見出し画像

どんな制服でお仕事していますか?

衣・シリーズの第3弾!
気になる制服事情をご紹介していきます。



01.職種ごとに制服が変わります

当社では様々な職種がありますが、空間を演出するため、またスタッフの安全のために、職種に合わせた制服を貸与しています。ここでは主な職種のユニフォームをご紹介いたします。

ホテル金波楼:サービススタッフ

女性スタッフの一例

ホテルで勤務する女性スタッフは、接客の状況に合わせて主に3種類の制服を着用します。ワンピースはお客様を客室へご案内する際に着用し、主に接客時に使用します。シャツは夕食のご提供など、食事の提供の際に使用します。和装は和室での接客や法事宴会など、和の空間でのサービス時に着用します。なお、和装は先輩社員が着用方法をレクチャーしていきますので、慣れてくると自分だけでもちゃんと着付けできるようになるので安心してください。

男性スタッフの一例

男性スタッフはワイシャツにネクタイ、ベストが基本のスタイルです。冬にはジャケットなども着用します。


城崎マリンワールド:サービススタッフ

城崎マリンワールドは職場ごとに制服が若干異なりますが、男女ともに同じ制服を着用しています。販売・受付のスタッフはブルーの上着にポロシャツを着用。ズボン・スカートは個々人で選択制になっています。販売・受付の制服がマリンワールドの基本のスタイルで、フィッシングや駐車場など、他の職場もこのスタイルに統一しています。若干異なるのがアジバーのスタッフ。天ぷらの調理をしやすいよう、グレーの調理服を着用し、動きやすいようパンツスタイルでの勤務となります。


その他の職場

日和山食品の営業スタッフは、上記のような制服での勤務です。一方で日和山食品や城崎カンツリークラブ、管理部門等は接客を行わない部署もあり、制服がない場合もあります。その場合は動きやすい服装や事務服など、それぞれにルールを設けています。詳細は各職場でご確認ください。


02.服装の基本ルール

身だしなみはお客様へのサービスの一環です。お客様が心地よく過ごしていただけるよう、髪色の範囲の指定・装飾の着用制限など、当社では身だしなみのルールを設けています。服装の基本ルールは、会社訪問や説明会などでも随時ご紹介しています。

制服を着こなして、気持ちの良いサービスを提供してきましょう!

担当:今津


採用に関するお問合せ一覧
25卒採用はコチラ

その他採用はコチラ