見出し画像

(期間限定無料)『胸で脈を取ったのは「セクハラ教師」だったのか』2024-08-29

意識失った女子高校生 男性教員がシャツの上から左胸触り「セクハラ」 女性養護教諭が脈拍確認後

京都府立高校の60代の男性教員が意識不明になった女子生徒の脈を取ろうと、胸を触るなどのセクシュアルハラスメントを行ったとして減給処分を受けました。
京都府南部の府立高校で保健体育を教える63歳の男性教員は、先月8日、女子生徒が体調不良で倒れ、意識不明になり保健室に運ばれた後、女性養護教諭が既に脈拍や呼吸が正常であることを確認したのにも関わらず、生徒の脈をとろうとシャツの上から左胸を触るセクハラを行ったということです。
生徒の意識が回復し、救急車の中で養護教諭などに相談したことで事案が発覚しました。

■「生徒の心を傷つけた。大変反省している」
男性教員は府の聞き取りに対し「救急措置が目的だった」と説明し「自分の行動で当該生徒の心を傷つける結果となった。大変反省している」とコメントしています。
京都府教育庁は「女性教員に頼めばできたことで、不自然・不適切な行為であった」としてセクハラを認定し、男性教員を27日付けで1カ月減給10分の1の処分としました。
教職員人事課の吉岡伴幸課長は「改めて教職員一人一人の規範意識と人権感覚の向上に努め、再発防止に全力で取り組む」としています。

意識失った女子高校生 男性教員がシャツの上から左胸触り「セクハラ」 女性養護教諭が脈拍確認後

 このニュースがX上で話題になっていた。
 一般的な論調としては「これはさすがに」擁護できない、教師はセクハラの言い訳として脈を取ったと言っているだけに違いない――ネットスラングでいう「表現の自由戦士」や「アンチフェミ」(両者は同義ではない)を含めて、この男性教師には厳しい意見がぶつけられている。

 実はこうした傾向は珍しくない。
 Xのユーザー達は、問題となっている「被疑者」の行動が本当に疑問の余地無く有罪かどうかではなく、主としてレスバ(口論)になった場合に勝てそうかどうかで味方する側を決めているからだ。この被疑者を擁護しても不利そうだと思えば、さも自分は最初からコイツはダメだと思ってます同情の余地なし!というポーズを決め込む者が多い。
 特に性犯罪においては、よほど司法の公正に信念のある者を除いては「性犯罪擁護」のレッテルを貼られることを避けたがる。そのため「疑わしきは罰せず」の理想的司法においては疑問点が幾つもある場合であっても、想定されるレスバにおいてはっきりした勝ち筋が見えない限りは被疑者叩きに陥ることが珍しくない。
 これは普段いわゆる「司法の女割」(裁判所が女性に対して事実認定においても量刑においても同情的判断を下す傾向)を批判しているアンチフェミにおいても、例外ではないのだ。

 本件については、かなり多くのXユーザーが、この報道で被疑者擁護は不利と判断し、叩きに回った。

 その理由としては、すでに女性養護教諭が脈拍を確認していたから、というものである。

 事実は彼らの言うとおりであるのかもしれず、この男性教員は単にスケベ心から女生徒のおっぱいを触ったのかもしれない。

 しかしもうちょっと慎重に見てみよう。

脈の再確認はセクハラ目的か?


 なぜその必要があるのか。
 単純に記事中で「救急措置が目的だった」と教員が説明しているからだけではない。この記事には女性養護教諭がすでに脈を取っていることを男性教員が知っていたとは一言も書かれていないからだ。
 それどころか記事によれば

京都府教育庁は「女性教員に頼めばできたことで、不自然・不適切な行為であった」としてセクハラを認定し、男性教員を27日付けで1カ月減給10分の1の処分としました。

 とある。
 もしも、養護教諭が生徒の脈について男性教員に教えていたのなら、その事実は男性教員自身がしらを切ったとしても、その養護教諭本人なり周囲の証言なりから判明するはずである。
 しかし京都府教育庁は「生徒の脈に問題がないと知っていたから」ではなく「女性教員に頼めば良かった」からセクハラだと言っているのだ。

