見出し画像

映画を英語でレビュー#40 ハスラーズ Hsutlers (2019)

かっこいいJennifer Lopezを見たいなら、この作品!

リーマンショックに振り回された女性たちの実話

この映画はとあるアジア人の女性がストリップクラブで働くシーンから始まります。彼女の名前はデスティニー。祖母のためにもお金が必要なデスティニーですが、なかなかお客が付かず、あまり儲けることができない日々。

そんなある日、彼女の目の前に売れっ子ダンサーのラモーナが現れます。彼女のダンスに魅了されたデスティニーは、彼女からポールダンスを教えてもらい、すぐに意気投合します。ラモーナとデスティニーはチームを組んで、ストリップクラブでたくさん稼ぐようになりました。今まで経験したことのないセレブな生活を満喫しとても幸せなデスティニーでしたが、不穏な空気は漂い始めています。

まず、デスティニーの彼氏。デスティニーの妊娠が発覚したときは、僕が守る!なんてかっこいいこと言ってたけど、結局子育ての責任から逃げ、デスティニーはシングルマザーになります。実はデスティニーは子供の頃、親に捨てられ祖母に育てられていました。そんな経験をしたからか、彼女は子供には辛い思いをさせまいと必死で働き口を探します。(彼女は子供のためにダンサーの仕事は辞めていました。)この映画では、デスティニーがいかに自分の娘を大事にしているかが感じられるシーンがちりばめられています。

そして、リーマン・ショック。
販売員などの仕事に応募したデスティニーでしたが、彼女の経歴のせいでなかなか採用されず、最終的に前の職場に戻ることになりました。しかし、リーマン・ショックの影響で店の雰囲気は変わっていました。店で働くのは、少ない報酬で性的サービスをするロシア人ダンサーばかりで、客は彼女にも同じようなサービスをすることを期待していました。

人生のどん底にいた彼女を救ったのは、やはりラモーナでした。しかしダンサーとしては前ほど稼げなくなってしまったのは、ラモーナも同じ。ラモーナ自身もシングルマザーで、販売員としての仕事を見つけますが、子育てとの両立がうまくいっていませんでした。

真面目に働いても生活は苦しいのに、経済危機を引き起こしたウォール街の男たちはなぜ相も変わらず豊かな生活を送れているのか?

ラモーナはかつての客だったウォール街の男たちから金をだまし取る作戦を立て、デスティニーを含む、複数の女性たちとチームを作り、作戦を実行に移します。
その作戦とは、金持ちの男をバーに誘い、酒と薬で泥酔させ、その隙にクレジットカードを不正利用する、というものでした。
最初は怖気づいていたデスティニーでしたが、この作戦は予想以上に上手くいき、荒稼ぎし始めます。

しかし、彼女たちの真似をする女性たちが現れ、ラモーナはより大胆な行動をとるようになり、、、。

実際に起きた事件を基に作られたこの作品。もちろん犯罪を犯した彼女たちに罪はあるのですが、彼女たちに同情してしまう自分がいました。幼いころに実の両に捨てられたデスティニー。心に深い傷を負いながらも、祖母を大切にし、娘を女手一つでたくましく育て上げる彼女にはもっと幸せになってほしい、と願いながらこの作品を見ました。

そして、ラストのラモーナのインタビュー。このシーンは本当に涙が出ましたね。

アメリカで感じたリーマン・ショック

この映画の背景には、あのリーマン・ショックがあります。
彼女たちの運命を変えたこの金融危機が起きたとき、私もアメリカにいました。あまり経済とかニュースとかに関心がなかった私でもわかるくらい、目に見えてアメリカの景気は悪くなっていましたね。

一番印象に残っているのは、非正規雇用の教授やアルバイトの職員たちの解雇です。私は当時、大学のとあるラボで、アルバイトをしていたのですが、上司であるマネージャーの所に、他の部署の職員や教授が来始め、「仕事を解雇されることになった!」と騒いでいるのを見て、この世界的な金融危機の影響を肌で感じました。もう正規雇用の職員や教授以外は皆解雇される、という噂が流れ始め、私も含め皆パニック状態になっていましたね。

結局その後私は日本に帰国し、正社員として仕事をすることが出来ましたが、リーマン・ショックに関する映画やニュースを見ると、あの頃のアルバイトを思い出します。

正直、リーマン・ショックの時よりも、今現在の状況の方が(新型コロナやウクライナ危機)ずっとずっと怖いです。

Jennifer Lopezが本領発揮!

私、Jennifer Lopezのこと、完全に勘違いしていました。
彼女って、どちらかというと歌手のイメージが強くて、演技はそれほどでもないんでしょ!(何様、、、)って思っていました。

もし、私みたいな勘違いをしている人がいたら、ぜひぜひこの作品を見てください!(もちろん、勘違いしてない人にも見てほしいです!)

この映画でベテランダンサーを演じたJennifer Lopezは、もはや、ラモーナにしか見えません!なぜオスカーを取れなかったのか不思議なくらい、最高の演技をしています!

冒頭、彼女がポールダンスをするシーンがあるのですが、彼女はこのシーンのために数か月間練習をし、スタントなしで全て踊ったのですが、このダンスシーンは非常に美しく、圧巻でした。主人公のデスティニー同様私もすっかり魅了されてしまいました。

また、ラモーナは犯罪グループのリーダーなのですが、グループのメンバーを我が子のようにかわいがったかと思いきや、非常な面も見せ、そんなラモーナの異常性や母性的な面、そしてベテランダンサーとしての貫禄も全て彼女は完璧に演じきっています。

昨年元婚約者のBen Affleckと復縁&結婚という最高のニュースを世界に届けてくれたJ.Lo(Jennifer Lopezの愛称)。
これからも期待しています!

仕事を解雇されることになった! って英語でなんて言う?

「解雇する」は英語で
fire(「火」と同じですね)
let go
dismiss

特にfireは会話で使われているのをよく聞きますが、let goの方がもう少しクッションを置いたような言い方です。

なので「クビになった!」と言いたいときは、

I was fired!
I was let go!
I was dismissed!

もしくは「仕事を失った」という意味で、
I lost my job.
という言い方もあります。

とても簡単ですが、なるべく使いたくない表現ですね。

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,529件

#映画が好き

2,877件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?