見出し画像

FP1級実技 面接の練習

絶対に合格しなければいけない面接試験の練習をしています。ポイントがだいぶわかってきました。

参考

同じ問題をいろんなメディアでやってみると、複数の意見が見れていいと思います。

特にfp1testさんのブログ記事には、最後の方に実際の受験生の体験記が載っています。これらは必見です。

手順

1) 本

手順としては、まず本「実技対策精選問題集」で良いんじゃないかと思います。これを頭から読んで、わからなくてもいいので、とにかく読み進めることを第一にします。

自分でもやってみようと思ってもいいかもしれませんが、自分のできなさ具合に愕然とすると思います。自信を失くしすぎてもいけないので、本当に、ふーんと感心しながら読み進めるだけでいいと思います。

1冊読み終わる頃にはなんとなくパターンがつかめてくるので、頭に戻って実際に自分の力で問題を解こうとします。

2) YouTube

しかし面接の流れがイマイチ理解できていないと思うので、YouTubeの動画に頼ります。実際のやりとり形式で話が進むので、とてもわかりやすいです。

本の問題集を見ながら実際に自分で解き、本の解答を見ながら時間をかけて理解します。

その上でYouTubeを見る感じです。YouTubeの動画は流れの参考にはなりますが、解説は圧倒的に本の方が詳しいです。両方を使いながら理解を深めます。

3) 最新問題

本の問題集を一通り終えたら、きんざいのウェブサイトとfp1testさんの過去問です。本は古いので、きんざいの最新の試験問題が必須です。

最新の試験問題はfp1testさんにも解説がなかったりしますが、そこはこれまでの自分の経験で切り開き、カバーします。

こんなイメージで勉強を進めていきます。するとだいたいのパターンがわかってきます。

Part2

ではパターン攻略の説明です。
不動産(Part2)のパターンは次のとおりです。

  • Aさんから直接聞いて確認する情報

  • FPであるあなた自身が調べて確認する情報

  • 本事案に関与する専門職業家

Aさんから直接聞くこと

  • 甲土地の契約書があるか⇒土地の取得日、取得費用がわかる資料

  • 相続の状況⇒遺産分割協議書、相続の状況を把握する

  • 近隣、相続、貸主など関係者との人間関係について、仲は良好か

  • Aさんと関係者の意向(本人が気づいていないものも含む)

  • Aさんと関係者の資産状況など(必要に応じて)

※きっと、不要なプライバシーを聞きすぎるのはよくない

メモで書くとしたら、契・続・人・意・資

FPが調べること

  • 登記の確認⇒法務局で登記事項証明書(=登記簿謄本)や公図を取得し、権利関係を確認する、Aさんの記憶違いや、Aさん自身も知らない情報があるかもしれないので。

  • 現地の確認⇒土地と建物を実際に現地に行って自分の目で見て確認する(外観、近隣、境界や接道、交通状況、周辺の雰囲気、近隣住人など)

  • 提案内容の詳細⇒関連法や税制、金額の確認など

  • 法規制の確認⇒市役所(区役所)の都市計画担当部署などで建蔽率や容積率など、用途地域や都市計画を調べたり、開発の予定があるかを調査する。ウェブサイトでも調べられる。

  • 事例に関係する税金の特例など

  • 市場調査⇒近隣の不動産屋さんで甲土地周辺の取引事例を調べる。また開発事業者の評判を聞く。

  • 事例に関係して、大まかな資産の動きや、次世代への相続を見越したライフプランの作成

メモで書くとしたら、登、現、法、税、市、ラン

っていうかメモいらない。現権…提融も、私にはピンとこない。この質問は初っ端だろうからここでうろたえていてはそもそも無理。くり返し問題をやって手に覚えさせればたぶん大丈夫。

専門職業家

時間の後半はたぶん頭がいっぱいになっていて、時間前に覚えていたことも忘れています。精神安定剤としてこれはメモした方が良いかも。

  • 不動産鑑定士:不動産の適正な評価額の査定、賃料の査定

  • 土地家屋調査士(法務省):測量をし、土地の境界と用途をはっきりさせ、登記(表題、分筆、滅失)を行う。

    • 測量士(国交省):敷地の実測のみ(言わなくて良い)

  • 宅地建物取引士:土地の売買の媒介

  • 弁護士:契約書の内容の検討(共有物の分割、共有持ち分の交換、借地契約を解消する覚書)

  • 司法書士:所有権の移転登記、保存登記、定期借地権の登記

  • 税理士:特例の適用に関する税務相談、具体的な税額(所得税、贈与税、相続税)の試算

  • 建築士:住宅、店舗の設計案の作成など(あまり出ない)

メモするとしたら…、不、土、宅、弁、司、税(建)
ふとたくべん、つかさぜい、かな?(;^_^A

Part2不動産のよく出る知識

  • 建設協力金方式

  • 等価交換方式

  • 定期借地権方式

  • 小規模宅地の特例

  • 空き家の特例

  • その他各種特例

  • サブリース

END

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?