見出し画像

MOVED MeetUp 登壇を終えて。「伝える」から「伝わる」話し方へ。

MOVED アドベントカレンダー2023

「きっかけ」をテーマに、今年もMOVEDアドベントカレンダーの記事を書きます。
今日のテーマは、12/7に開催したMOVED初の自社開催イベント MOVED MeetUpへ登壇して得たことを、いまだにイベントの余韻でふわふわしている状態で書いてみますw

MOVED MeetUpとは

イベントで、「本当に今回が初開催なんですか!?」って皆さんに驚かれたのですが、ほんとうの本当に初開催で、イベントの企画から集客、配信、司会進行、登壇、会場準備、ノベルティのデザイン・手配などなどなど、、、
全部手作りのイベントでした。

初開催の裏側は、イベント統括の小林さんがセキララに書いてくれています!

2つのセッションを担当しました

私が担当したのは、研修事業「クラウドユニバーシティ(クラユニ)」のセッションと、業務改善支援事業「ハタトレ」の2つのセッション。

クラユニセッションは、受講企業の京セラ様、八芳園様をゲストに対談形式で。

クラユニセッションでは、受講企業をゲストに迎えての対談形式だったので、開催までに何度も打ち合わせを重ね、スライドを準備しました。
お忙しい中、快く登壇を受けてくださった京セラ様と八芳園様には感謝しかありません。

開催直前にちょっとしたトラブルがあり、直前までバタバタしてしまったのですが、ゲストのお二人にも柔軟に対応いただいて、無事セッションをお届けすることができました。

ハタトレセッションは、働き方トレーナーの中尾さん、峠さんとともに。

ハタトレセッションは、まあいつものメンバーでワイワイといった感じでしたが、実はここに辿り着くまでにめちゃくちゃ打ち合わせを重ねています。

登壇していないハタトレチームのみんなとも何度も議論を重ね、”ハタトレ”という一見分かりにくいサービスを、分かりやすく、かつ聞いている方にとって価値のあるプレゼンができるよう、あーでもないこーでもないと話をしてきました。

開催前日のプレゼントレーニング!

プレゼンってやはり何度やっても苦手意識がある分野なんですよね。
登壇そのものに緊張するし、なによりMOVEDはプレゼンテーション事業があるじゃないですか!

プレゼンやってる会社なのに、こんなプレゼンしかできないのかよ、、、
なんて言われたら、もう全方位にごめんなさい、ですよ。
「登壇するメンバーたち、そこんとこ分かってるよね?」っていう弊社長からの見えない重圧があったとかなかったとかw

しかしMOVEDメンバーは、プレッツで提供しているeラーニングを受講できます。さらに、希望者はプレッツのマンツーマントレーニングを受けていいよ!ってことで、もちろん私もトレーニングを希望。
リモートでトレーニングすることもできるけど、リアルの方が断然良い、とのことで、開催前日に2時間ほどトレーニングをしてもらいました。

中尾さんと共に、プレゼントレーニング中!

声のトーン、表情や目線、そして身振り手振り。
全体のストーリーの中でも「ここぞ!」というポイントを意識して強弱をつけること。
オンライン配信で気を付けるべきポイント。

何度もプレゼンしながら、都度フィードバックをもらい、すぐに実践、という一連の流れを何度も繰り返して、身体に染み込ませていきます。
2時間という短時間のトレーニングでも、録画を見返すとbefore/afterで劇的な変化がありました。

スタジオで話していると、お客さんの顔は全く見えていない状態。
意識しているつもりでも、いつの間にか一方的な話になってしまうんですね。
そこで講師から「ちゃんとお客様の顔、思い浮かべてる?」と、すかさず指摘が入ります。

カメラの向こうには聞いてくれている人がいる。
そのイメージを持つだけで、声のトーンや表情が一気に変わる、というのを体感しました。

トレーニングを受けて、本当に伝えたいメッセージは何なのか?
前日(というか当日の朝)3時頃までスライドを練り直して、本番に臨みました。

登壇を終えて

練習では緊張でガッチガチだった中尾さん。
本番ではしっかり笑いを取っていて、ちょっとだけジェラシー。

実際は、スライドを飛ばしてしまったり、目線が泳いで早口になってしまったり。
トレーニングで教えて貰った事を実践できていない部分も多々ありました。

それでも、懇親会の会場では沢山の方に「良かったよ!」とお声掛けいただいたり、セッションの感想をいただけて本当に嬉しかったです。

中でも、「齋藤さんのセッションが一番好きです!」って言ってくださった優しい方もいらして、私はもう天にも昇る気持ちです。
アンケートの言葉も、どれもじっくり読ませていただいています。
本当にありがとうございます!!!

イベント登壇で得たこと。 
「伝える」ではなく、「伝わる」話し方へ。

このイベントでは、一見バラバラに見えるMOVEDの各事業が、日々の仕事や生活をより良くしたい考えている組織や人に対して、一歩踏みだす「きっかけ」を提供したい、という根っこにある想いから生まれたサービスである、ということが、きっと伝わったのではないかと思います。

アンケートを読ませていただいていると、ああ、ちゃんと伝わってる!とひしひしと感じています。

私自身も登壇を経験したことで、なぜMOVEDでこれらの事業を展開しているのか、改めて各事業の価値を考える”きっかけ”になりました。
そして、普段はふんわりと捉えているイメージを言語化することができました。

そこにプレゼントレーニングを受けたことで、「伝える」から「伝わる」話し方へ進化できたのだと思います。

チャレンジして良かった!楽しかった!!
まさにこれが、伝わる喜びってやつかぁぁぁぁ!
そう、心から思えました。

胸に熱い想いを秘めているけど、伝えることが苦手だったり、プレゼン苦手なんだよね〜〜〜という、私と同じ悩みを抱えている方、プレゼントレーニング”プレッツ”お勧めです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?