一橋セミナー 船堀校

一橋セミナー 船堀校

最近の記事

【小6対象】中1体験デイ!

こんにちは、塾長の大谷です! 中学校への進学を目前にした小6生の皆さんに向け、 12/2(土)と12/22(金)の2日間「中1体験デイ」が開催されます! 12/2(土)の体験デイ①では、 数学はもちろん理科でも大切な単元「速さ」について、小学校での復習した上で「中学校ではこんな問題が出るよ!」といった発展的な内容を勉強するとともに、高校入試のシステムやそれに向けて大切な内申点(通知表)のお話しを予定しています。 12/22(金)の体験デイ②では、 社会で最初に習う「世界

    • 12月+冬期講習会 ダブル体験受付中!

      こんにちは、塾長の大谷です! 2学期期末テストも終わり、今週からのテスト返却が楽しみです! 11月も後半に入り、今年もあと少しとなりました。 冬休みは復習のチャンス! 学校の授業が進まない期間こそ、全力で復習に力を注げます。 冬期講習会ではこれまで学習してきた内容を確認しつつ、ワンランク上へと導けるように、各クラスごとに、どの単元に力を入れるか、どんな問題を解けるようにするか…と、一人ひとりの学力や目標を考えながらカリキュラムを練っています。 小6の皆さんは、この冬で小

      • 2学期期末テスト対策!

        こんにちは、塾長の大谷です! さあ!いよいよ今週は各中学校で2学期期末テストが実施されます! 10/28(土)からの2学期期末テスト対策期間で、テストに向けた勉強を中学校ごとに実施してきました! 生徒の皆さんから見せて頂いたノートやプリントを見ながら、「△△中学の〇〇先生は、この内容まで教えているんだな。対策では応用問題を多めに扱おう。」など、同じ単元でも中学校別に扱う問題を変えながら、対策授業を行ってきました。 6人制の一橋セミナーだからできる!生徒一人ひとりに合わせた

        • 三者面談

          こんにちは、塾長の大谷です! 10/17(火)~10/25(水)の期間、中学生対象の第2回三者面談を実施させていただきました。お忙しい中お時間を頂き、ありがとうございます。 三者面談では、成績や志望校についてはもちろん、 6人制の一橋セミナーだからこそ気が付くことのできる、一人ひとりのノートや宿題の状況、癖や姿勢などの細かいところもお話しをさせていただきました。 特に、癖や姿勢などは無自覚なものも多く、生徒本人は「そうかなあ?」という反応でも、保護者の方からは「ああ、確か

        【小6対象】中1体験デイ!

          2学期中間テスト結果!!

          こんにちは、塾長の大谷です! 夏期講習会の成果の一つとして、楽しみにしていた2学期中間テストの結果が出そろいました! まずは、各中学校での高得点報告です!! 前回、二之江中2年の皆さんの素晴らしい結果を書かせていただきましたが それに引き続き、松江一中、葛西二中をはじめ、続々と高得点の報告を聞かせてもらえました! そして、前回から得点が大幅アップした皆さんの報告です! 夏期講習会から2学期中間テスト対策と、8月後半から怒涛の忙しさでしたが、皆さん本当によく頑張ってくれまし

          2学期中間テスト結果!!

          100点おめでとう!

          こんにちは、塾長の大谷です! ようやく暑さもひと段落、過ごしやすい気温になってきました。 感染症で学級閉鎖の報告も増えています、手洗いうがいを基本に 健康に気を付けましょう。 各中学校の2学期中間テストも、体調不良の生徒が多く、結果の返却が 通常よりも遅れてしまっているようですが、現時点での嬉しい結果として 二之江中2年(数学)100点2名! 99点1名!全員が20点以上点数アップ!という結果報告をいただけました! 夏期講習会では、 「テストで点数をとりこぼさないように

          !夏のグランプリ結果!

          こんにちは、塾長の大谷です! 中学生の皆さんは、2学期中間テストへ向けての追い込みです! あと少し、一緒に頑張りましょう! 前回、「結果が出るまで夏期講習会は終わっていません!」と書きました が、夏期講習会の重要な成果の一つでもある「夏のグランプリ」(9/4実施)の結果が出ました! 「グランプリ」については(4/12)の記事もご覧くださいhttps://note.com/hitotsubashi_04/n/n958cbec20d6a さあ、今回のグランプリの結果は~?

          !夏のグランプリ結果!

          2学期中間テスト対策!

          こんにちは、塾長の大谷です! 8/31(木)で夏期講習会の授業自体は終了しました。 しかし!ここからが本当の勝負です!9/1(金)の学力テスト(中2・中3は進路判定テスト)で 「学力(偏差値)を上がったか」 9/4(月)のグランプリで 「漢字・計算・英単語の基礎学力はついているか」 2学期中間テスト(中学生)で 「5教科の成績は上がったか」 この夏の成果がしっかり表れていることを確認するまでは、「夏期講習会終わったね、頑張ったね!」と気を抜くわけにはいきません! 船堀校

          2学期中間テスト対策!