 ここから分かることは、脈がすでに取られていることを男性教員が知らなかった。あるいは、もし知っていたとしても、脈の再確認の妥当性を否定できなかったということだろう。
 ちなみに、急に人に倒れた場合における一次救命措置のことをBLSアセスメントというが、そのさい急患の脈を複数回確認するというのはむしろ推奨されていることである。

【一次救命処置】急変を発見した時の観察と対応の仕方!
急変した患者の発見からCPRまで

 呼吸とかAEDとか、一般人には大げさなことも書かれておりそこまでの場合じゃないだろ?と思うかもしれないが、それは事後諸葛亮であって、人が急に倒れるというのは何が原因かすぐには分からないものである。むしろAEDなど、必要ができてから探すよりも、倒れた人を見たら即座に取りに行った方がよい。「ああ、心臓止まってるねー。じゃあ誰かAED探してきて」では患者が死んでしまう。
 ちなみに本件の女子高生が倒れた原因が実際なんだったのかは記事にないものの、熱中症である可能性はかなり高いだろう(当日の京都の天気を確認すると、曇天ではあるが最高気温36.7℃であった)。
 そして熱中症はしばしば呼吸の異常を伴う。

熱中症の症状には大まかに三段階に分かれます。

1.<軽度>四肢や腹筋などに痛みをともなった痙攣(腹痛がみられることもある)
・多量の発汗の中、水(塩分などの電解質が入っていない)のみを補給した場合に起こりやすいとされています。
・全身の痙攣はみられません。
・失神(数秒間)
・失神の他に、脈拍が速く弱くなり、呼吸回数の増加、顔色が悪くなる、唇がしびれる、めまいなどが見られることがあります。

2.<中等度>めまい感、疲労感、虚脱感、頭重感(頭痛)、失神、吐き気、嘔吐などのいくつかの症状が重なり合って起こる
・血圧の低下、頻脈(脈の速い状態)、皮膚の蒼白、多量の発汗などが見られます。
・脱水と塩分などの電解質が失われて、末梢の循環が悪くなり、極度の脱力状態となります。
・放置あるいは誤った判断により重症化し、危険な状態に陥ります。

3.<重度>中等度の症状に意識障害、おかしな言動や行動、過呼吸などが重なる
・自己温度調節機能の破錠による中枢神経系を含めた全身の多臓器障害が生じ、死亡に至る危険性が高くなります。

熱中症について(荒尾市立有明医療センター)
熱中症の症状・診断・治療

 正常な呼吸でないので脈拍を再確認する、という男性教員の判断がおかしくなかった可能性は高いと考えられる。
 そもそも記事冒頭の事実概要も、男性教員の「生徒の脈を取ることが目的だった」という主観について、その主観の存在そのものは肯定している。

京都府立高校の60代の男性教員が意識不明になった女子生徒の脈を取ろうと、胸を触るなどのセクシュアルハラスメントを行ったとして減給処分を受けました。

京都府南部の府立高校で保健体育を教える63歳の男性教員は、先月8日、女子生徒が体調不良で倒れ、意識不明になり保健室に運ばれた後、女性養護教諭が既に脈拍や呼吸が正常であることを確認したのにも関わらず、生徒の脈をとろうとシャツの上から左胸を触るセクハラを行ったということです。

 つまり、本人が脈を取る気で胸に触ったことは決して否定していないのである。それどころかこの部分は普通に読めば京都府教育委員会の発表を受けての記述である。つまり男性教員の認識が少なくとも主観的には救急目的だったと、教委側も認定している可能性が高い。

なぜ胸を触ったのか

 一般的に「脈を取る」といえば連想されるのは手首である。それ以外の方法は知らないという人も多いだろう。
 なので胸を触ったという記載に、「セクハラ目的で胸を揉んだのを誤魔化している!」と受け取った者が多かったようだ。
 しかし実は脈の取り方というのは手首一択ではない。むしろ意識がないような状態のときには、低血圧に惑わされないように頸動脈で脈拍を計ることが推奨されていたりする。

脈拍の確認
次は脈拍の確認を蝕知しましょう。意識をなくすような緊急事態では、まず頸動脈を触知します。これは低血圧に惑わされないようにするためです。頸動脈の位置は気管と側頸部の間の溝に指2~3本で触れて触知します。脈拍は、「触れない」「触れる」「わからない」の3つの中から選択しましょう。

