見出し画像

安定感◎【緑紫ドフラミンゴ】デッキ徹底解説!!

初めまして。ひつじです!

今回は、【緑紫ドフラミンゴ】デッキを解説できればと思います。

調整組のメンバーが大型大会で勝つことができたデッキでもありますので、強さは保証できます!

ただ、少しデッキの回し方にコツが必要なのと、構築が重要となるので、この2つを重点的に解説していきます。

「【緑紫ドフラミンゴ】に興味がある!」
「【緑紫ドフラミンゴ】を組んでみたけど、なかなか勝てない。」
「【緑紫ドフラミンゴ】相手への戦い方が知りたい!」

これらのような事を思った方は是非、読んで頂きたいです!!


1.デッキの特徴

まずは、このデッキの特徴から紹介します。特徴は次の2つで、

◇カウンターイベントが毎ターン発動できるデッキ

◇アドバンテージの量の多さが魅力

です。

リーダーの効果により、毎回相手のターン中に2ドン!!をアクティブにしながら戦う事ができます。これにより、カウンターイベントを発動しやすく、相手のアタックをカウンターイベントで守りながら戦う事が基本的な戦術となります!

そして、《OP02ナミ》や《ST05ギルド・テゾーロ》のような、毎ターンアドバンテージを稼げるキャラを登場させ、これらを相手のアタックから守り続けることによってアドバンテージを大量に稼ぎ、勝利を目指すデッキとなっています。

アドバンテージを稼ぐデッキが好きな方や、安定性を重要視している方にはぴったりのデッキとなっていますので、是非使ってみて欲しいです!


2.環境での強み

現在の環境での強みは3点で、

◇デッキの最大値が高い点

◇デッキの安定性・再現性が高い点

◇先攻・後攻の権利に勝敗を大きく左右されない点

です。順に説明すると、


◇デッキの最大値が高い点

最終的な盤面では、《OP01ユースタス・キッド》+《ST05ギルド・テゾーロ》+《OP02モンキー・D・ルフィ》+《ST05ウタ》+《OP02ナミ》の5枚のキャラを並べることができ、ここに《蜘蛛の巣がき》や《磁気弦》といったカウンターイベントを合わせて、毎ターン《OP01ユースタス・キッド》を守りながら戦うことになります。

この盤面まで作ってしまえば、《ST05ギルド・テゾーロ》+《OP02ナミ》により毎ターン手札が3枚増え、ルール上の通常ドローと合わせると、合計毎ターン4枚手札を増やしながら戦え、アタックの面でも、《OP01ユースタス・キッド》+《ST05ギルド・テゾーロ》+《OP02ナミ》+リーダーの最低4回のアタックを毎ターン行うことができます。


◇デッキの安定性・再現性が高い点

《ST05ブエナ・フェスタ》と《OP02ナミ》の2種類の【FILM】サーチを採用している為、デッキの安定性がとても高いです。さらに、《ST02ジュエリー・ボニー》という3種類目のサーチャーも採用すれば、デッキの安定性は全てのデッキの中でも最上位に匹敵するレベルだと言えます。


◇先攻・後攻の権利に勝敗を大きく左右されない点

先攻・後攻の差がそこまで大きくなく、どちらでも毎ターン強い動きを作れます。ジャンケンで勝敗の差がつくことが嫌いな方にもオススメできるデッキですね。


3.各カードの採用理由

現在使用している構築になります!各カードの採用理由を枚数の理由と共に解説していきます。

《ST02ジュエリー・ボニー》4枚

特徴【超新星】をサーチする事が出来るカードです。基本的には、効果を使用し【超新星】をサーチした後、相手のリーダーやキャラにアタックされてKOされる所までの役割を果たして貰います。

相手がこのカードを倒さず放置してしまうと、毎ターン1枚ずつ手札が増えてしまう為、ほぼ必ず処理しようとしてきます。ですので、ブロッカーのように実質攻撃誘導の効果まで持っているようなものなのです。

相手のリーダーだけでなく、中盤から後半でアタッカーとなり得る低パワーのキャラに攻撃させ、レスト状態にさせる事で、こちらの前のターンから場に登場している《OP02ナミ》や《ST05ブエナ・フェスタ》、リーダーなどのアタックによってそれらを処理する事も出来ます。場の強さで勝負したいこのデッキでは、相手の低コストキャラがレストになることすらも重要な要素となります。

また、相手の場のキャラが少ない場合、ブロッカーと合わせて場に出す事で、2ターン連続で効果の使用を狙えます。さらには、こちらの場に《OP01ユースタス・キッド》が居る場合、毎ターン倒されず効果を使用する事も可能です。

デッキの安定剤としても、このデッキのエースカードである《OP01ユースタス・キッド》に繋げる為にも、強力かつ必要なカードとなってきますので、最大枚数の4枚を採用しています。


《ST05ブエナ・フェスタ》4枚

特徴【FILM】をサーチする事が出来るカードです。基本的には、効果を使用し【FILM】をサーチした後、相手の《OP02マキノ》や《ST01ジュエリー・ボニー》に対してアタックする役割を果たします。

また、このデッキでは、2000カウンターとしても重宝し、《OP01トラファルガー・ロー》によって手札に戻す事が強力な動きの1つとなります。

サーチャーとしても、カウンター値としても優秀な為、最大枚数採用しています。


《OP02トニートニー・チョッパー》4枚

ここから先は

10,776字 / 24画像

¥ 600

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?