見出し画像

二階建てキャットウォーク完成

キャットウォークが渋滞するたびに、うちのメンズたち(シロちゃんと茶々くん)は怒られてばかりだから、先日やっと二階建てキャットウォークを完成させました(遅くなってごめんね)。

シロ(♂)
茶々丸(♂)

いつものごとくホームセンター(DCM)で、塩ビパイプ(呼び径:13)と計り売りの多目的ネット(グリーン)、木材を買って、まずは塩ビパイプの切断から。

塩ビパイプカッターを使うと簡単に切れます。

このカッターは以前ダイソーで購入。
今も売ってるのかは不明。

次は継手を使って骨組みを作るよ。

三方継手(13A)10個セット
四方継手(13A)

今回は二階建てにしたから、こんな感じ。

塩ビパイプと継手は、後でネットでしっかり包んで
しまうので、接着剤をつけなくてもOK。

床は木材をカットしてペンキを塗って、スノコを作ります。

100均のレジャーシートは薄すぎてレジャーには使えないけど、ペンキを塗る時には使える。繰り返し使えるし。

そして、ネットを張ったらやっと完成。

設置は2階のベランダの手すりからロープで吊り下げて、しっかり固定します。

でも、結局お局さん達に叱られるんだよね。

お局1(アッシュ♀)
お局1(マロン♀)

この記事が参加している募集

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?