急変した患者の発見からCPRまで

 しかしそれでも胸とは書かれていない。
 なぜ男性教員は胸を触ったのだろうか。

 少し戻って、先ほどの有明医療センターの熱中症の症状の説明を見てみよう。「軽度」の項にこのような症状がある。

・失神の他に、脈拍が速く弱くなり、呼吸回数の増加、顔色が悪くなる、唇がしびれる、めまいなどが見られることがあります。

 そう、脈が弱くなるのだ。
 もし男性教員が、女子生徒の脈を再確認しようとしてその弱くなった脈が分からなかったとすればどうだろう。
 最悪の事態を想像し、慌てて心臓の鼓動だけでも確認しようとしたとしても不思議はない。

なぜスカートを持ち上げたか


 本件を報じた記事は他にもあり、京都新聞の記事では「スカートの裾持ち上げる」、読売新聞には「スカートまくる」と題されている。

体調不良で保健室に運ばれた女子高生の胸触り、スカートの裾持ち上げる 63歳教諭を懲戒処分

京都府教育委員会は27日、女子生徒のシャツの上から胸を触るなどセクハラ行為をしたとして、府南部地域の府立高の男性教諭(63)を同日付で減給10分の1(1カ月)懲戒処分にしたと発表した。
 府教委によると、男性教諭は7月8日、緊急性や必要性がないにもかかわらず、体調不良で保健室に運ばれた女子生徒の左胸を2回触り、スカートの裾を持ち上げた。教諭は当初、救護のための措置だったとしていたが、現在は「不適切な行為だった」と話しているという。病院に搬送中の女子生徒が付き添いの別の教員に告げ、発覚した。

体調不良で保健室に運ばれた女子高生の胸触り、スカートの裾持ち上げる 63歳教諭を懲戒処分

「熱中症疑われる際はスカートまくる」、男性教諭が気を失った女子高生を介抱…教育委員会はセクハラと判断

 体調不良で寝ていた女子生徒の胸を触るなどしたとして、京都府教育委員会は27日、府南部の府立高校に勤める男性教諭(63)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした。
 発表によると、男性教諭は7月8日、体調不良で気を失って保健室のベッドで寝ていた女子生徒に対し、心拍などを確かめようと胸を2回触り、スカートもまくった。女子生徒は意識が戻る中で行為に気づいたといい、病院に搬送中の救急車内で、同乗していた別の教諭に被害を申告した。
 男性教諭は府教委に対し、「自分しかいない時に生徒に何もせず、何かあったら大変だと思った。スカートは熱中症が疑われる際にまくるよう言われたことがある」という趣旨の説明をしたという。
 保健室では養護教諭がすでに生徒の脈を測っており、府教委は弁護士らの意見も踏まえ、男性の行為に必要性はなく、セクハラにあたると判断した。

「熱中症疑われる際はスカートまくる」、男性教諭が気を失った女子高生を介抱…教育委員会はセクハラと判断

 特に読売新聞の書きぶりでは「熱中症ではスカートをまくるように言われた」というのが男性教員のありもしない一方的な抗弁であるかのように感じられる書き方だ。
 その影響を受けてか、この行為も明らかなセクハラ目的の証拠であるように、Xでは反応されている。

 しかし、実は「熱中症の際に脱衣させる」というのは、おかしなことではない。
 それどころか基本的な救護方法のひとつですらあるのだ。熱中症応急処置の解説サイトでも明記されているし、Xでも少数ながら指摘されている。

熱中症は、体温調節機能が働かなくなり、体温が上昇する病気です。
熱中症の応急処置は、早期に行うことが重要であり、その基本は体温を下げることです。
具体的な方法としては、衣服を脱がせて体を冷やす、保冷剤や氷枕で体を冷やすなどがあります。

応急処置の基本
熱中症の応急処置の基本は、体温を下げることです。
具体的には、衣服を脱がせて体の熱を放出させ、保冷剤や氷枕で体を冷やすことが効果的とされています。
特に、首筋やわき、足の付け根などを冷やすと、体温を速やかに下げられます。
また、皮膚に水をかけて、うちわや扇子などであおぐことでも体を冷やせます。

