見出し画像

宿泊人数最大9名→23名へ。創業時に完璧につくらず、だんだん部屋を増やした理由

2018年7月、ぼくは愛知県瀬戸市というやきものの産地で「ゲストハウスますきち」を仮オープンしました。最初に使えた空間は、共有スペースの和室とドミトリーのみ。宿泊人数は9名のみでした。

けれど、現在は15名2022年には23名まで宿泊できる予定です。なぜ最初に完璧に完成させず、スタートしたのか? その理由について、お話したいと思います。

【改装の歴史】

2018年7月:仮オープン。和室の共有スペースとドミトリーのみオープン。
2018年11月:グランドオープン。洋風の共有スペースと4人まで宿泊できる個室を増設。
2019年:シャワー、和室の個室を増設。
2020年:庭を使いやすく改良。
2021年:2階を改装し、個室4室とリモートワークスペースを増設の準備中。

画像2

だんだん部屋を増やす理由

1)資金面

ひとつめはわかりやすく、最初から完璧に作り上げるほど予算がなかったため。折り合いをつけてのスタートでした。

ただ、クオリティ高い宿をめざし、2000万円を投資したとします。それで回収するとなると、お客さんが「お金」に見えてしまう。休日だけじゃ売り上げが足りないから、平日も頑張ろう。そうなって、自分が疲弊することを恐れました

僕は、そもそも最初からクオリティ高いものを目指しませんでした。バズることも狙わない。観光地でも、都市でもないところでやりたかったのは、混まないゲストハウスにしたかったからです。

当時の僕は、本気で週3日で働きたかったので(笑)、それでも経営が成り立つように、事業計画を立てました。現在も、宿は金・土・日曜しか営業していません。

2)求められる宿がわからなかった

オープン前は、料金、予約方法以外も、コンセプト、どんな人に来てほしいか、自分がどんな宿をやりたいか、わかっているようで、わかっていませんでした。

僕はどこかのゲストハウスで修行して、はじめたわけではありません。大学卒業後に、地元へ戻り、いきなりはじめました。だからこそ、はじめる前の机上の空論では、決めきれるわけがない。そこで、やりながら心境の変化時代の流れに合わせてやっていきたかった。

3)「ゲストハウス」ブームに対する恐れ

僕がはじめた2018年は、ゲストハウスがどんどん立ち上がっていた真っ盛りでした。ゲストハウスは、日本に長く根付いていた宿泊スタイルではありません。持続するのか?ドミトリーの需要もどれだけあるかわからないと思いました。ひょっとしたら、廃れてしまう可能性があるので、部屋構成や間取りを決め切ってしまうのはやめました。

4)終わらない物語をつくりたかった

画像1

僕が旅するなかで好きな点は、地域のことを知っている人のところに会いに行くこと。それが結果として宿でした。

宿をはじめる前の1年間は、地元の人を巻き込んで、応援してもらえるように、地域の活動に積極的に参加しました。その後、ワークショップ形式で300人以上の方に協力してもらって、改装を進めました。

けれど、宿という性質上、やはり外からのお客さんへのサービス提供がメインになる。でも、それは今まで応援してくれた人にとっては少し寂しい。つくっている時のほうが楽しかったりするんですよね。

「ますきちは、ずっと改装終わんないよね」ぐらいでいたい。だんだんとつくりあげていく過程が、ますきちの物語になっていったらいいなあ。

いただいたお金は、瀬戸市の飲食店で美味しいご飯を食べるために、使わせていただきます😏