見出し画像

【旅×育児】体験を共にすることの大切さ

ネットよりもリアルの体験を大事にする

画像1

来年から小学生の娘。

行事や習い事も多くなることを考えると休みは取りにくくなる。
保育園年長さんである今のうちにいろんな場所へ行っておこうということを家族会議で決定してから、色んなところに行ってます。

大事にしたいことは、「モノより思い出」
一緒に体験をすることを大事にしています。

インターネットでどんな情報でも簡単に手に入る時代。
疑似体験レベルの知識は身につきます。
VRの発達で本当にその場にいるかのような臨場感ある経験ができることって、僕たちの時代にはない進歩の恩恵を受けれる娘が羨ましいです。

ただ、その上でも、僕は、実体験が伴うこと、自分で目で見て触れて感じることが本当に大切だと思っています。

富士山に登ったことがない人でも、富士山に登った人のブログ、youtube、写真を見ていると、頂上までの道のりや、日の出の感動を知ることは出来ます。
ただ、富士山を実際に登ったことがある人が語る富士山の話と、見聞きした方の知ってる程度の富士山の話では、伝わり方が全然違うからです。

検索することは簡単です。ただ、探索して自分で体験をすることのほうが何十倍も大切と思っています。
娘と沢山の思い出を共に作っていくことを大事にしています。

経営を志して良かったことは、24時間365日をコントロールし、「大切にしたい人が、大切にしたいことを、大切にする人生にする」という人生を手に入れることが出来たことです。

娘の大好きなyoutuberの影響で行き先決定笑

画像2

「旅行今度どこ行きたい?」
というパパの質問に、ここに行きたいと見せてきたのが下記の動画でした。

チャンネル登録数277万人
子供youtuber人気ランキング1位
「HIMAWARI チャンネル」

うちの娘が夢中になって観ている、日本屈指の人気チャンネルの一つです。
この番組を見て、行きたいと言われて快諾をまずしてしましました。

いざ行こうと情報収集してびっくり笑
場所が都内近郊と思いきやなんと三重県津市。
横浜から約500km、車ノンストップで約5-6時間
営業時間10:00-15:00。
電車で始発で向かったとしても、営業開始時間はギリギリ、米一俵よりも重く成長している娘を背負いながら行くのは中々大変。

無尽蔵の好奇心と体力の持ち主の我が娘。
開演時間開始と同時に、閉園までノンストップで遊ぶ姿は想像できました。

そのために家の布団を車に積み込み、後部座席フラットにして、簡易車内ベットを作成。
娘とママには寝てもらいながら、夜中に横浜を車で出ました。
仮眠も途中で取りつつ三重までのドライブ頑張りました。

印象に残っているナビのコメント
「およそ256km道なりです。」
自分史上最長の道なり運転でした笑
旅はほんまに面白いですね。

体験型アトラクションが沢山

画像3

10:00オープンと共におやつタウンへ。
運営しているのはおやつカンパニー。
絶対に一度は子供の頃に食べたことがあるおやつは?
という質問に
「ベビースターラーメン」
と答える方は、確実にいる思います。

三重県にあるおやつタウンの工場に併設されている施設でした。

入園料(2021年11月現在)
大人 1400円
小人(3歳〜12歳) 900円

入園料でトランポリンや、ストラックアウト的な球技関連、滑り台等を楽しめます。更に有料になりますが、お菓子メーカーならではの魅力あるコンテンツが沢山ありました。

娘がやりたいといった有料コンテンツはこちら。

MY スペシャルベビースターラーメン
チョコクランチ作り
謎解き
巨大アスレチック

画像4

自分で作るものって美味しさが格別。
MYスペシャルベビースターは、自らベビースターラーメンを作れるんです。
かつ味をオリジナルで選べるので、普段なかなか味わえないベビースターラーメンを食べれます。
娘はキャラメル味をチョイス。

出来立てほやほやのベビースターラーメンは、朝採れ野菜、漁港の漁師飯レベルに新鮮で美味しかったです。

巨大アスレチックは、娘にとってはチャレンジングでした。やりたいといったものの、いざリアルに高く聳え立つアスレチックを目にして最初からびびってました。

そして命綱はあるとはいえ、落ちたらどうしようという恐怖に、時折ピーピー泣いてました笑
ただ、インストラクターの方の適切な指導のおかげもあり、泣きながらも最後までやり抜いた我が子は逞しくなりました。

決めたなら最後までやり抜く。
やってみるからこそわかることがある。

巨大アスレチックの経験はとっても素敵なものになったと親として思っています。

家族の絆

画像5

旅行を通じて日ごろと違う時間を共にすると、家族の絆もより深まりますね。本当に素敵な時間になりました。

これからも、沢山の体験を共有し、感動を共にしていきます。






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?