見出し画像

思い切って行動した一日

EMSエッセンシャルマネージメントスクールの「未来の兆しを語る会」の中で、「看護師の対話会をやりたいです」と発表してから、きっかけがあったら「つながりたいです」って声をあげたいという想いがどんどん強くなってきていました。

それが本日つながりました!!

EMSのなかに看護師さんや医療関係者がたくさんいることはわかっていたのですが、そのなかの一人の方が「100人100通りのインタビュー」の私の動画をみてご連絡をくださったのです。

「今度、自分のやりたいイベント企画があるからそのときは手伝ってほしい」という内容でした。あらためてこの「100人100通りのインタビュー企画」に感謝します。

9月19日から22日までの4日間でEMS卒業生の会EMSi が主催するカンファレンスがあります。


その時「医療関係」の企画枠があるので、せっかくだからEMS全体の医療関係者の方々とつながりたいなぁと思って、「EMSヘルスケア・マネジメント部」のFacebookグループを立ち上げたおふたりに連絡を取りました。

本日ご招待していただいたFacebookページにさっそく

「つながりたいです!!」

と投稿しました。本日は、場の空気をよむことができないふりをして思い切って挑戦してみたところ、コメントやいいね!の反応が返ってきたので調子に乗って

「みなさんの周りの医療関係者をご招待ください」

と連続投稿しました。もうこうなったら突き進むしかありません。EMS関係の医療関係者のみなさん、よろしくお願いいたします。医療関係者枠をみなさんのお力で盛り上げましょう!!

わたしはどんどんパワーアップしています。「箕輪編集室」のみんなの合言葉は「箕輪康介さん」の著書のタイトルになっている『死ぬこと以外かすり傷!!』でした。箕輪編集室に出逢ってからまだ2年経ってないのですが、あのときのメンバーのパワーとワクワク感はいまでも鮮明に覚えています。

EMSの合言葉は「肯定ファースト」や「指を自分に」・・・などいっぱいあります。どこのコミュニティにいても私は私であり続けることができているので、これは受け入れてくださっている周りの方々のおかげだと思っています。

できる範囲でやりたいように動いていきます。
結果よりもこのプロセスが楽しいんですよね。ありがたいです。

今日もいちにち楽しかった~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?