本気出さないとね

娘はすごい。

いや、今の小学生は私の小さい頃よりはるかに勉強しています。

小学校が終わって帰ってきてから、5時から9時まで塾に行きます。

そして帰ってきてからも、また2時間ほど勉強しているのです。

今の子はみんなそうなのでしょうか。

ちなみに私の小学校の時は、帰ってきてから宿題以外に勉強した覚えがありません。

しかもその宿題もしょっちゅう忘れていました。



たまに娘の分からないところを教えることがあります。

とえらそうに言いながら、実は教えるつもりが、「どっちが早くできるか競争」になっています。

しかし小学生の算数は面白いものです。

高校の数学などは公式に当てはめることばかりだったような気がしますが、小学生の算数は公式や X、Y などの方程式を使ってはいけないので、パズルみたいなのです。

誰か忘れましたが、起業家の方も数学より算数をした方が頭が良くなると言われてました。

確かにつるかめ算やニュートン算、他にも色々そういう名前の付いた解き方があるのですが、
それらを学んでいると、何か考える時のひらめきのバリエーションが増えるような気がします。

うかうかしていると、そのうち抜かれてしまって、娘が困っている時に私が力になれなくなりますよね。

娘だけに勉強させられません。


私も本気を出さないと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?