見出し画像

なぜ3x3は5人制バスケとボールの大きさが違うのか!?その理由と例外、プロ選手の使用感を含めて徹底解説!【初心者向け】

「ボールはともだち。こわくないよ」

キャプテン翼の主人公、大空翼くんの名言にもある通り、どんな球技でもボールの扱いで勝敗が決まると言っても過言ではありません。

実は、3x3のボールは5人制バスケのボールと異なることを御存知でしょうか…?

ボールに違いがあることは知っていても、その裏に隠された意図、大会による違い、そして選手がボールの違いをどう感じているかまでは知らない方が多いと思います。

そこで今回は、3x3と5人制バスケのボールの違いについて徹底的に解説します!

3x3と5人制バスケのボールは「大きさ」と「重さ」が違う

画像1

上の表にある通り、3x3のボールは大きさは6号サイズ、重さは7号サイズです

言い換えると、「女子バスケと同じ大きさで、かつ男子バスケと同じ重さのボール」ということになります。

ではなぜこのような違いがあるのでしょうか。
大きく理由は二つありますので、一つずつ解説していきます!

理由その1:スピーディな試合展開を演出するため

画像2

Photo by herbert2512

久しぶりに5人制バスケを観ると「ちょっと遅いな…」と感じてしまうほどスピード感に溢れた3x3
そのスピード感に一役買っているのが、ボールの大きさなのです。

つまり、ボールを5人制バスケ(男子)よりも一回り小さい6号サイズにすることによって、選手がボールを扱いやすくなり試合展開が早くなる、ということです。
そこまで考えられていたとは~!恐れ入りました。

ちなみにスピード感を演出するための工夫としては、他にも以下の点が挙げられます。

・フルコートではなくハーフコートである
・DJが会場全体にノリの良い音楽を流して盛り上げている
・ショットクロックが5人制の半分の時間に設定されている

他の記事でも紹介しているので、興味がある方は読んでみて下さい!

「12秒」。3x3の超基本ルール!今回はこれだけ覚えてほしいです。


さて、話をボールの違いに戻します。

理由その2:ボールが風の影響を受けにくくするため

画像3

Photo by blickpixel

「スピーディな試合展開にしたいなら、なんで少し重くしてあるの…?(´・ω・`)」

これには3x3ならではの特徴、つまり野外で行われることが多いということが関わっています。

3x3は元々ストリートボールがルーツにあります。
その流れをくんでいるので、屋内に限らず屋外でもプレーされるのです。

しかし場所や天候によっては風が強く、ボールが風の影響を受けてしまいます。これは困りますよね。
そこで風による影響を受けにくくするため、サイズにしては少し重めのボールが採用されているのです
これまた絶妙な配慮ですよねぇ~!

例外:大会によっては異なるボールを使用している

選手写真②

ここまで説明してきたのは、「FIBA」や「JBA」の公認として行われる大会の場合です。
「FIBA」というのは国際バスケットボール連盟、「JBA」というのは日本バスケットボール協会のこと。
つまりいわゆる3x3の公式大会のケースを紹介しました。

しかし世界大会まで行われるようなメジャーな大会でも、FIBA, JBAとは異なる独自のルールを採用している場合があります。

例えば「Red Bull Half Court」。
こちらの大会では、通常の5人制バスケ(男子)と同じ7号球が採用されています。

その他にも独自のルールがありますが、詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧下さい。

【初心者必見】Red Bull Half Courtとはどんな大会?大会概要と独自のルール、FIBAルールとの違いを徹底解説!

プロの選手はボールの違いをどう感じているか

3x3で活躍されている選手の中には、Bリーグの5人制バスケチームにも所属している方もたくさんいます。
日によって異なるボールを扱うことになるわけですね。

素人目線では「毎回異なるボールを扱うのって、大変そう(´・ω・`)」と思っちゃいますが、実際のところはどうなのでしょうか。

というわけで、HIU ZEROCKETSで3x3のプレーをされながら、5人制バスケチームにも所属されているフォファナ・ママドゥ選手に話を伺ってみました!

画像5

Photo by Nitta

ー5人制バスケと3人制バスケの違いはどんなところでしょうか。

5人制だとシューターやインサイドなど、それぞれの役割がしっかり分かれてきます。しかし3x3の場合、全ての役割をマルチにこなせる選手が活躍できます。そこが大きな違いですね。

ー5人制バスケと3x3ではボールの大きさも変わりますよね。並行して競技をしていると感覚は狂ってこないんでしょうか。

狂いますね。3x3をずっとやっていて5人制に切り替える時はボールが大きくなるので、結構大変です。逆の場合も3x3の方が一回りボールが小さいので、ドリブルしづらいと感じる時があります。シュートする時もボールが重く感じますね。

ー5人制のバスケをする上で、3x3をやっていて良かったことはありますか。

3x3は10分というプレー時間でスピーディに試合が進みますので、単純にスタミナがつきます。あとは状況を判断する力ですね。5人制バスケの練習でも3on3は取り入れていますが、そこで身に着ける状況判断力を競技から学んでいる感覚があります。

インタビュー全文はこちらの記事です↓

23歳で身長が伸び続けている!?ゼロケッツ注目の若手、フォファナ・ママドゥ選手に独占インタビュー!!

なるほど!
やはりプロの選手であってもボールの違いには多少調整に苦労されるようです。
しかし3x3と5人制を並行してプレーすることで、選手として一回りも二回りも成長されていると感じました。

まとめ

今回は3x3と5人制バスケのボールに違いがある理由と例外、そして実際にプロとして活躍される選手の使用感を解説しました。
ボール一つとっても競技を楽しむための仕掛けが隠されているのですね!

長くなってしまいましたが、ここまで読んで下さりありがとうございます(*^_^*)
ではまたお会いしましょ~!

新時代のファンコミュニティ

ZEROCKETSはFiNANCiEにてスポーツトークンに挑戦しています!トークンを通じた新たなファンコミュニティにぜひご参加お待ちしております。

https://financie.jp/users/hiuzerockets

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!