見出し画像

2014年イギリス・フランス旅行記3

3/18
10:30

ビッグベン
ウェストミンスター寺院

去年は見学ツアーで外観しか見ることができなかったけれど、今年はロンドンパスがあるので入場料無しで入ることができました。
通常の入場料は£16。
ガイドブックや他の方の旅行記だと行列で入るのに時間がかかると書いてあったけれど、すんなり入場。
ちなみに中は撮影禁止です。
でも中は本当にすごかった!!
寺院の中にチャペルがたくさんあり、それぞれに作った人(というか作成を命じた人)の特色が出て、どれも素晴らしかった。
天井の装飾なども物凄い凝っていて、鉄が無い時代にどうやって足場を組んだのかとか、工程なども気になったw
ちょうど11時の祈祷時間にあたったのでキリスト教徒ではないけれど、祈祷に参加しました。
祈祷時間には信徒以外の観光客も静かにしなければならないので、1分ほどの間ウェストミンスター寺院全体が静寂に包まれました。
貴重な体験をしたなぁ。

ウェストミンスター寺院、内部は写真・動画撮影不可ですが、無料で日本語対応のオーディオガイドが借りられ、日本語のパンフレットもいただけます。

礼拝時間は曜日によって異なりますのでご注意を。
↓こちらの公式HP(日本語対応)に礼拝時間等が書いてあります。
ウェストミンスター寺院公式HP

12:00
ウェストミンスター寺院を後にして、地下鉄に乗りセントポール大聖堂へ。

セントポール大聖堂
セントポール大聖堂

まわりは公園のようになっていて、緑が生い茂り、ベンチではロンドンっ子がランチを食べていたり、休憩していたり、それぞれ思い思いの過ごし方をしていて、歴史的建造物と自然と人間がすごい共存している感じでよかったです。
と、ほんわかしたところで、ベンチに座ってランチを食べているイギリス人のおばちゃんの目の前でちょこちょこ動く物体が・・・。
り、リスーーーー!?
ふわっふわでめちゃくちゃかわいい!!
人慣れしているようで、適度な距離を保ってる!
しかし、カメラで写真を撮ろうとしたらかなりすばしっこくて撮れなかった。
一部始終を見ていたおばちゃんに「CAWAIIデショ?」と日本語で話かけられました。
に、日本語!?
私、一言も「ジャパニーズ」と自己紹介してないのに…!
やはり大きなカメラを持ってアジア系な顔してると日本人ってわかるんですねェ。
「Pretty!Cawii!But,No photo…」
と残念そうな顔をしたら伝わったらしく、
笑ってくれました。
良い人だ!!
おばちゃんとはさよならして再び公園内へ。
と、もう一匹のリスを発見!!!

今度はうまく撮れました!かわいい!

人慣れしているロンドンっ子なリスに出会って写真を撮らせてもらい、しばらくすると、セントポール大聖堂の入口を見つけることができました。

こちらもロンドンパスを提示して無料で入場。(通常は大人£14.50 学生£13.50)
残念ながら内部撮影は禁止です。
しかし、無料のオーディオガイドを借りることができます。
ここのiPhoneをオーディオガイドとしてレンタルしているらしく、説明の途中途中で動画を見ることができました。
説明を聞いてるだけのガイドより、動画も利用してのガイドの方が分かりやすいですね!
故ダイアナ妃とチャールズ皇太子の結婚式の様子を動画で見ることができました。
とても美しかったです。

12:30

セントポール大聖堂でもちょうど礼拝の時間にあたったらしく、静かに参加。
やはりまわりの観光客も静かにしています。
そしてあの有名な「ささやきの回廊」へ…。

「ささやきの回廊」とはセントポール大聖堂の階段を上っていくと途中にある回廊のこと。34mも離れたドームの反対側にいる人の話声が後ろの壁から聞こえるという不思議な回廊だそうで、大聖堂フロアからの高さは30m。そして階段はなんと257段!
「ささやきの回廊」のさらに119段上に「石回廊」があり、そのさらに152段上には「黄金回廊」という回廊があり…黄金回廊までは合計528段もの階段を登らなければ到達しないという過酷な試練です。

階段自体が狭く、一人が登るのもやっとな狭さで、ガイドブックなどでは「とても混む」という情報でしたが、行ってみるとすんなり入ることができました。

「ささやきの回廊」までは大きな螺旋階段で大変ではありますが、なんとか登ることができました。
ここまでは結構な人数が登っていたのですが、その上の「石回廊」まではチャレンジする人数も減り、幅も狭くなりキツく感じました。
休憩しつつ登っていくと、同じようにへばっている女性がw
言葉は通じないけれど、お互い励ましながらなんとか「石回廊」へ。

「石回廊」はセントポール大聖堂の外の回廊で風がとても気持ち良い。

息を整えて、共に登ってきた仲間へ改めて自己紹介をしました。

彼女の名前はブリジェット。
ドイツ人で、イギリスへは観光で来たんだとか。
過去2週間ほど日本にいたことがあり、沖縄から北海道、大阪、岡山、京都、東京と主要都市を回ったこともあるらしい。
「なんで岡山?」と思ったら倉敷という都市がよかったんだとか。
日本のアニメや漫画が大好きで「犬夜叉」「らんま1/2」「ブリーチ」「デスノート」「不思議遊戯」が好きらしい。
本人は「日本語チョットしかできない」って謙遜していたけれど、私の英語力よりはるかにできて、びっくりしました。
会話も英語と日本語でしゃべってくれて、ドイツの方なのにすみません、すみません…そして理解できなくてすみません…とひたすら謝ってしまいました(笑)

お互いカタコトでなんとか会話が通じ、アニメも漫画も好きだということが分かって、意気投合。
コスプレもするらしく、日本でコスプレやってみたいって言っていたので「もしかしてビッグサイト?」って言ったら「YES!!」とな!
オタクは全世界共通らしいですwww
そんなわけでイギリスでドイツ人の友達ができました!

さて、自己紹介も済んだことだし、いよいよ「黄金回廊」へ。

こちらもさらに狭くなって人、一人がやっと上がれるくらいの螺旋階段。
体力的にもかなりキツいけど、ブリジェットと一緒に頑張って登って到着!

黄金回廊は地上から85mの高さにあり、ロンドン市内を大パノラマでみることができる回廊でした。
石回廊よりも視界が広く、風も強く、とてつもない達成感!
これは528段の試練をクリアした人だけが見られる景色なんだなぁ・・・と感動しました。

セントポール大聖堂からの眺め

※大聖堂内は写真・動画撮影禁止ですが、石回廊と黄金回廊の外側は撮影OKです

ブラックフライヤーズ橋

帰りは下り専用の階段で降り、ブリジェットとはここでお別れ。
今日がロンドン滞在最終日なんだそうな。
彼女とハグしてさよならをしました。

おおお!生まれて初めてハグした…!!

【書いた人】
セルフ受肉VTuber 日山楽(ひやまらく)
趣味:ゲーム・お絵描き・映画鑑賞・旅行・カメラ・万年筆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?