見出し画像

医学部再受験体験記

こんにちは、しんたです。
2024年に東京医科歯科大学医学部医学科に合格しまして進学予定です。
自分自身ほかの方の受験体験記などを参考にさせていただきましたし、
それがありがたかったとも感じるため自分もサンプル数の増加に貢献しようと思います。


バックグラウンド

公立中学→高校受験組で高校はMARCHの付属校に通っていました。
大学は一般受験をして東京理科大学に進学しています。(数学系)
塾に勤めて、2023年4月いっぱいで退職し5月からは受験勉強に専念していました。
公立中学の定期テストで30~70点くらいの子がマス層の地元の公立中学の内申対策を行う塾でした。なので完全には勉強から離れてはいませんでした。
大学受験する方のレベル感はMAXで日東駒専くらいで例年学年に1~2人はいたかと思います。
大まかには
2021年3月頃(あまり覚えてない)受験準備開始→2023年4月退職→2024年2月合格
という流れです。

高校時代と受験準備時の自分の学力状況

・高校時代
高校1,2年生の時は割とコツコツやっていました。
数学だけは高校1年生からSEGという塾に通っていて楽しく通っていました。
(非常に感謝してます。)
高校2年生の11月時点でセンターは英語数学は8割5分くらいでした。(今の共通テストよりかなり簡単です。)
物理化学は学校の授業すらも放棄してたので何もわからん状態でした。
高2の11月時点で運動方程式は覚えてない(というか知りませんでした)し、モルが何なのかも知りませんでした。
SEGの物理/化学を高2の12月から取りましたが、受験勉強はやらなかったのでセンター本番は
英語:140くらい
数学:150~160くらい
物理:40~50点くらい
化学:30点ちょい
くらいでした。(高校2年時より下がってます笑)
ただ、この時に取ってた物理/化学のノートは再受験時に使えました。

・再受験準備開始後(2021年3月頃?)
英語:勉強開始してから10か月程経った後に行われた2022年の共通テストを解いた時は9割くらいだったと思います。
因みに、英語資格等は取ったことなく、大学受験レベルの英語は再受験準備をするまではやってなかったです。
数学:開始時センターの過去問で平均点+30~40くらい
物理:解けないので解いてない
化学:解けないので解いてない

時期毎の勉強について

・会社員時代の2年くらい
週に大体15時間くらいやっていたと思います。
平日+土曜が勤務なので、日曜日に7時間くらいやって、平日は電車などの細々した時間で英単語、家で数学をやりました。
継続することを最優先にしたので、時間は短くてもできるだけ途切れないようにしてました。物理/化学に日曜日の時間を投下しました。
・退職してから
職場に週2日アルバイトで残り、空いてる日は6~8時間くらいをコンスタントにやりました。

一日当たりは結構少なかったですけど、コツコツ長期間やったので総勉強時間は3000くらいはありそうですね。

科目ごとの勉強順序

一応以下に書きましたが、自分の数学と物理の勉強順序は全く薦めないです。英語と化学は割と普通に積み上げました。

英語

DUO3.0+鉄壁
⇒英文読解の透視図+ポレポレ(文法はひとまず解釈に必要なレベルがあればいいと思ってやりませんでした。)
⇒洋書読む+YouTubeで6minutesEnglishなどのチャンネルから入って受験準備の最後の方からは自分が読んだ本の著者の講演などを見続けていました。
(Yuval Noah Harariは聞き取りやすく、彼の著書を読んだ後だとわかりやすかったです。)
演習:東大模試過去問15~20セット程
医科歯科:8回分ほど

数学

新スタ演1A2B:1周目間違えた奴だけ1~2回解きなおし
⇒鉄緑実戦講座6割くらい+旧帝の過去問直近2年分ほど
+ハイ完半分くらい
⇒東大の過去問25回分+東大模試5~10回分
+医科歯科過去問14回分

物理

SEGのテキスト(ほんとの初学から名問の森くらいまでの難易度の問題が収録されてました)
⇒理論物理の道標 6~7割くらいやって難しすぎて変更
⇒新物理入門問題演習+ちょくちょく東大過去問
⇒物理の解法フレーム(2週間くらいで終わりました。やる時期があってたのか、すごく身になる感じがあった)
⇒東大模試過去問+東大過去問 どちらも15回分くらい
医科歯科過去問14回分+名問の森を一部の分野はやった

化学

SEGの問題集(難易度は物理より低めだけど理論の説明を問題文でしてくれてて学びつつ進める感じでした。)理論と有機のみ
⇒理系標準問題集 2周+ちょくちょく東大過去問
⇒マスターノート 2~3周+ちょくちょく東大模試過去問
⇒東大模試過去問+東大過去問 どちらも15回分くらい
医科歯科過去問14回分+標準問題精講を不安な分野だけ選んでやった

国語

・現代文
東大現代文プレミアム
センター・共通テスト過去問を本試追試合わせて15回分ほど
東大過去問2~3回
他の科目がきつすぎて手が回らなかったです。

・古文
読んでみて覚える315みたいなタイトルの単語帳
古文上達基礎編
東大過去問5回分くらい
センター・共通テスト過去問を本試追試合わせて15回分ほど

・漢文
漢文道場基礎編
漢文句形とキーワード
センター・共通テスト過去問を本試追試合わせて15回分ほど
東大過去問5回分くらい

利用した予備校・塾等

通年で大数ゼミ特別選抜に通いました。色んな方と知り合えたので通ってよかったです!特に後期は数学に時間を割けてなかったので、テストゼミがあって最低限の感覚を維持できたと思います。

試験点数

2024年共通テスト

国語:152
英語R:91
英語L:92
倫政:87
数学1A:93
数学2B:78(2次試験後に見直したら採点みすってた)
化学:96
物理:85
Σ:774(86%)

失敗でした。
理系科目が悪かったです。共通テストはクリスマスくらいから過去問を解き始めましたが、理系科目は共通テスト型が苦手だったのでもっと手前からやるべきでした。

医科歯科

開示はまだのため手応えのみ

・共通テスト:155/180
・数学:85~90/120
問1 完答(3)で数列の番号を綺麗に全て2つずらしたが多分論理は大丈夫 35点
問2 完答 40点
問3 (1)〇 (2)分からなかったので置換積分しようとしたことだけ書いて終わり (3)(2)の結果を認めて少し積分計算を進めていったが最後までは終わらず 10~15点
・英語:85~90/120
TFは24問中18問正解で大失敗
英問英答は全てポイントは外してないはず
英文和訳もほぼ満点だと思う
要約は今まで過去問演習してきたものを含めて一番よく書けたと思ってる
・物理:34/60
力学:22/30
原子:12/30
・化学:33/60
大問1:9/20
大問2:12/20
大問3:12/20

合計:392~402/540

面接

非常に和やかに進んでいき、途中に笑いも入ってスムーズに終了しました。昨年医科歯科に進学され、自分も参考にさせていただいたmicさん(植田さん)もおっしゃっていたように再受験生に対する不当な差別のようなものは一切感じませんでした。
やはり医科歯科は確実性を求められる再受験には選ばれないというのが大きいのかな、と思いました。
質問内容も非常に一般的なものなので、問題ないとは思いますが、もし問題ある場合は削除します。

・自己紹介
・志望理由
・仕事内容について
・大学で学んだことは活かせると思うか
・将来像
・編入は考えたか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?