見出し画像

私の夢 私の願い


ネットとリアルの境目がなくなってきている。
リアルのコミュニティや人間関係を、SNSなどのネット上でも引き継いでいる人が多いと感じる。

日本は世界的に見てもサブアカウントと呼ばれるアカウントを複数持つ人が増えている。

ではなぜか。

そこには、リアルと線引きしたい、リアルでも疲れる人間関係をネットまで持ち込みたくない!

とゆうネット社会を生きる人たちの思いがあるのではと思う。


ネットが広がってからとゆうもの、
情報収集や自己発信が簡単にできる時代となった。

様々な人と出会い かかわり つながっていく。

ただそれによって自分の価値観を他人に押し付ける人も増加した。
いわれのない誹謗中傷や批判で傷つき、自ら命を絶ってしまう人たちもいる。

一方で共感 励まし 協力など 
ネットの顔も名前も知らない人に勇気づけられることも少なくない。


その言葉の持つ「救い」の面を私は信じている。


私が作ろうとしているものは、

辛いときに辛いと、 
しんどい時にしんどいと、 
助けてほしい時に助けてと、 
誹謗中傷やリアルのコミュニティ関係なく、 
価値観の押し付けもなく、

誰もが自由に吐き出せる場所。

そしてその場所があることで、
少しでも生きてみよう、ひとりじゃない 
と思える人が増えることを願っています。

そして、SNSによるいじめで苦しんでいる人が、
いわれのない誹謗中傷で傷ついてる人が、
それによって自ら命を絶ってしまう人が、
一人でも減ることを祈っています。


hitoe💋👊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?