見出し画像

これからしばらくのゴール設定🎯

こんにちは、ひとりです!😊

Go言語の勉強を始めてあっという間に2週間…😮色々な情報を見ながら目移りしてきて、だんだんと何をやればよいのかがブレてきた感じがするので、勉強プロジェクトを3つに区切ってそれぞれの状況で整理していこうと思います✍️
これらが並行して進めることで、Goでシンプル、高速でクロスプラットフォームに対応できるアプリ開発ができるようになることを目指します。

1. Goでゲームのバックエンド制作 🛠️

Goはとにかく早くて軽量、そしてクロスコンパイルもサクサク🤙という特徴は学べば学ぶほど間違いなさそうなので、しっかりGoを使いこなせるようになりたいと思います😤サンプルコードをRunするだけでは物足りない…というか使いどころがわからなくなってしまうので、いくつかゲームを実装してみて
最初の題材として、「ビールゲーム🍺」を選びました✨これはシステムダイナミクスの理論を体感できるシミュレーションゲームで、サプライチェーンの各段階(工場、流通センター、卸売業者、小売業者)にプレイヤーを割り当て、ターンを進めていくゲームです。昔やったことがあり盛り上がったので、良い題材かなと思いました🍻

今のところは、まずProgateで基礎をサクッと→Tour of Goで機能をひととおり→教科書を読みながらGo by exampleとにらめっこしています📚
ターミナル上ではありますが、動くものを作るのがいちばんの近道だと思って奮闘しています😤


2. フロントエンド制作 👩🏻‍🎨

Goで全てやりきる!Javascriptよさらば😂というのをはじめは妄想していたのですが、残念ながらそうはいかないことがわかってきました……やはりJavascriptからは逃げられない…😇
勉強していくうちに、WailsというパッケージがGo+JSでネイティブアプリがクロスプラットフォームで実装できること、JSのなかでモダンなライブラリのうち、Svelte(スヴェルト)が軽量高速で良さそう🤓とピンときたので、このSvelteを使えるようになる!というのがふたつめのプロジェクトです👊

3. GenAIを活用した勉強👾

毎日のようにChatGPTやGeminiのニュースが流れてきますし、普段の仕事でもGenAIの話題が絶えません。仕事で使っているAdobe Stockもいつの間にかAI生成イメージがわらわらと出るようになって、時代が変わってる〜🦄と日々体感しています。。。

これはむしろ活用できない人は完全に置いてけぼりになるのでは……という恐怖🦖🦖🦖

ならば新時代の勉強スタイルではGenAIを使い倒してやれ👌ということで、ところどころでChatGPT / Geminiをガッツリ使っていきます😁どのようなところで使ったか、使ってどんな加速ができたかご共有できたらと思います✌️

まとめ 🌟

Goのバックエンド、Wails / Svelteのフロントエンド、そしてGenAI…この3つのプロジェクトを並行して進めていくことで、Go言語を使ったシンプルで高速なアプリ開発のスキルを身につけていこうと思います🤜🤜🤜

応援よろしくお願いします!💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?