Hitoshi

30代前半会社員。総務・人事関係の仕事をしています。日々思い付くアイディアや想いをno…

Hitoshi

30代前半会社員。総務・人事関係の仕事をしています。日々思い付くアイディアや想いをnoteに綴っていこうと思います。誰かに共感してもらいたい、という想いもありますが、どちらかと言うと自分のためのメモみたいな感覚です。 趣味は英語、野球、ソフトボールetc...

最近の記事

新入社員研修で使用するテキストを探してるんですが、何かオススメないでしょうかねぇ? #新入社員研修 #テキスト #教科書 #人材育成

    • 自分との約束を守れる1年に

      何の本だったか記事だったかYouTubeだったか「自分との約束を守ることも忘れてはならない」という文言を聞いてハッとした。 会社(仕事)での約束は必ず守る。時間にもルーズではない。家族との約束も守るし、友だちとの約束も必ず守る。 でも、よくよく考えてみると自分に対する約束は守れていない…。なんてこった。 例えば、20代のうちに英検1級を取得する、TOEICで満点をとる…といったことは達成できずに、30代も1年2年と過ぎていった。 「これから一体どれだけのことに挑戦でき

      • 大学院のときは「こんなに頭良い人や英語ができる人がいるのか…」と「上には上がいる」と知り、最近また英語の勉強を少しずつ始めたら「スピーキングや発音が素晴らしかったりボキャブラリーが豊富な人」がいて、本当に世の中は広いと感じる。それがまた刺激になるなぁ。

        • DaiGoの差別発言とそれに関して思うところ

          DaiGoの差別発言の動画を見て「な、なんでこんな発言をしてしまったんだ…」と残念な気持ちになった。 いろいろと思うのは自由だが(本当は思わない方が良いのだけど)、動画に載せるべきではない。 「ホームレスはいない方が良い」「臭い」、そんな表現を平然と口にしてしまっていた。必要な命、そうでない命、というかなり危うい発言もあった。 そこから謝罪動画が出て、その動画も見たが、「んー、これは良くないなぁ」と思った。DaiGoは「学びが足りない」と仕切りに言っていたが、果たして知識や

        新入社員研修で使用するテキストを探してるんですが、何かオススメないでしょうかねぇ? #新入社員研修 #テキスト #教科書 #人材育成

        • 自分との約束を守れる1年に

        • 大学院のときは「こんなに頭良い人や英語ができる人がいるのか…」と「上には上がいる」と知り、最近また英語の勉強を少しずつ始めたら「スピーキングや発音が素晴らしかったりボキャブラリーが豊富な人」がいて、本当に世の中は広いと感じる。それがまた刺激になるなぁ。

        • DaiGoの差別発言とそれに関して思うところ

          計画的偶発性

          どうもお久しぶりです。 なんだかんだ更新が遅くなってしまって… とは言え、自分のペースで自由気ままに綴っていきます。 仕事や採用とはかけ離れた内容も書きたいのですが、今日も少し採用寄りの話を書きたいと思います。 そろそろサマーインターンシップで学生を受け入れる時期なのですが、正直あんまりインターンシップ好きじゃないんですよねぇ〜(笑) 私の会社のインターンシップの内容があまり面白くないので。 もっと全社一丸で内容検討した方が良いですね。それは少し未来の話になりそうです。

          計画的偶発性

          グライダー人間と飛行機人間

          どうもHitoshiです。 4月・5月は忙しいですね。人事は仕方ないのかもしれません。 思考の整理が追い付きませんね(笑)とは言っても弱音ばかりは吐いていられません。 忙しくても心はなくさず、自分で考えられる・行動できるエンジンを積んだ飛行機になりたいものです。 10年以上前に、外山滋比古さんの「思考の整理学」という本を読みました。 今でも印象に残っているのは、「自分でエンジンを積んだ飛行機人間になれるのか、風がないと飛べないグライダー人間になるのか」という話です。 「

          グライダー人間と飛行機人間

          採用の思考法

          どうも、Hitoshiです。 自分の思考の転換機について、頭の中が随分と整理できたので、次は具体的に仕事に関する思考について整理していきたいと思います。 ここで私の経歴をザッと整理しておくと、2017年に今の会社に入社し、現在入社5年目です。 メインの仕事は採用ですが、人事の経験はまだ2年ほどです。その前は総務の仕事…といってもほぼ雑務でしたが(笑)、総務で働いていました。 大学卒業後は別の仕事をしており、退職してから大学院に入り直し、卒業後に今の仕事に就きました。変な経

          採用の思考法

          思考の転換機3

          どうも、Hitoshiです。 連休明けの仕事の割には気分が良かったです。良いスタートですね。 さて、「思考の転換機」シリーズを通して自分自身の頭の中もよく整理されてきました。 一度辞めようと思った会社に踏み留まったのは、 ・監査役からの「今の若者は悩まないから、とかく悩み考えなさい」という言葉を頂いたこと ・昨年末に思い切って会社を休んだこと(心身のリフレッシュ) ・主張=自分の思想・思考・性格を周囲に正確に認識してもらうこと、という考えが自分に根付いたこと といったあた

          思考の転換機3

          思考の転換機2

          どうも、Hitoshiです。 「思考の転換機」などと大それたタイトルを付けたのにも関わらず、自分の思考が整理されていません。 文章を書くって難しいですね。 とは言え、「自分の思考が転換点を迎えた瞬間を明文化しておく」ことはとても大切だと思います。 人は意外と自分の行動原理や思考を「自分の口では上手く説明できないけど、何かが変わった」と話すことが多いのです。 しかし、「その何か」がハッキリと表現できなければ、それはアイディアにもなりませんし、誰かと共有することもできません。

          思考の転換機2

          思考の転換機

          どうも。Hitoshiです。 日々のアイディアや思考をnoteに書き留めておこうと思い、今日から自由に綴っていこうと思います。 共感してくれる人が居たら嬉しいですが、はじめは自身のメモみたいな感覚で使いたいと思います。 今日は「思考の転換機」ということで、仕事の話とそれに関連する思考の変遷について書こうと思います。 今の会社に入社して丸4年。総務・人事関係の仕事を中心に取り組んできましたが、どうもブレイクスルーしない感じがあり、1〜2年ずっとモヤモヤとした日々を過ごしました

          思考の転換機