見出し画像

それでも、パンを焼く

最近、食料品や電気代などの値段が上がり続けていて、この先どうなっちゃうんだろう(´・×・`)
と心配になる事があります。

生活面で少し見直すところがあるかなと思い、ちょっと計算して見ました。

例えば、朝食のパン
私はパンが大好きなので、朝はパン派。
毎日食べるものだから、少しでも美味しく体によさそうなパンを食べたくて、国産の小麦粉を購入し、週末に1週間のパンを焼いています。

でも、計算してみると、スーパーで売っているパンを買った方が1枚あたりの単価は安いのです。

手間をかけて、電気代をかけて、焼いているのってどうなんだろう?
買ってきて、時間を他の事に使った方がいいのかもと少し考えてしまいました。

でも、週末のパン焼きは、すっかりルーティンになっているし、自分で焼いたパンを食べるのは楽しみでもあります。
続けることで、上手に焼けるようにもなってきました。
何よりも国産の小麦粉は、味がしっかりあって美味しいと思います。

今のところ作らないという選択肢はないなというのが、考えた結果でした。

趣味だから、時間とお金がかかるのは仕方ないという所で納得がいきました。

「趣味とは」を調べてみると
専門としてではなく、楽しみとして愛好する事柄
との事でした。
こんな時期だからこそ、好きな事に時間をかけられる事が大事なのだと思いました。

#手作りパン  #趣味

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?