熱中症の正しい応急処置とは?危険な対応も含めて解説

 スカートならばめくるだけで最も手軽に放熱を補助できる。
 男性教員は「言われたことがある」としているが、それが教員としての研修時だったのであれば、生徒の半数がスカートを穿いているのだから、直ちにできるやり方として推奨されていても何もおかしくない。

熱中症対処への無理解

 このように検討してみると、

・すでに確認されている脈を再確認した
・胸で脈を確認しようとした
・スカートをめくり上げた

 といういずれの行為も、セクハラ目的で行ったわけではないという説明がつくものである。
 脈を胸で確認した行為だけは正解とは言えないにしても、それでも最悪の事態の可能性に動転して状態で、主観的には救命のためにやったことであろうとも考えられるし、他の2つに至ってはそもそも適切な処置ですらあった。
 彼がX上でセクハラ扱いされたのは、前掲のXユーザー瀉血氏が指摘するとおり、熱中症に対する応急処置の知識が一般に普及していない(告発した女生徒も含めて)ことによるものだろう。
 これはこれで非常に嘆かわしい。
 熱中症ほど行政から注意喚起が繰り返されている病気について、その知識が広まっていないことそのものも、妥当性の有無を調べもしない一般大衆の正義の暴走もである。

 しかしそれ以上に問題なのは、京都府教育庁側の決定である。

保健室では養護教諭がすでに生徒の脈を測っており、府教委は弁護士らの意見も踏まえ、男性の行為に必要性はなく、セクハラにあたると判断した。

「熱中症疑われる際はスカートまくる」、男性教諭が気を失った女子高生を介抱…教育委員会はセクハラと判断

 弁護士ではなく、ここで踏まえるべきは医師の意見であったはずである。
 医師からの意見を聴取し、その医師が「意識不明のような緊急時には、脈は2分おきに測り直すのだ」と彼らに教えていたら、男性教員は処分されずに済んだのではないか。

 さらに問題が大きいのは「女性教師に頼んでいれば良かった」という判断だ。

京都府教育庁は「女性教員に頼めばできたことで、不自然・不適切な行為であった」としてセクハラを認定し、男性教員を27日付けで1カ月減給10分の1の処分としました。

意識失った女子高校生 男性教員がシャツの上から左胸触り「セクハラ」 女性養護教諭が脈拍確認後

 まず、その場には脈を取った養護教諭だけでなく、他の女性教員もいなかった可能性が高い。
 もし女性教員がいて、なおかつ男性教員の行為が見るからに不適切だったのであれば、この事案はそれを起点として「発覚」しているはずである。
 しかし、この話は病院搬送中に意識を取り戻した女生徒が付き添いの別の教員に告げるまで問題となっていなかった。

 つまり、京都府教育庁はこう言っているのだ。

「女性が男性の医療行為をセクハラ扱いしたら、他に頼める女性を探して頼まなかったことを理由にセクハラ認定する。たとえ、その時その場には女性がいなかったとしても、探してでも他の女性にやってもらわなければセクハラ」

 熱中症患者のスカートを放熱のために上げただけでも、動悸を確認するために胸を触っても、そうなるのである。
 これは、男性の緊急時の医療行為における免罪の道を、ほとんど断ち切るという宣言になる。

 これまでネット上では、いわゆるAED論争が繰り返されてきた。
 男性が女性の胸を出させたり、心臓マッサージをしたりすれば善意であってもセクハラ扱いされかねないという危惧に、女性たちは「考えすぎ」だと嘲笑を持ってしか応えてこなかった。

 しかしそれは杞憂でもなんでもなかったのだ。
 女性がセクハラだと言い出したら、何かしら理由をつけて有罪にされる。それは非現実的でもなんでもないことだったのである。
 おそらく、今までもずっと。

ここから先は

0字
表現の自由に関する問題、男性論女性論、フェミニズムなどに絡んで独自の考察を展開していきます。

シンカ論マガジン

¥500 / 月 初月無料

主に表現の自由に関する問題、ジェンダーやフェミニズムなどに絡んで考察を展開していきます。週1回以上更新。月額500円で初月無料。記事内のリ…

ライター業、連絡はDMでどうぞ。匿名・別名義での依頼も相談に乗ります。 一般コラム・ブログ・映画等レビュー・特撮好き。