見出し画像

ドラゴン日記③

どうもードラゴンです。相変わらず寒いですがいかがお過ごしでしょうか?

今週から各科目の特徴ということで、まずは憲法から!

憲法は、国家が国民に対してどこまでやっていいのか、やってはいけないのかが規定された法です。

他の法律と違い、国家が国民に規制や私人としての一般ルールを提示するものではなく、国民が国家に対してこれを守りなさいと命じているものです。

昔習った国民主権とは、最高法規であり、国家の基礎法である憲法を制定し、国家権力は終局的には国民にあるということ示すものです。他にも平和主義や基本的人権の尊重が基本理念となっています。

憲法は大きく分けると人権と統治の二本立てです。

①人権とは、人として生まれながらに当然に有する権利であり(ロックの自然権思想から)、人類が歴史上勝ち得てきた、人として自由に生きる上で不可欠な権利です。人が真に自由でかつ平等に生きる上で必要な権利を、国家に対して保障しろと命じているのです。

権利の性質、あるいは個別具体的な場合によりどの程度保証されるかが、判例や学説によって説明付けられます。

大体において、何かの権利と何かの権利が衝突し、どう調整すれば良いか、比較衡量(メリットデメリットなどを出して比較検討すること)していきます。自分なりにどういう基準、規範を立てて、案件を評価して、あてはめ、結論を出すのかが焦点となります。

②統治とは、人権を保障するために国家はどういう統治機構のシステムであるべきかが定められています。

基軸は三権分立です。立法、行政、司法の三権が互いに監視しコントロールを効かせることで安定的に国家を運営するために用いられます。地方自治や租税法定主義の部分がよく問われます。

憲法に興味を持った方は

https://www.amazon.co.jp/dp/4106106132/

などを読んでみるとおもしろいかもしれません。

https://www.amazon.co.jp/dp/4502297313/

もっと勉強されたい方におすすめです。(実際に授業を受けていた先生です。Amazonランキング憲法10位でした。わかりやすい!)

今回からは日々の勉強も書いていきます。(読み流してください)

~日々の日記~(1/14~22)
計12000ページある七法の本を最低3周しようとする。
延べ36000ページを120日で考える。
1周目2周目3周目にかかる時間を3:2:1で設定すると
1周目60日
2周目40日
3周目20日

つまり1周目は1日200ページずつ読めば良いのか。(ブレがあるので1400ページ/週)

1/14
短答まであと122日
論文まであと178日
長谷部憲法p.57~130
宇賀行政法Ip.1~40
計114ページ

「1/14~20で1400ページ終わらないと、1/21おかあさんの野菜寿司に行けず、誰かに権利を奢る」
と勝手にハードル設定

1/15
短答まで121日
論文まで177日

内田民法Ⅲ債権総論・担保物権p.1~60
宇賀行政法Ip.41~107
計127ページ

ポイントおさえた上で基本書読むと、何から何まで配慮された上での記述になっているなと感動してしまう。判例ごとの整合性や議論になっているところまで趣旨を踏まえた記述によって、腑に落ちなかったところの理解が深まった。

1/16
短答まで120日
論文まで176日

宇賀行政法Ip.108~209
計102ページ
大学の期末試験が間近に迫っているから環境法と労働法もやらねばと思いつつドラゴン日記を書いて、塾講師の仕事。生徒たちは本当の直前期なのでこちらも気が抜けず、間の休憩と帰りの電車の時間を利用して行政法の基本書を読む。帰ってきて夕飯を食べながらも読んで調べながら整理していたらこんな時間<AM1:08>

1/17
短答まで119日
論文まで175日
宇賀行政法Ip.210~229
内田民法III債権総論p.61~197
リーガルクエスト会社法p.1~24
計191ページ

1/18
短答まで118日
論文まで174日
宇賀行政法Ip.230~386
計157ページ

わりと200ページ/日の目標ペースに到達せず焦る。明日明後日で挽回せねば!

1/19
短答まで117日
論文まで173日
内田民法IIIp.198~246
大塚環境法p.1~256
宇賀行政法Ip.387~472完
長谷部憲法p.131~175
計436ページ

明日273ページやると7日で1400ページ達成。段々慣れてきた。きついと思ってからちょっとだけ頑張ることを繰り返すとキャパが広がる。
行政法Iの最後は退屈だったが、
民法債権総論の、金融取引における債権回収の打ち手や
憲法の、13条前段(個人として尊重、無制限)と後段(生命自由幸福追求、公共の福祉に適合)に分けるところなどがおもしろかった。
趣旨からの流れがきれいだとスッと入ってきやすい。

1/20
短答まで116日
論文まで172日
内田民法IIIp.247~314
田中会社法p.1~113
長谷部憲法p.176~220
宇賀行政法IIp.1~49
計275ページ

1/14~20 計1402ページ
目標達成した。かなりの疲労感。次回から苦手なものを先にやるようにする。(頭が働かなくなって字面を追っているだけになると中断せざるを得ないから)
これで野菜寿司堪能できる!

1/21-30(新年会まで)で基本書2000ページ!
2月に入って大学の期末試験が一段落したら本番と同じ行程で過去問をやります。

1/21
短答まで115日
論文まで171日
長谷部憲法p.221~298
計78ページ
労働法の講義をまとめて受けて、英語の試験後、浅草で野菜寿司の会に参加し、帰ってきて憲法。生活リズムが夜更けにずれ込んでいるが、昼は試験前の大学生、夜はバイトしたり司法試験の勉強したりしているとある程度仕方ないか。7hは寝たい。

1/22
短答まで114日
論文まで170日
内田民法IIIp.315~376
長谷部憲法p.299~306
計ページ69ページ

https://www.amazon.co.jp/dp/B00M0DUCJY/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_QTNcGbER4Q6EX
この本を紹介されて読み、高すぎる目標ができないことで、自己肯定感を下げていることが判明。
自分ができるギリギリの目標(OKライン)を達成できたという成功体験を積むことで、自信がどんどんついていく。
ページ数や問題数を記録しつつ、そのとき、あるいはその日の感情もそのまま記録していこうと思う。

~著者紹介~
ドラゴン菊山

都内で法学部生をしつつ、ドラゴン堀江の司法試験バージョンをやろうとプロジェクトを立ち上げました!将来的にはHIUで弁護士法人をつくろうと思いつつ、模索しながら日々の勉強を続けています。2021年予備試験、2022年司法試験合格を目指しています!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?