見出し画像

障がい児が無償で保育も受けられる?基準を満たしている子どもが受けられる「幼児教育・保育無償化」について。

これから記載する「幼児教育・保育無償化」は自治体、市町村によって金額や要件のバラツキがありますのでご了承ください。この記載は宮城県仙台市HPをもとに記載しています。

幼児教育・保育無償化とは

令和元年10月より、国における幼児教育・保育の無償化が開始され、全国で幼稚園、保育所、認定こども園等の保育料が無償となります(一部上限額等の制限があります)。 対象は、3歳から5歳までの子どもと、市町村民税非課税世帯の0歳から2歳の子どもです。

加えて、認可外保育施設、ベビーシッター、認可外の事業所内保育、一時預かり事業(のびすくを含む)、病児保育事業、仙台すくすくサポート事業(ファミリー・サポート・センター事業)も無償化の対象となっています。
が、いくつかの条件があります。

障がい児なども保育を無償で受けられる?幼児教育・保育無償化について

子どもが障害などの理由によって以下のような条件を満たしている人には、幼児教育・保育無償化の枠を利用してご利用できる可能性があります。
1. 子育てのための施設等利用給付認定の「新2 号・新3 号認定」を受けている方
◆ 新1号認定を受けている方や、認定を受けていない方、認定有効期間が満了となった方は、認可外保育施設や一時預かり等の利用料が無償化の対象となりません
https://www.city.sendai.jp/nintechosa/mushouka_nintei.html
2.     下記事業①~④※1のいずれかを利用し、利用料を施設に支払った方
①認可外保育施設、②病児保育事業、③一時預かり事業、④仙台すくすくサポート事業
3.     幼稚園・認定こども園・認可保育所・地域型保育事業施設・企業主導型保育施設に入所していない方

もちろん、一概に上記3つが該当しているからといって、すべての人が幼児教育・保育無償化の対象になるわけではありません。
つきましては、仙台市幼児教育無償化事務センターで個別に相談する形になります。

無償化の額は?

無償化の額は以下の通り記載されています。

施設等利用給付認定を受けた3歳から5歳児クラスの子ども
月額37,000円まで(ただし、幼稚園等を利用している場合は、月額11,300円までとなります。)
施設等利用給付認定を受けた0歳から2歳児クラスの市町村民税非課税世帯等の子ども:月額42,000円まで
※ただし、幼稚園等を利用している場合は、月額16,300円までとなります。

※上記(注3)の施設を複数併用した場合でも、合計利用額について上記の月額まで無償化の対象となります。
※日用品、文房具、行事費、通園送迎費、食材料費、キャンセル料等は無償化の対象外

ユニバーサルシッターも認可外保育施設の無償化基準を満たそうとしています

当法人がこれから申請する「認可外保育事業」のベビーシッターも無償化の対象となり得ます。これからの申請ですので、まだ確定したわけではありませんが、支援を必要とする方々にとって新たな選択肢になり得えます。

障がい児の子育て経験のある母親がシッターとして、訪問し、個別保育と母親への伴走を行います。まだプレリリースの段階ですが、利用した方がいましたらぜひお声がけください。

HP:https://universal-sitter.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?