見出し画像

わんずと登山⛰登山トレーニングのための普段のお散歩は?

大型犬や狩猟犬のような運動量が多い犬であれば、人間にはちょっとつらい山ももしかしたらちょうどよいのかもしれないけれど・・・
私が山で見るわんこたちは小型犬から中型犬がほとんど。
以前、雲取山でポメラニアンを見たときには結構な衝撃でした。(その細い足でここまで来たの?!)
犬と山へ行こうとすると、普段のお散歩から鍛えなくてはいけないのか?
うちのコには無理じゃないかな~、ときっと思う方もいらっしゃるでしょう。
個体差があるので、あくまで一例として我が家のわんずたちの様子はこんな感じです。

普段のお散歩

我が家は共働き(しかもダンナは単身赴任で普段は不在)ということもあり、お散歩は短めです。
1日1回10分から30分くらい。かなり短い。本当はもっと必要な犬種です。
長くても1時間。
雨や雪の日には行きません。
以前はドッグランに行ったりもしていましたが、うちのわんずは内弁慶なのか、全然ドッグランで遊んでくれません。。。

そのほかの運動は?

それも平日はありません。
リビングでケージフリーで過ごしているので、走り回りたければ走り回れるし、時々2匹でじゃれ合ってることもあります。
時々、バルコニーでたまごちゃん持ってこい遊びをしますが、あすはすぐ飽きちゃいます。おもちゃに興味がないタイプですね。

画像1


まれは永遠に遊ぶんじゃないかというくらいずっと投げては取って、投げろ、投げろが続きます。
ガンドッグの血が騒いでますね。。。

お外大好き、こんな感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=zVfRXrKoG2k

まぁでも総括すると、うちのわんずの普段の運動量は多い方ではありません。

そんなんで山登れるの?!

ですよね。

個体差がかなりあるのは間違いないな、と。
うちのわんずはまだ若いのと、アメリカンコッカー・スパニエルという運動量の多い活発な犬種とのミックス犬だからかも。
実際に、1/2ミックスのまれと1/4ミックスのあすでは運動量にかなりの違いがあります。あすはすぐへばるので、休憩を除く2時間以上の登山の場合は抱っこの時間が必ずあります。

わんこの登山も訓練

これは獣医さんに言われたことですが、人間と同じく、犬にも訓練が必要だそうです。
なので、犬と登山をしようと思っている方は、
① 低山で様子を見る。
② ケーブルカーを使う、抱っこする、などで行きだけ、帰りだけ、とかで様子を見る。
③ 徐々に距離を延ばす。
④ 徐々に高い山にチャレンジする。(とはいえ、犬も高山病になりますのでご注意を)

といった感じだと思います。

あと、これは私も最近気づいたことですが、勾配がずーーーっときついと、さすがのわんずもきついみたいです。
瑞牆山みたいな山ですね。最近でいうと、大岳山がそんな感じでした。

普段から勾配のきつい坂を上り下りするお散歩コースがあるといいのかもしれませんが、我が家は大した坂もないので、普段のお散歩でトレーニングすることが難しいです。

人間のトレーニングも併せて必要

わんずと登山に行くようになって感じるのは、いざというときにちゃんと抱っこORおんぶで降りきれるか、です。
人間側の体力も問われると思います。

あと、私はわんず連れの時にはトレッキングポールを使いません。
ポールにリードが絡まると危ないのと、わんずに当たっても危ないからです。
荷物に入っていることもありますが、わんず二匹をだっこ・おんぶで登り降りしなくてはいけなくなった時に、体重が+10kg強になるので、その時のためと考えています。
普段わんずと行く低山では、あまりポールをがしがし使って歩く方はいないのですが、「ポール使いが激しい・・・」みたいな方とすれ違う時は、わんずはだっこか、私の後ろに隠して通り過ぎていただきます。

人間もわんずも自分たちのペースで楽しむのが一番!

ただし、本当に個体差がありますので、自分とわんこの様子を見ながら、チャレンジしていってもらえたらな、と思います!


サポートしていただけると嬉しいです! ぴよぴよ社会人博士課程の学生ですが、Organization Justiceについて研究を進めています。また、理想だけでなく実務で壁となるGoing Concern(売上、利益)といった面も考えつつ・・・模索しています。