マガジンのカバー画像

社長(タナショー)のいろいろ雑談

6
運営しているクリエイター

記事一覧

在宅でも出社時と同じようなお仕事ができるグッズは何かという雑談

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。 今回は久しぶりの雑談投稿です。 普段noteではDX事例という記事を特集していますが、連載も100回を超えたので今後はペースを落としつつ、こういった雑談も投稿していきたいと思います。 在宅ワークの便利グッズはいいけど仕事をする上での課題は?在宅ワークの便利グッズ。タナショーもよくネットで検索したり色々探したりしました。 リモートワーク中心の仕事も2年以上経ちましたので、その間タナショーのお家には少しずつ在宅ワークグッズが増

ITやAIで仕事がなくなるというけれど、本当になくなるのかという雑談

DX事例も17回を超えました。今回は久しぶりの雑談です。 ITやAIでなくなる仕事は多い?「AIに仕事を奪われる」というようなワード、昨年ぐらいからよく聞くようになりました。簡単にググってみたところ、2015年の資料ですが今後10〜20年で、日本の労働人口の49%がついている仕事がAIに代替されてしまう、とありました。 なくなる仕事も例えば、事務職やドライバー、農家や教員、税理士などのプロフェッショナルまで様々な業種や職種にまたがっています。 タナショーも高校生のときに

「働き方改革」と「働く場所」という雑談

コニカミノルタの記事の内容に絡めての雑談を話していきます。 コニカミノルタは働く「時間」でしたが、今回は働く「場所」についての雑談です。 リモートワークも8ヶ月目。不便だなと思うあれこれタナショーは一人会社ということもあり、3月から完全にリモートワークを行っています。リモートワークのメリットとして、通勤時間がなくなったことや荷物の受け取りなどもしやすくなり、本当に新鮮な「新しい働き方」の経験ができています。 ただ、もちろんリモートワークという「場所」によるデメリットもあり

【給付金・GoToイート不正問題】制度悪用からみる正しい使い方とは何なのかという雑談

今回も前回出した記事の内容に絡めての雑談を話していきます。 制度を悪用するということと、お得に使うということは似ている?GoToイートで発生した「トリキの錬金術」や、持続化給付金の不正受給問題など、制度や仕組みの穴を突いた不正利用事件がとても目立つようになってきました。どの事件も悪用のやり方を知った人たちが「興味本位で」または「気づかれなければいいだろう」と気軽に実行してしまっているように見えます。 「制度設計が甘すぎる」とか、「なんでこんなことも考えられないのか」なんて

EdTechと資格受験時代の思い出についての雑談

今回も前回出した記事の内容についての雑談を話していきます。 EdTechのメリットはいつでもどこでも勉強できるところにあると思う高校や大学受験、資格試験であっても同じなのですが、勉強とは「自分が知らないことを勉強する」ので、勉強すべき参考書や勉強場所がどうしても必要になってきます。 タナショーの大学受験時代には、予備校のサテライトオフィスに行き、ビデオ(DVD)を見ながら授業を受けていました。参考書も分厚く全てを持ち運ぶこともできなかったため、どうしても勉強するための場所や

Saasとセキュリティリスクについての雑談

いつものIT活用の記事ではなく、もう少しゆるい感じの内容を書きたいと思いましたので、「雑談」カテゴリとして別マガジンを作りました。今後雑談を投稿する際はこのマガジンを使っていきます。 Saasでシステム構築はずいぶん楽になってきたと思っていたのに今回の雑談は、本日の記事にも書きましたドコモの不正利用の記事についてです。自分の記事をテーマに雑談していく独特のスタイルで綴りたいと思います(笑 タナショーは昨今特に「Saas管理やセキュリティは、Saas事業者がちゃんとやってく