          夏期中休み課題配布しました!

          こんにちは、塾長の大谷です! 夏期講習会もあっという間に前半が終わりました。 8/9(水)~8/19(土)は中休み期間となります。 毎日の塾での授業、毎日の家での宿題、と濃密な勉強をしてきました。 折角の勉強習慣を中休み中も継続して欲しい。 自力で解く機会を増やしてテストでの得点力を付けて欲しい。 そんな気持ちで、各学年に毎日少しずつ出来る量の課題を配布しました。 ※上の画像にあるように、中3はたっぷりです! ・9/1(金) の学力診断テスト・進路判定テスト ・9/4(

          夏期中休み課題配布しました!

          1学期内申発表!

          こんにちは、塾長の大谷です! 暑いですね!授業の合間に、換気のために窓を開けると熱風が吹き込んできて一気に汗が吹き出します。 さあ、いよいよ夏期講習会! 中3の皆さんは一足早く7/24(月)のサマーファイト講座で、都立入試に向けて、この夏に頑張るポイントを確認しました。 その際に、1学期期末の内申点を聞いた結果・・・ 中3生のうち87%の生徒で、9教科合計の換算内申がアップしていました! 残念ながらアップ出来なかった生徒も「次も頑張れば上がるって言われた!」など、手ごたえ

          1学期期末テスト結果!

          こんにちは、塾長の大谷です! 各中学校の期末テスト結果も一通り出そろいました。 今年度最初の定期テスト! 中1生にとっては初めての定期テスト! ぜひ高得点を取って、今後の勉強の励みにして欲しい! そんな思いで、先生も生徒も一生懸命にテスト対策を頑張りました! 上に挙げた画像のような高得点ももちろん嬉しいですが、 何よりも嬉しいのは、 中2生では83%!中3では93%!と、ほとんどの生徒が、前回(学年末) よりも5教科合計の点数がアップした!ということです!! ・通常対策

          1学期期末テスト結果!

          7月+夏期講習会 無料体験受付中!

          こんにちは、塾長の大谷です! 1学期期末テスト対策もいよいよ佳境! 最後まで気を抜かずに一緒に頑張りましょうね! 期末テストが終了すると、楽しみな夏休みがやってきますね! 部活に、遊びに、旅行に、楽しみが盛りだくさんな夏休み! 夏休みは勉強のチャンスでもあります! 一橋セミナーは普段の授業では小中学校よりも少し早いカリキュラムで先取り学習を行っていますが、夏休みは学校の授業が進まないので復習のチャンス! 夏期講習会ではこれまで学習してきた内容を確認しつつ、ワンランク上へと

          7月+夏期講習会 無料体験受付中!

          解き直しをしよう!

          こんにちは、塾長の大谷です! 中学生対象の三者面談を実施しました。お忙しい中、足を運んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 今回の三者面談では、塾での様子や成績の状況、志望高校の話に加えて、普段の授業でも何度もお話ししている「宿題のやり方」について、改めてお話ししました。 ・宿題は授業当日か翌日にやろう!   新しく覚えた内容は、ほうっておくと一週間後には20%ほどしか   記憶に残らないと言われています。(「忘却曲線」といわれます)   記憶が新しいうちに復

          1学期期末テスト対策!

          こんにちは、塾長の大谷です! さあ!いよいよ1学期期末テストが迫ってきました! 中1生は中学校での初めての定期テスト! 中2生は来年の受験に向けて大事な学年! 中3生は高校入試の1発目!! (高校入試での内申点の大切さは何度もお話ししましたね!) 各学年、重要な意味を持つテストです! そんな大切なテストに向けて、船堀校では5/27(土)より 「1学期期末テスト対策期間」に入ります! 普段の通常授業(英数)では、学校より約2・3週早い「先取り学習」をしています。 これによ

          1学期期末テスト対策!

          プラス1特訓!

          こんにちは、塾長の大谷です! GWも終わり、いよいよ6月の1学期期末テストに向け、学校の授業も一気に進み始めます! 4月末より、中2生対象の「プラス1特訓」が始まりました! ※5月下旬より中1生の「プラス1特訓」も始めていきます! 都立入試では、5教科(英数国理社)の試験が実施されます。 それに合わせ、中3生になると5教科の都立入試対策授業(G特訓・ラストスパート講座)が実施されます。 中1・中2生もテスト前には特別対策授業(無料)を実施していますが、直前期にテスト範囲を

          GW課題!

          こんにちは、塾長の大谷です! 4/29(土)~5/7(日)のGW期間はお休みとなります。 今週、連休の前に皆さんには期間中の課題を配布しました。 「せっかくのお休みなのに課題~!?」という声を聞きながらも、 ・復習のチャンス! ・3月からの先取り学習を定着させよう! ・中学生は6月の定期テストに向けて! と、課題の目的と思いを話しながら皆さんにお渡ししました。 特に中学3年生は連休が明けると、運動会や修学旅行といったイベント の後すぐに「高校受験の1発目」の1学期期末テス