見出し画像

カメラ機材紹介(5)〜100均商品を使ったスタンドカバー

カメラ機材なのかどうかは別として、今回は100均商品を使ったアイデアなどをご紹介。じつは体育館で脚立を使って撮影をする案件が発生。体育館での撮影は何度か行っているので館内シューズなどは揃えていたけど、脚立を使うのは初めて。体育館のフローリング床を傷つけないように脚立の足にカバーをする必要性に迫られました。

ネットで検索すると脚立用のカバーは出てきましたが1000円前後です。金額的にはそれを購入してもいいのですが、これまでライトスタンドなどは100均で売られている椅子用の脚カバーを使っており、同様に脚立用に使える商品を探してみました。そうしたところテーブル用の脚カバーを発見。これがうまくハマりました。

画像1

画像2

カバーだけ持ち歩いたり、保管したりするのも忘れてしまいそうなので、カバーを収納できるソフトケースと脚立に取り付けられるフックも購入して、脚立にぶら下げました。これで忘れることもありません。

画像3

こうした補助する道具は100均商品で代用できることが多いですよね。B6サイズのソフトケースにカメラとPCを接続するケーブルやカードリーダーをひとまとめにしたり、マジックテープでスタンドや電源コードを束ねたり、取材やスタジオ移動には欠かせない道具になっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?