見出し画像

筋トレを100日続けて分かったこと。

100日

約4か月前からジムに通い始めました。その時に「まずは100日筋トレを続ける」という目標を立て昨日その目標を達成しました!!

今回は100日筋トレを続けた中でボクなりに気付いたことを書いていきます。

筋トレを始めた理由。

以前より「ジムに通う」ということには漠然とした憧れを持っていました。金銭的にも通えない訳ではない。かと言って具体的にジムに通わなければいけない理由(ボディビルディングやダイエット)もなかったので踏ん切りがつかない日々が続いていました。

そんなボクがジムに通い筋トレを始めた理由はズバリ剣術です!

画像1

新陰流という流派を学ぶうちに気付いたことは剣や刀を扱うことは全身運動であるということ。武器の多くは腕を使うので腕の力があれば良いと初めは思っていました。しかし、稽古を重ねれば重ねるほど腰や足、胸も背中の筋肉を使うことで体への負担を軽くし、より強く速く美しい剣技になることを知りました。その為にも稽古だけではなく日々の生活の中で筋肉を鍛え自分の剣技を磨きたい!そんな思いからようやくジムへ通う決心がついたのです。

ジムに通わざるを得ない環境が用意された。

「剣技を磨きたい」

具体的な目標は立ったものの、生来飽き性なボクが筋トレを100日続けられたもう1つの理由は現在の生活環境です。

情けない話、まだ役者一本で食っていけないので普段は別の仕事をしております。会社によっては休憩室があると思いますが、5か月ほど前から働きだした職場は昼休憩の時にご飯を食べる場所は仕事をしている自分のデスク。自分が休憩している時でも働いている人がいる。ONとOFFの切り替えが中々に難しいのです。

もちろん会社周辺には飲食店もたくさんありますが、毎日外食してたら金銭的にも厳しい。かと言って1日中同じ場所で過ごすのは気分転換もできないし辛い。そこで職場から歩いて5分圏内にあるジムへ昼休みの10~15分間を使って通い筋トレをすることにしたのです。

今の職場に休憩室があればボクは昼休憩中はずっとそこにいて仮眠を取ったり読書をしたりスマホをいじったりしていたでしょう。つまり”毎日筋トレ”という習慣は生まれなかった。

例え1日10分でも週5で50分。1か月だと約200分、3時間以上です!これまで筋トレに費やしてきた時間が0の男が1か月に3時間以上費やせたのですから、これは大きな進歩と言えるでしょう。

ボクに与えられた新しい環境は毎日筋トレを続けるのにふさわしい環境だった訳ですね(^^♪


筋肉は簡単にはつかない

これまで筋トレ未経験だったボクが筋トレを100日続けたら腹筋もバキバキに割れるのでは?と始める前は思っていました。

結果、腹筋は割れてません(笑)

しっかりとした知識があればあるいは理想の腹筋を手に入れていたかもしれませんが、ボクの筋トレは独学ですし腹筋はメニューの1つには取り入れてはいましたが、腕も脚も胸、背中と他の箇所のトレーニングも行っていたので、そう簡単につくわけがありません。

「筋肉は簡単にはつかない」

これも筋トレを始めて気づいたことです。もしかしたら体質とかもあるかもしれませんが、普段の食事も大きな要因だと思います。

筋トレと食事

筋トレをする→筋肉が傷つき、それをたんぱく質などで修復される。いわゆる筋肉がつくということにはトレーニングだけをすれば良い訳ではなく、傷ついた筋肉を修復するためのたんぱく質の補給が必須。

筋トレを始める前までのボクは1日1食というのは割と当たり前でした。しかし筋トレを始めてからは、やはり体がたんぱく質を初めとした栄養源を欲するのか食欲が増し1日3食しっかり食べるようになりました!

そしてやっぱり体を動かした後の食事はこの上なく美味しいのです😋

体を動かす→ご飯が美味しい→美味しいご飯を食べる為に体を動かす

この幸せスパイラルを手に入れることもできたのも筋トレのお陰ですかね(笑)

ちなみにボクのお勧め、休日のジムのトレーニングとその後の食事は、

①30分筋トレをする

②1時間ジョギングする

③家系ラーメンでラーメンを食べた後にトッピングの海苔をスープに浸しご飯を巻いて食べる

是非やってみてください(^^)


次の目標

まずは100日筋トレを続ける

ジムに通うにあたり立てた最初の目標は無事に達成し、自分の中で筋トレは習慣となりました。

勿論これからも筋トレは続け、重りの重さも少しずつ上げていくなどもしていきますが、やはり具体的は目標が欲しいところ。

となると始めた頃に思い描いていた”腹筋を割る”が1番良いのかなと思っています!

そんな訳で次に筋トレ関係でnoteに記事を書く時は「腹筋が割れました!」というタイトルで投稿できるように励みます!

筋トレを始めてからなかやまきんに君さんのYouTubeの動画を見まくっている博多佐之助でした!パワー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?