見出し画像

「つじつまを合わせる」が重要なキーワード:自分にちーんってなった話【ウチガワnote】

こんにちは!
「子どもが食べない!」を解決するママ栄養士の
ママの味方しみちゃんです!
2人の子育て真っ最中!元保育所管理栄養士が
薬膳の知識をひとさじ取り入れつつ
皆さんのお悩みに寄り添ってオーダーメイドで
解決策を考えていきます。

はじめましての方へ
▽▽▽

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
【ウチガワnote】

真由美さんのビジネス継続講座100days受講中の私。


昨日と今日は5月のグルコンでした。
両日ともに、笑って泣いて
たくさん感じて
胸がいっぱいになりました。





⚘⚘⚘



「つじつまが合う」とは?



昨日のグルコンで
真由美さんから



「つじつまが合っている体現をする」



つまり


「等身大」



でいること。


自分を見つめて等身大であり続けることが大切♡





というお話がありました。





これが、
ぐっさーーーーーーーと刺さりました。



しかも、なかなか抜けない感じに。笑








自分に対して「ちーん」となった出来事




というのも、

その2日前からに、

「自分をまっすぐに見つめる」


ということと向き合っていたから。



自分のできてなさ加減に
頭が床にめり込むのではないか?というくらいに
ちーんってなっていたからです。




そのきっかけは、

セミナーのお申込みのこと。



(お恥ずかしい話ですが、
恥を承知で正直に書きます。
未来の私への喝として…)




セミナーの申し込み締め切りが近づいていて、
お申込みしてもらいたい!という気持ちがあったんです。



とっても良い内容だから、
たくさんの人にお伝えしたい!


という気持ちからのことだったのですが、




「お申込みが欲しい!」が前面に出ていました。





そんな気持ちでInstagramにも投稿していたから、

ストーリーにも8枚くらいセミナーのご案内をアップしていて、



そのことを真由美さんから
アドバイスしていただいたんです。



「セミナーの案内が多すぎるかな~」って。




で、他にも

「子どもの体質(タイプ)の投稿も
具体的にできること。
すぐできることを書くといいよ」


と教えてもらいました。




あと、
「ストーリーに2枚同じのがあることがあるから
見直して削除してね♡」



って。









その時、



私、ちーーーーーんってなったんです。



え?なんで?
ただの的確なアドバイスやん。
ちーんってなる要素どこにある?

って感じですよね…笑





そうなんです。
的確なアドバイス…
でも、私はちーんとなった。


その理由は、恥ずかしかったから。






「日々の投稿には具体性がなくて、
セミナーの案内は長々として…
全然セミナーの魅力が伝えられてなくて
くどいだけじゃん、私。」



「日々の投稿は、
私のリアルな等身大の発信じゃなくて
ただの知識の紹介になってるやん」



「こりゃ、「売りたいだけでしょ。」
「お申込みが欲しいだけでしょ」って
思われかねないじゃん…」



って。





ストーリーも、

「気づいていたじゃん、私。」
「分かっていたなら、気を付けようよ、私。」
「焦ってやるからじゃん、私。」


って、
そんな自分が
恥ずかしくて、
ちーーーーんでした。











人から良く見られたい自分




「良く見せたい」って思っている自分もいたんです。




物事をなんでも
難しくとらえがちな私は、


発信するなら
人の役に立つには
「ちゃんとしていなければいけない」




「ちゃんとしている私」になるために
「良く見せたい」

(人からちゃんとしているという風に見られたい)





って考えている自分がいることに気が付きました。





そして、「よく見られ」たいから、
「できていないことは恥ずかしい」
って思っていたんです。








自分をまっすぐに見ることが怖かった






良く見られたいから
できていないことは恥ずかしい


そんな風に思っていたので、

自分を直視するのが嫌

でした。



「できていない自分」を見るのが怖かった

んです。




だから、
真由美さんからのアドバイスで、


「売りたい」気持ちが前面に出ていたこと、
良くみせたいと思っていたこと、
自分を直視できていなかったこと、


それらがぜ~~~んぶ
一気に押し寄せて、



恥ずかしさと
情けなさと、

おい!お前!!


っていう何ともやるせない気持ちで

ちーーーんってなったのです。


(これが、真由美さんが言う「絶望」だと思います)





自分を見つめて等身大であり続けることが大切♡



そんなところへ、
グルコンでの、

「つじつまの合った、等身大であり続けることが大切」

という話。





刺さった~~~~~!!





他のメンバーの話も聞いて、
「つじつま」というキーワードの大切さが
すごく身に染みて、


グルコンが終わって
感じていることをだ~~~~っと
ノートに書き出しました。






すると、


私は、良く見せようと思っていたから
等身大ではなかった!!





「BABY薬膳の良さを多くの人に知ってほしい」って
「知るだけで楽になることがあるんだよ」を伝えたい
そんな風に思っているのに、

「セミナーのお申込みが欲しい」が
前面に出たから
違和感があった!!



つじつまが合っていなかった!!!




「お悩み解決」ができないと
人の役に立てないって
勝手に重たくなっていたけど、



私は、自分がBABY薬膳を知って
自分が実感した、
「わが子が正解」とか
「その子のペースで大丈夫」
を知った時の安心感をシェアしたいんだった!!




そんなことに気が付きました。






違和感があるときはつじつまが合っていないとき



私の場合、
発信したりノートを書いたりしていて
何か自分の中に重たさがあるときは


高確率で
「良く見せたい」とか
「何者かになろうとしている」時なんです。



それに気が付いて
「違った違った!」


って思いなおすのですが、
また繰り返していて…





今回知った
「つじつまを合わせる」という考え方は


何か違和感があるときに
「自分をまっすぐに見る」
「自分の等身大であり続ける」時の
すっごく重要な
キーワードだなって実感しました。




ノートの中で、
自分の中のつじつまを合わせる作業をしていくと


すごくクリアになるし、

すごく軽く、楽になります。


めぐりが良くなっている感じ♡





自分をまっすぐに見ることは
苦しい、恥ずかしい、ちーんだったけど、



「つじつまを合わせる」を知ることができて
実感できてよかったな…



ってしみじみ感じたグルコンでした。




気が付けてよかった♡



⚘⚘⚘


(現在、女神ノート真由美さんのビジネス継続講座100daysを受講中♡
受講しながらノートを書いていて「日々軽くなっている」を実感中です♪)





関連記事はこちら♡




𓍼𓍼𓍼

しみちゃんの話がもっと聞きたいな♪という方は⁡
公式ラインにご登録ください♡
現在、登録いただいた方に、
「子どもが食べない!」で困ったときにおススメ
しみちゃん家で大活躍♪食材5選

をプレゼントしています♡




𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠

「全国の食卓に幸せな笑顔が咲きますように」
Hitosaji

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠




最後までお読みいただきありがとうございました!読んでいただけることに心から感謝しております♡これからも、「食とココロを整えて、自分をもっと好きになる♡」を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。