見出し画像

育児応援コラム

ママがニコニコ楽ちんに子育てができようにコラム配信しています。

そして、子どもの発想が豊かになり、何にでも率先して楽しんで取り組めるようになるとしたらいいですよね。

ちょっとしたママの声のかけ方や行動が変わるだけで、楽しく子育てができますよ。試してみてください。

子供がおもちゃを片付けない時、親としてはイライラしてしまいますよね。

命令口調や強制することは、子供のやる気をそがれる可能性があります。そこで、自発的におもちゃを片付けるようにするためには、遊び感覚で片づけることが大切です。

楽しみながらおもちゃを片付ける方法を試してみましょう。

まずは、おもちゃ片付けをゲーム化してみることがおすすめです。

例えば、「おもちゃ探しゲーム」をしてみましょう。一緒に子供とおもちゃを探し、おもちゃ箱に戻す場所を探しましょう。

楽しみながらおもちゃを片付けることで、子供は自発的に参加したくなるはずです。

また、おもちゃ片付けの時間を決めてルーティンにすることも大事です。

例えば、毎晩寝る前におもちゃ片付けの時間を設けるなど、子供にとって予測可能で習慣化された行動となります。

その際には、楽しい音楽をかけたり、一緒に歌を歌ったりすることで、遊び感覚を取り入れましょう。

さらに、子供がおもちゃを片付けたら褒めてあげることも忘れずにしましょう。

褒めることで子供は自信を持ち、次回も積極的に片付けるようになります。

ただし、あまり過剰に褒めすぎるのも良くありません。適度な褒め言葉で子供の自主性を引き出しましょう。

【まとめ】
★子供がおもちゃを片付けない時には
・遊び感覚で片づけることが大切
・命令口調や強制は避け、おもちゃ片付けを楽しい体験にする工夫
・ゲーム化やルーティン化、褒め言葉を使うことで、子供の自主性を促す
・長い目で見て、子供が自ら片付ける習慣を身につけるようにサポート

【次回のテーマ】
片付けやすい環境ってあるの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?