見出し画像

 時間が空いてしまいました。
ダイジェスト 足早に
明らかにパワハラ、優しくいうと
他人がどう受け取るか想像できない行為がありました。
悪意とかはなさそうなので、タチが悪いやつ。
一度目は、自分の過失も少し考えたし
異動してきたばかりで どうふるまえば良いのか分からんし
味方もいないので流し、いや、体が流してくれたようなもんだけど
さすがに2度目は、
理不尽さにきずいちゃってた
その人と何も信頼関係が築けていない、どころかほとんど話さない。
はなししかけられるの、いやそうだったし。
(同じところで働いてれば、信頼が、なんてこと絶対はない)
体は、「もう、行っちゃう?」的に反応。
心は、そうでもなかったんですが
席着いたら、涙が出て、力が入らないっていう。
自律神経が〜。
その後、上司に家まで送ってもらい
その日は水曜だったので、木金は「強制休養」」
「来たって、仕事できないでしょ?」と
まあ、ねえ。でも、
その人のせいで、欠勤になってるしお金が。。。
と、言ったら「自宅待機」扱いに。コロナみたいなの?
で、その週末のボロボロ具合まで
を多分、のっけた。
あと、社内通報制度利用とか、主治医への電話とか。

で、土曜日に、診察してもらって
「かなりヤバイ状況では?」みたいな見立てになって
診断書も、あなたの職場環境でのあの件がトリガーで
再発して
休養が必要なんですよ?
って内容だったんじゃないかと。
お薬も増えまして。
それまでは、ストレスのコントロールとADHDを乗り越えろ!
って感じの処方だった気がしますけど
今度は、もっと、病気っぽい処方に。
職場が欲しいっつうんだから、自費で負担しました。
休んでも休んでも、砂に水状態で。
「休む」とは家でじっと寝たりすることじゃないっていうのは
知ってたけど、何もできんのよ、文字も読めないのよ。
(文字、読みたくないって、重要なバリメータ)

で、思わぬ知らせが入ってたことに気づかなかったのですよ、その時は。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?