見出し画像

映画で英会話#11  ゾンビランド Zombieland(2009)

このシリーズでは映画のレビューをしながら、使える英語表現を紹介します

Bill Murrayの登場シーンが最高すぎる

Bill Murrayが出てくる場面は傑作です!Bill MurrayとWoody Harrelsonのやりとりが贅沢すぎて感動!
この二人、ハリウッドでは超大物俳優だから、この二人が同じスクリーンで、ゾンビジョークしてるのがもう面白すぎる!この映画を見てほしいから、詳しくは書かないけど、アメリカっぽい笑えないジョークをこの二人がすごく楽しそうにしているシーンは、必見です!そして、もし、Bill Murrayを知らない!という方がいましたら、「ゴーストバスターズ」や「ロスト・イン・トランスレーション」を見てみてね。
ゾンビものは大好きです!



あの有名なtwinkiesも登場

Woody Harrelson演じるTallahasseeが中毒なお菓子として登場するのが、アメリカに住んだことがある人なら、だれでも見たことがあるお菓子Twinkie。これは日本でも売っているのかな?スポンジ生地の中にあま~いクリームが入っているお菓子(というよりも、もはやケーキ)。本当に甘くて、私は苦手でした。
このお菓子、都市伝説で、何年たっても腐らないといわれています。アメリカ人はそういう都市伝説が好きなのか、マックのポテトも腐らない、ってよく言いますね。
日本のお菓子とは違うレベルの甘さなので、アメリカに行ったら、ぜひ、食べてみてください!ちなみに、私のおすすめのアメリカのお菓子は、Skittelesです!

今回の英会話"Believe it or not, twinkies have an expiration date."

今回は、twinkie中毒のTallahasseeと主人公のColumbusが、twinkieを手に入れるために、あるスーパーに入るときに会話です。

Columbus: Jesus Crist(*1)!  You are a dangerous man.
                  You're gonna risk our lives for a twinkie?

なんてこった!君は危険な男だね。
トウィンキーのために、俺たちの命を危険にさらすのか?

Tallahassee: There's a box of twinkies in that grocery store.
                    Not just any box of twinkies.
                    The last box of twinkies that anyone will enjoy in the whole                         universe.
                    Believe it or not, twinkies have an expiration date(*2).
あのスーパーには、トウィンキーが箱であるんだぞ。
それも、ただのトウィンキーじゃない。
全宇宙で人類が楽しむ最後のトウィンキーなんだ。
信じられないだろうけど、トウィンキーには、賞味期限があるんだ。

*1 Jesus Crist!
これはイエス・キリストの名前ですが、スラングでよく使います。
強い怒りや驚き、失望を表すときに使うのですが、留学生の私は、基本使いませんでした。相手が敬虔なキリスト教徒だった場合、すごく不快な思いをさせる可能性があるからです。
宗教と政治は、アメリカでは特にデリケートなトピックなんです。

*2 Believe it or not,~
「信じられないだろうけど、」という意味です。
聞き手がびっくりするようなことを言いたいときによく使います。
今回のセリフは、先ほどのトウィンキーは腐らないという都市伝説がアメリカ人には浸透しているので、この表現を使っているんですね。

Believe it or not, I can speak five languages!
信じられないかもしれないけど、実は、私5か国語が話せるんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?