見出し画像

Apex note creator's cup に出ます!

初めましてこんにちは!まぶしです。

いつもはきままに、自己満のApex公式コミック翻訳をしつつちまちまエペしてる私ですが、この度、Apex note creator's cupに参加させて頂けることになりました!

今回の記事は、creator's cupに出場することになった経緯と、ついでに自己紹介もしてみようと思います(思えば今までそういう記事を書いていなかったので)。

きっかけは、noteで他の方が投稿されているApex関連の記事を追っていた時でした。noteでのApex note creator's cupの記事を偶然見つけたのです。その時点でほぼ募集は締め切られていたのですが、一人だけ枠が空いているという情報を聞き、思い切って相談してみたら入れて頂けることになりました。感謝しかないです😭

そもそも、私がApexに出会ったのは今年の5月頃。大学の友達に「SwitchでApexができるから一緒にやろう!」と誘われたのがきっかけでした。

その頃の私は、Apexというゲームがあることは知っていましたが詳しくは知らず、荒野行動やPUBGのようなゴリゴリのバトルロイヤルゲーかと思っていました。荒野行動やPUBGも1回ずつ入れてみたことはありますが、1回遊んで即アンストしてしまいました...。

小さい頃からゲームは大好きなのですが、主にDSやwiiなど任天堂のゲームを遊んでいたので、FPSなどのゲームにはあまり耐性がありませんでした。

しかし、実際に友達と初めてプレイしたところ(友達は既プレイ勢)、

見事にどハマりしてしまいました。。

 ハマった理由としては、銃を撃つことが楽しかった訳ではなく、世界観やキャラ設定の深さでした。キャラクターには一人一人に個性的なアビリティがあり、どのキャラも魅力的で、キャラ同士でも様々な関係があって特別な掛け合いがある、というところが大好きです。

また、ゲームの世界観をもっと魅力的にする、公式から出ているトレーラーも最高です。何十回も見てます。個人的には、最初に出たローンチトレーラー、シーズン3のローンチトレーラー、シーズン7のローンチトレーラーがお気に入りです。

また、一人でのバトロワではなく3人で1チームというのも、もともとビビりな私にとってはとても心強い設定でした。これが一人でのバトロワだったら、きっと続けられずにやめていたと思います。

そんなこんなで、Apexは大好きですが実力はまだまだ未熟な最高到達ランクプラチナ4の床ペロ民なので、どうぞお手柔らかにお願いします🙇‍♀️

参加が決まってから週1ほどで集まって練習をしていますが、チームのメンバーである春日現八さんとkimiさんがとても優しく、こんな弱い自分がいきなり入ってきて申し訳ないという気持ちと、もっと上手くなりたい!という気持ちが練習中いつも湧いてきます笑

でも強くなりたいのでソロでもちまちま潜ってヴァルキリーを練習してます!飛ぶの楽しい...

そうしてちまちまnoteを書いていたらもう本番当日になってしまった😅約1ヶ月あっという間でしたが初心者なりに頑張ってみます💪

ここまで読んで下さりありがとうございました!ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?