見出し画像

Googleデータアナリティクス プロフェッショナル認定証を取得した話

はじめに

株式会社ゆめみでプロジェクトマネージャーとして勤務しているはずのけいです。2023年9月11日(月)に、表題の認定証を取得したので、その感想とかを書き連ねてみたいと思います。

Googleデータアナリティクス プロフェッショナル認定証とは

Googleが開発したデータアナリティクスについての学習プログラムとなります。内容は以下の通りとなります。

・ジュニアまたはアソシエイトデータアナリストが日々の業務での実務とプロセスを深く理解する

・主要な分析スキル(データクリーニング、分析、可視化)とツール(スプレッドシート、SQL、R プログラミング、Tableau)を習得する

・分析のためのデータのクリーニングと整理の方法を理解し、表計算ソフト、SQL、R プログラミングを使用して分析と計算を行う

・ダッシュボード、プレゼンテーション、一般的に使用されるビジュアライゼーションプラットフォームでデータの調査結果を可視化し、提示する方法を学ぶ

Coursera

一応、公式(かな?)ページのリンクも貼っておきます。ぺた。

受講したきっかけ

担当している業務で、GA(Google Analytics)を用いるケースが増えているのですがそこまで深い知識を持っておらず、基礎からしっかりと学び直したいと考えたためとなります。
なお、ゆめみには資格取得報奨金制度がありますが、それに釣られたわけでは決してありません。神様には誓えませんが。

学習プログラムの内容について

まずはノー勉で特攻ぶっこむのが私の信条ジャスティス! 今回も例に漏れず、とことんぶっ込んでいきたい! と思っていたのですが、勉強(学習)することが認定の条件に入っているようです。またノージャスティスです……

こちらの学習プログラムはCourseraという団体から提供されています。以下の8つのコースで構成されており、こちらを順に履修していくことで認定証が発行される仕組みになっています。こちらは6ヶ月間の受講が目安と書かれていました。結構長い……

また、一応有料となっており、月に7000円程度のサブスクリプション型のサービスとなっています。やればやるほどオトクな感じですね。

コース概要

まず、このプログラムは前述の8つのコース、コースは4〜6週間のセット、セットはさらにいくつかのテーマで構成されています。テーマの一般的な流れとしては以下の通りです。

  1. Googleのデータ関連を担当している社員による講義(動画)

  2. 資料での学習

  3. 実習

  4. 練習問題

これらを繰り返して、セットの最後にはウィークリーチャレンジとして週のセット全体からの総合問題を、コースの最後にはコースチャレンジとしてコース全体からの総合問題を解くといった形で進みます。

こちらのプログラムを受講することで、データアナリティクスの知識のみならず、ファシリテーションやプレゼンテーション、データアナリストとしての求職方法(!)までがっつり学べます。

正直なところ、ここまでいたれりつくせりで学べるスキルセットが多岐にわたり、それでいて日々成長を感じることができる学習プログラムもなかなかないような気がします。

感想とか

はい、ここまでで鋭い方はお気づきのことかと思いますが、この学習プログラムはGAとは全く関係がありませんでした。まぁ、大きな視点で言えば関係なくはない(BigQueryとかは出てくる)のですが、私が本来学びたかったこととは少しばかり大きな齟齬があったようです。賢明な私は学習を始めてすぐに気が付きましたが、こちらを読んでくださっているみなさまもお気をつけください。

なお、始める前に気づけというツッコミは却下します。

思ってたんと違ーうと思いながらも最後まで学習プログラムをやりきったのにはもちろん理由があります。もともとデータについては興味があったことと、このプログラムの質が非常に高かったことです。そして価格も安いとなると文句の付け所がない感じでした。

これで私もいっぱしのジュニアデータアナリストだそうです笑

データに少しでも興味がある方は、ぜひ受講してみてください。もしかしたら世界が変わるかもしれませんよ。


ここまでお読みくださり、ありがとうございました。拙いレポートですが、みなさまの一助になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?