海外での家探し
いざ、海外に住もう!と思っても、家がなければ生活は始まりません。
自分は海外の6つ以上の都市で家探しをしました。
その経験を活かして、今回は家探しのポイントを3つ紹介したいと思います。
①とにかく多くの問い合わせをする
一番大切なのは、まず量です。
自分が家探したのは、ロンドンやベルリンでしたが、こういった人気の都市では現地の人でさえ家を見つけるのに苦労しています。
そんな中言語もしっかり話せない外国人が急にきたところで、簡単に家を貸そうと思うオーナーは少ないです。
10通以上送って返事がこないことも普通にありました。
家探しは運やタイミングが大きく関わってくるため、もちろん時期によっては見つかりやすいこともありますが、ある程度余裕をもって見つけられるといいでしょう。
②様々な手段で探す
家探しの際に、基本的には現地のサイトを使うでしょう。
一つよりもできればいくつものサイトを使ってください。
Facebookグループもおすすめです。
「ロンドン 家探し」のように検索すれば、日本人向けにでている家もたくさんありますし、現地の言葉でも検索をかけて、グループの人数が多いものを活用しましょう。
既に現地にいるようであれば、現地の不動産会社に行くのもおすすめです。
他の手段と比べて高くなりがちですが、安心に比較的早く家が見つかることが多いです。
海外では家探しの際に、デポジットを払ったらオーナーがいなくなったとか、いざ入居しようとしたら鍵が開かなかったなど、詐欺となるケースが少なくないです。不動産会社を通す事は、そういったリスクを減らすことにも繋がります。
③現地の言葉で問い合わせをする
これはあたりまえに聞こえるかもしれないですが、
英語を使えるがゆえに、英語圏以外の国で意外と疎かにしている人もいます。
もちろん外国人オーナーで英語が通じる場合もありますが、
その国いる以上、できるだけ現地の言葉を使うことを心がけましょう。
まだ言語が理解できない場合は、Google翻訳などを利用して問い合わせをしましょう。翻訳文を現地の言葉がわかる知人に訂正してもらえるとなおいいです。
自分が言語がまだわからないときは、翻訳文と念の為その下に英語をつけて問い合わせをしていました。
最後に
自分はドイツであまりにも家が見つからない時期がありました。
あまりにも見つからずに短期ステイできるところや安いホテルを転々とした生活が続き、本当に辛かったです。
そんな中、友人に誘われ日本食レストランに行き、そろそろ店をでようかという時に「そこの日本人スタッフに聞いてみたら?」と提案されました。
海外の日本人はあまり日本人と話したくない人も多いため、少し躊躇しましたが、家のない自分はそんなこといっている場合ではなく、思い切って話しかけました。
そしたらなんとそのスタッフのお姉さんの友達がちょうど入居者を探していたのです!
人生本当に何が起こるかわかりません。家探しは大変なこともありますが、根気強くがんばってください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?