[読書メモ][Kindle]『なぜランチタイムに本を読む人は、成功するのか。』(中谷彰宏)

Location: 23
好きになった人が本を読む人で、自分が本を読まない人なら、その相手とはつき合えません。/会話にならないからです。

Location: 154
習慣のある人とない人とでは境目があります。/「まとまった時間がなければできない」と言うのは、習慣のない人です。

Location: 156
運動というと、ジムへ行かなければできないと思っている人は、運動の習慣がない人です。/運動の習慣がある人は、エレベーターを使わずに階段で上がろうとします。

Location: 247
本を読んでいる時は、「どこでもドア」でどこかに行っている状態です。/自分の抜けがらに席をとってもらって、中身は本の世界に行っています。/そうすることで、待つことにまったく抵抗感がなくなるのです。

Location: 265
「読書より実践だ」と言う人は、それほど実践していません。/本当に実践している人は、モーレツに本を読んでいます。

Location: 327
大人にも子どもにも試験日はあります。/ただし、決定的に違うのは、子どもの試験日は日にちがわかっていて、大人の試験日は日にちがわからないところです。

Location: 353
本を読む人は、教えてもらうとその場で買います。/昔と違ってその場で買える時代です。/これがスマホの有効な使い方です。

Location: 381
面白い本を教えてもらっても、買わずに読もうとする人は、結果的に損をしているのです。

Location: 401
社会に出てうまくいかないのは、学歴がないからではなく、勉強をしていないからです。/学校に行こうが行くまいが、勉強はできます。

Location: 406
一番勉強できる方法は、本を読むことです。

Location: 413
進学校の生徒は本を読みます。/本を読むことが習慣化しているのです。/これが進学校と三流校の違いです。

Location: 458
人間は、追い詰められていると思考回路が6割しかまわりません。

Location: 498
本を読むことは、工夫を覚えることです。/日常生活でのあらゆる工夫を学べるのが本です。

Location: 500
手間を省くために文法があるのです。

Location: 522
規則正しい生活をしている人は成功します。

Location: 525
徹夜を1日すると、1週間を棒に振ります。

Location: 559
人間は1人になれる時間を持たないと、精神状態のバランスがとれなくなります。/ストレスの多い人は、1人になれる時間がないのです。

Location: 573
隣に誰かがいても、本を読んでいる間は1人になれます。/読書は、ひとり旅です。

Location: 597
ドラえもんのひみつ道具は約2000個あるそうです。

Location: 599
本こそ「どこでもドア」です。

Location: 604
現実を切り離せるというのは、没頭できるということです。/子どもたちに本を読ませることの意味は、本を読むと集中力がつくことです。

Location: 635
情報がたくさん入ると、なんとなく自分が賢くなったような錯覚に陥りがちです。/本来、賢くなるということは、価値観がひっくり返ることなのです。

Location: 652
今、ネットとテレビのネタがかぶってきています。/テレビのネタが行き詰まって、ネットにネタを求めるようになったからです。

Location: 918
考えの堂々巡りから抜け出す道具が、ボキャブラリーです。

Location: 958
仕組みを考えるのがめんどうくさい人は、答えだけを求めます。

Location: 973
ネットの中に出てくるのは、答えだけです。/いかにしてその答えにたどり着いたかがわからないまま答えを受け取るのは、受け身です。/受け身とは、イニシアチブを放棄することです。/「あなたの言いなりにします」という形です。

Location: 1,051
だらしない人は、答えを求めていません。/自分が正解だと思い込んでいます。/その人は永遠にだらしないままです。

Location: 1,085
ボキャブラリーが少ないと、ケンカになります。/自分の気持ちを、「むかつく」以外の言葉で説明できないからです。

Location: 1,139
本屋さんにすべての本がないのは、むしろいいことです。/それによって、一期一会の出会いがあります。

Location: 1,169
私の実家はスナックで、よくお姉さんが寝かしつけに来てくれていました。/寝る前に、お姉さんが本を読んでくれたのです。

Location: 1,192
必要にせまられて読む本からは、アイデアは広がりにくいのです。/あせっているからです。/あせらずに、楽しんで読んでいる時のほうが、読みながら、いいアイデアが浮かびます。/いいアイデアを浮かべたいのなら、必要にせまられる前に、読んでおくのがコツです。

Location: 1,198
本を読む人は、自分で考えるのが好きです。/本を読まない人は、「早く答えを教えて」と言います。

Location: 1,285
レビューは、シロウトであるお客様が書いています。/シロウトのコメントを鵜呑みにする必要はないのです。

Location: 1,305
外国物のミステリーも登場人物が多いです。/特にアガサ・クリスティの作品は、怪しい人を散らばらせるために登場人物が圧倒的に多いです。

Location: 1,317
推理小説などで、名前を覚える習慣がつくと、ふだんの生活で、人の名前の記憶力が増していきます。/「覚えられないんです」と言う人は、その本をイヤイヤ読んでいます。/覚えようとしないのが一番正しい読み方です。/覚えようと思った瞬間、その本が楽しくなくなります。/結果として頭の中に残っているということが大切なのです。

Location: 1,322
カツ丼と同じです。カツ丼は、ゆっくり食べるとあまりおいしくありません。/スピード感を持って、ノンブレスで一気に食べたほうがおいしいのです。

Location: 1,328
大切なのは、自分にとっての価値です。/本で太字やゴチック体で書かれているのは、平均的な価値にすぎません。/読者にとって一番価値のあることは、太字や見出しに書かれていないところにある可能性のほうが高いのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?