【アイルランド留学生の食事】

初めましてこんにちは!ぽーと申します。
英語力ド底辺で11月からアイルランドに留学しています。
この記事を通して留学生の日常や、(私基準で考えている)留学に対する疑問などにお答え出来ればなと思っています。

これから留学を考えてる方や、現在留学中の方のほんの少しでも助けになれたら幸いです。

そして今回は留学においておそらく皆さん気にするであろう、食事事情について書いていきたいと思います!

留学先にアイルランドを選んだ理由やアイルランド留学のメリット・デメリットなどは、また後日発信していきたいと思っていますのでよろしくお願いします。

まず前提として、私は渡航してから現在まで寮生活をしています。つまり自炊が必須です。ホームステイはしたことがなく、そちらの食事事情に関しては分かりかねますのでご了承ください💦
また、朝昼はトーストで済ませることが多いので今回はお夕飯のみに搾って私の1週間の食事をご紹介していきたいと思います。

それではまず一日目から!

【1日目:ピザ、サラダ】

この日はなんだかピザが食べたくなって、オーブンで焼くタイプのピザを買ってしまいました。
日本のMサイズくらいで値段は€2(¥280)ほど。サラダ用の野菜を買ってみましたがモサモサしていて私は好きじゃなかったです。


【2日目:わかめご飯、鯖、卵焼き、味噌汁】

無性にわかめご飯が恋しくなって挑戦してみましたが、わかめが入ったただのご飯でした。でも私は好きでした。
お味噌汁は日本から持参したインスタントの物。鯖は偶然スーパーで見かけました。
3尾で€3(約¥420)。身が締まってるとは言い難いですが、アイルランドのスーパーではほぼサーモンかエビが並んでいるのでそれ以外にありつけるだけ良しです。


【3日目:ナポリタンのような何か】

この日は料理するのが面倒だったのとケチャップを消費したかったので、パスタを茹でて野菜と炒めただけです。言わずもがなケチャップ味。


【4日目:バーガーキング】

実は人生初のバーガーキングでした。
ハンバーガーがジューシーで美味しすぎて感動しました…!!
これは日本に帰ってもリピートしそうな予感。ただドリンクが大きすぎて飲みきれませんでした。
ちなみにお値段は€10.50(約¥1,470)。


【5日目:ご飯、エビチリ、ウインナー、玉子スープ】

(がっつりスプーン映ってしまってごめんなさい💦調理で使っただけで決して食べかけでは無いです!)

エビチリと言ってもケチャップとチリパウダーで炒めだけのなんちゃって料理。
意外とそれっぽくなりました。


【6日目:普通の肉野菜炒め、ご飯、味噌汁】

私が日本で暮らしている時の、我が家の定番料理です。
醤油で少し濃いめに味付けした肉野菜炒めに半熟に焼いた玉子を乗せて食べるのが好きでした。久しぶりに食べたくなって再現。
ご飯は1回で2食分用意しているので昨日炊いた分の残りです。


【7日目:キャベツとウインナーのパスタ】

そのまんまですがキャベツとウインナーをペペロンチーノ風に作ったものです。(鷹の爪は無かったので省略してます)
意外と美味しかったです。


以上です!如何でしたでしょうか?
パスタやパンの日もありますが基本的に私は日本食を食べることの方が多いです。

お米は「sushi rice」という日本米のような物が買えます!
(果たして日本米なのかどうかは分かりませんし、味に関してはノーコメントで…)
食材は揃えようと思えば意外と揃いますが、やはり海外なので全ては難しいです。
どうしても欲しいものはアジアンマーケットで調達出来たりもしますが決して安いとは言えない金額です💦
周りの方の話を聞いていると、料理酒は白ワインで代用したり片栗粉の代わりに小麦粉を使っていたりしています。
さすがに日本のクオリティは難しいですが、求めすぎなければそれなりのものを作ることは可能です!

ちなみにアイルランドでは、当たり前ですが家に炊飯器が常設されていませんので基本的には鍋でお米を炊いています。
また、コンロがIHや電気タイプだったりで火力の調整が結構難しいです。
お米の芯が少し残ることがしばしばありますが、食べられない訳では無いので私はあまり気にしないようにしています😂

普段どんな料理を作っているかは本当に人によって変わって来ると思いますし生活環境にもかなり左右されますので、あくまでも私の場合です。

ちなみに私が今住んでいる学生寮は2軒目なのですが、どちらの家もキッチンは共有。かつ前の家では他の寮生にキッチン&ダイニングスペースをほぼ占領されていたので料理をする時間があまり無かったです。
なので今でこそあれやこれやと料理に励んでいますが、前は時間を見はかって如何に素早く料理を作るかが重要でした。

そんな私が前回住んでいたお家で作ったお料理がこちら⬇

【ペンネパスタとベーコンを炒めたもの】
【ご飯、ウインナー、卵焼き】
【ウインナー、ベイクドポテト、チーズ】

あまり綺麗に写真が撮れていなくてすみません💦この頃はまだ色々と不慣れだったのもあって料理をする余裕自体もあまり無かったです。

少し脱線してしまいますが、私自身あまり料理は得意では無いですし好きな方でもないです。なので日本では外で済ませる日も多かったです。
が、アイルランドに来てからというもの圧倒的に自炊率が上がりました。
それはなぜか?ずばり、外食は高すぎるからです。味に関してはご想像におまかせします…。
もちろん節約しなければならないから、という理由もあるのですが何よりも高い料金を払ってまで食べるクオリティでは無いんじゃないかな…と私は思っています。
再三しつこくて申し訳ないのですが、あくまでも私の場合です!
好みやお店によっても変わって来ると思うので、もし機会があれば是非色々と挑戦してみてもらえればなと思います。

以上、アイルランド留学生の食事事情でした!最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?