見出し画像

153日

もうすぐ2024年の半分になろうとしています
5月から4年間コロナ禍で留めていた事や物の断捨離を開始しましたが
なかなかどうして前へ進まない。。

今週末は荒れた天候となりそうな天気予報なので
晴れ間の隙間時間は少しでも体を動かすことに

歩いてコンビニ支払いのついでに祭りの雰囲気をなぞる


土曜日は快晴
ならば朝からライドへ
最近お気に入りの田園サイクリングコース
富立大橋→立山IC→上市女川→スーパー農道(笑)→魚津→黒部→舌山駅
→入善のどこを走っているのかわからない田んぼの道(草)

居酒屋かみ平
自分の洗車スキルを褒めてあげたい
風が心地よい
小腹が空いたのでパン活「もう10分で焼けるからと」クロワッサンを頬張りながら待つことに
クリームパンとチョリソーパン

シマサキはかれこれ約40年くらい営業している老舗洋菓子店
パン2個で190円ってwwリーズナブルにも程がある。。
もうけあるの?って体が動くうちはお金を使い応援したいお店

雨の日は逆にやること盛りすぎて時間が圧倒的に足りない
午前中はフリマで売れた商品の発送と家の雑務を効率良くこなし
午後からは高岡駅南へクルマを走らす

Quick6ヶ月点検
ASSOSのヘアバンドを15%OFFクーポンを使用し購入
これで汗が目に入ることがなくなり快適に室内トレ出来る💪
例の見積書を頂く

風の噂では個人店舗はどこもかしこも厳しい話しか聴こえてこない
そりゃそうよ
実質の手取りが下がっているのに増税とエネルギー費高騰に円安放置
生活レベルで言うと
一部の最低限の食費・被服費・住居費を除けば後はすべて遊興費
真っ先に削られるのは「嗜好品や遊興費=趣味」に使うお金ですわ
まずは税引き後の手取り額が増えないと趣味に回すお金は生まれない

それでも選挙で自民党や自民党公認候補者に投票しますか?
政権を任せられないとよく耳にしますが
民主党時代そこまで酷かったですか?
政策を牛耳るのは官僚であって政権では無い
なので極端な政党でない限り投票する価値はあると私は考えます
いつの世も因果応報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?