見出し画像

東京旅日記#2 浅草ひたすら食べる編

こんにちは、私です

夏が終わり始めてますね☀️
前まで外を10分歩いたら汗だくでしたが今では15分は歩けるようになりました

少しずつ大好きな秋に向かっていってるだけで毎日ハッピーな私です。

浅草のグルメを前回舟和さんのみの紹介になっていたので今回は一気に三店舗ご紹介します!まあどこも美味しかったのですが最後まで見ていただけると嬉しいです(^^)

▫️亀十のどら焼き


食べログの東京和菓子・甘味処部門の100名店に選出されたこちらのお店
お店の外にも行列ができていて30分くらい並びました

白あんか黒あんで選べますが今回は定番の黒です!
なんと言ってもふわふわすぎるきじがめちゃくちゃ美味しかったです。
スフレパンケーキでも食べてるのかと思うほどのふわふわさなのですが、
はちみつを加えていないため生地自体の甘さは控えめ
その分あんの甘味が際立ってそれでいて重くないです
ぺろっと3個くらい食べれちゃいそうなくらい美味しいです🌟

近くにある浅草文化観光センターに飲食OKなスペースがあるのでそちらですずみながら食べるのがおすすめです


▫️浅草そらつきの映えグルメ

なんとも可愛らしいこちらのお団子😊
友達のインスタで見かけてぜひ一回いってみたかったお店です

今回は四色団子とラムネ(期間限定かも…)を注文!
ラムネ味がめっちゃラムネで(語彙力)夏を感じるお味でした☀️

時期がアレなのでしょうがないですがちょっといちごが酸っぱかったー、、
冬場ならまた一段と美味しくいただけそうです!

ここはもはや見た目の可愛さに全振りな感じでした🌟
SNSあげたくなること間違いなしです!

▫️これを食べなきゃ帰れない 浅草メンチ


これを食べずして浅草食べ歩きしたなんていえないほどに定番中の定番!
めっちゃ熱々やし噛んだら肉汁が溢れ出して手があちあちになりましたが、そんなの気にしたく無いくらいめっちゃ美味しい!

冬に食べたら暖かさのあまり涙が溢れてしまうかもしれません、、

▫️浅草食べ歩きはこれだけ注意!

浅草で食べ歩きする際の注意点!それは食べながら歩くのは禁止
ということです!
食べながら人とぶつかったりなんかしたら大惨事ですからね…
外国人の方もみなさんお店の前で食べるならわしに従っていて感動しました🌟

あとはゴミ箱が意外と無いのでゴミ袋が一枚あると便利です!
適当にカバンに突っ込んでホテル帰ったら大変なことになってる自分みたいなことにはならないように注意です!笑

▫️最後に

浅草にはホッピー通りと呼ばれる飲み屋街もあるらしく、次回行った時はホッピー通りでハシゴしようと決心した私でした。

今回はこのままスカイツリーまで行きましたので浅草とはここでお別れです😭

この投稿がいいなと思っていただけたらハートやフォローしていただけるとめちゃ嬉しいです☺️投稿覗きに行きます!

まだまだ東京旅は続きますが、このままだと旅ブロガーになってしまいますのでちょこちょこ挟みつつ投稿していけたらいいなと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました!
これからも暖かく見守っていただけると嬉しいです!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?