マガジンのカバー画像

電気工事のおはなし

70
リノベーションを含めて、これまで手がけた電気工事のいくつかをご紹介いたします。
運営しているクリエイター

#ひつじ電気

照明器具やコンセントの追加工事

照明器具やコンセントの追加工事

リノベやリフォームの際、照明やコンセントの追加工事はよくある事です。
その際、壁紙を交換するかどうかで、電気工事の施工方法も変わってきます。
その実例をいくつかご紹介します。

例えば、下記の写真はキッチンの中心にシーリングライトがありましたが、それをやめてダウンライト2灯に変更しました。

これは天井のクロスを張り替えたので、既存のシーリングの穴を問題なく隠すことができるわけです。

下の写真の

もっとみる
情報分電盤の取り付け&カテ6A配線@神奈川県横浜市ーその❶

情報分電盤の取り付け&カテ6A配線@神奈川県横浜市ーその❶

ヒツジデンキのnoteを見てお仕事の依頼をしていただきました!
ご覧いただいた記事はこちらです。

施主様曰く、情報分電盤の取り付けをしたいものの、工務店からは「施工できる電気屋さんがいない」と断られてしまったようです。それで、ヒツジデンキにご相談をいただきました。ありがとうございます。

情報分電盤とは?

ご依頼内容は、情報分電盤の取り付けとそれに伴う配線工事などです。
どこのお宅にもある一般

もっとみる
情報分電盤の取り付け&カテ6A配線@神奈川県横浜市ーその❷

情報分電盤の取り付け&カテ6A配線@神奈川県横浜市ーその❷

前回の記事の続きです。

LANケーブル類の選定

今回は一般住宅では初めてのカテゴリー6Aを使用します。
以前、工場のシステム入れ替えの際にやって以来、久しいです。
カテ5eと比較すると通信速度は10倍の10Gbpsです。

ネットを見ると、カテ6Aは電気屋さんが使いたがらないLANケーブルのようです(自分調べ、笑)。理由はケーブルが固く太いためです。

それゆえに‥‥

 ・通線しにくい
 ・

もっとみる
ダウンライトの追加工事@神奈川県横浜市

ダウンライトの追加工事@神奈川県横浜市

新築戸建て、廊下の天井照明の追加工事をさせて頂きました。
1階2階とも、廊下の天井にはダウンライトが1台しか付いておらず、暗いとのことでした。日中は外の光が入ってくるものの、私が確認しても確かに暗いと感じました。

1階は手前しかダウンライトがなく、廊下の奥に追加します。

(ちょうどネットの業者さんも作業をしていて、オレンジのワイヤーで通線作業をしていました)

施工手順は以下の通りです。

もっとみる
リノベ完成@神奈川県厚木市

リノベ完成@神奈川県厚木市

電気工事の仕上げが終わるとホッとします。
工事中の記事です↓

こちらのお宅は、配線器具が全て神保電気のNKシリーズ指定でした。
配線器具のこだわりだけでなく、照明も施主様がお選びになりました。
完成の画像を本日何枚か撮ってきました。

