挑戦し合う仲間達

SLF:自己組織化ラーニングファシリテーターの仲間達との学び合いが細々と継続しています。


1つはSLFの講義ビデオを見直して、自分の活動に落とし込むとしたらどんな説明になるかをそれぞれが考えて発表するグループで、女性の方が発起人で月に1回ペースでの集まり。


もう1つは「SLF×教育」で、男性の方が発起人になっているグループで、第一回の会から通算すると10回以上の連続講座になっています。これまでにいろんなテーマで集まっていたのですが、11月末(最終木曜日)から「毎週木曜日に開催してみます」との宣言通りにとりあえず本日は3回目でした。

本日はフランス在住の日本人女性・北海道在住の男性・岐阜在住の女性と私との4人で語り合いました。最近身の回りで取り組んでいること、感じていること、考えたこと、実践していること・・・

土台にSLFがあるので、自分以外の誰かが話していることの中からいろんなエッセンス(宝物)が手に入ります。そこに集まった人の対話の中から、その時自分が感じたことを場に出すというただそれだけのことなのに、自分がこれまで感じていなかった言葉が浮かんできたりするんですよね。

ほんとに不思議です。

オンライン対話の向こう側には生身の仲間が確かにいるなぁ・・

充実した時間に感謝しながら、今日はこれで終了です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?