↑左のスイッチは神保のラインナップにはありませんが、私が遊び心で組み合わせました。

今回の図面には、トイレの換気扇にパイロットランプの指示がありました。
NKシ

もっとみる
リノベーション@藤沢市

リノベーション@藤沢市

2024年5月現在、約10件ほどのリノベandリフォーム案件をほぼひとりで抱えております。お仕事を下さっている皆様、本当にありがとうございます。

毎日noteにアップできる情報はあるものの、いかんせん時間がなく放置しているのが現状です。

最近完成した物件で、ビフォーアフターを撮りましたのでアップさせて頂きます。

床板が無いのは、ふりくがあるからです。
ふりく、不陸とは床面が水平でないことです

もっとみる
屋根裏のアンテナ工事@神奈川県横浜市

屋根裏のアンテナ工事@神奈川県横浜市

以前のnoteの記事を読んで下さった方からお仕事依頼をいただきました。
この記事です。

木造2階建ての新築のお宅です。
施主様は、台風や大嵐などの影響がない屋根裏に地デジアンテナの設置を希望されておられました。

早速、2階の天井点検口から屋根裏に入ります。
暖か~い。笑

新築だけに、屋根裏もきれいです。
柱に取り付けますが、ナナメに取り付けられた板(筋交い)があるので、それを考慮してベストな

もっとみる
浴室乾燥機の交換@神奈川県川崎市

浴室乾燥機の交換@神奈川県川崎市

3階建て住宅の浴室乾燥機とインターホン交換を行いました。

既存インターホンは玄関に子機、家の中は各階に1台ずつ親機と受話器があり、20年以上前の製品でした。今回は、1階はカバープレートで塞ぎ、2階に親機、3階も応対できるようにインターホンを取り付けました。残念ながら写真は撮りませんでした。

浴室は2階にあり、既存の浴室換気扇とリモコンを取り外します。
ちなみに、浴室換気扇を交換する際、大抵後継

もっとみる
マルチメディアコンセントの移動@神奈川県平塚市

マルチメディアコンセントの移動@神奈川県平塚市

マルチメディアコンセントとは?

簡単にいうと、コンセント、TV、電話、LANなどが一緒になっているコンセントです。
パナソニックのウェブサイトに説明されていました。

2日でやりきるリノベーション

今回の現場は住宅兼病院です。
Aの部屋とBの部屋を隔てる壁を無くして、そこに引き戸を入れるという改造。それに伴い、各部屋のマルチメディアコンセントの移動があります。
最後は壁紙を貼って2日で仕上げる

もっとみる
リノベ完了@横浜市

リノベ完了@横浜市

以前のリノベーション記事の続きです。

配線工事から約1ヶ月半、マンションのリノベが完了しました。
なかなか同じ角度でビフォーアフターが撮れないですが、一応載せておきます。

まだクリーニング前なのですが、お部屋を紹介します。

こちらはキッチンですが、電気工事が関係しているのはダウンライトや手元灯の配線、食洗機や換気扇の電源のためのコンセント、給湯器のリモコンの配線と取り付け、そんな感じです。

もっとみる
電線を盗む輩は誰だ。

電線を盗む輩は誰だ。

神奈川県某市の広大な太陽光発電エリアが今日のお仕事場所です。

とにかく広いです。
そして当然ながら陽当たりが良いです。

がしかし、この太陽光発電の電線を盗む輩がいます。
太陽光発電に限らず、電気工事が関係した現場から電線はよく盗まれます。

今時電線そのものも高価ですし、せっかく多くの時間をかけて配線などの施工をしたものが、一晩で消えてしまうのはあまりにも悲惨です‥‥

そうした事態に対処すべ

もっとみる
エアコンコンセント追加工事@神奈川県小田原市

エアコンコンセント追加工事@神奈川県小田原市

何度も話し合って、精査しても、新築を建てた後に「ここにあれがあったら‥」「こうした方が勝手が良かった‥」ということはよくあると思います。
暮らしてみて初めて分かること、感じる事があるものです。

今回ご紹介する新築戸建てのエアコンコンセントの増設も、よくあるケースです。

エアコンコンセントの増設は容易にできるものなのか?

結論からいうとケースバイケースです。
簡単に言うと、エアコンコンセントを

もっとみる
リノベーション@神奈川県厚木市

リノベーション@神奈川県厚木市

木造2階建ての戸建てのリノベーションの電気工事を請け負いました。

この住宅の壁の下地もタテヨコに入っている事が分かっていたため、新たに工具を購入しました。

それはマキタのボードカッターです。

この工具のメリットは、直線的にボードなどをカットしてくれる事、そして専用の刃だけでなく一般に出回っているカッターの刃を流用する事ができるんです!
刃の動きは、ジグソーのように上下するのではなく前後しなが

もっとみる
ルイスポールセン PH5 Copperの取り付け

ルイスポールセン PH5 Copperの取り付け

一応ライティングコーディネーターの資格を取得したこともありますが、電気屋だからではなく、純粋に照明器具が好きというのがその理由です。

例えば、ヤマギワのオンラインストアを眺めては、北欧デザインのものは美しい!時代が変化しても全く古臭さを感じない!などと、買えないけど観察しています。笑

ルイス・ポールセンとは

1874年に設立されたデンマークの照明器具メーカーです。コペンハーゲンにある工場は東

もっとみる