見出し画像

体の声を聞くことができれば、後は素直に従うだけ

ちょっと頭が痛い。背中がゾワゾワする。
とか、体がいつもと違うなって感じることができれば、
後は、どうすればいいかは体が教えてくれます。

まあ、だいたい、《体休めてね》のサインなので、
そこは素直に体を休めてください。

ここで、これをやらないと!!って、頑張ってしまうと、
症状はひどくなります。

とはいえ、頑張る必要がある場合もあるでしょうけど、
この場合は、後まわしにするのもありかなと思います。
(さんざん、後回しはしない方がいいといいながら)

体のケア>やること
が、私の基準なので、
やることをやって、体のケアが後まわしになることは
さけるべきことです。

それに、体が元気であれば、
遅れていても挽回はできますし、
人に頼むという能力?も人生をより良く生きるためには
必要なことかなと考えています。
(これに関しては、私はまだまだですが・・・。)

まずは、
体のサインを逃さないこと。
そして、
体のサインに素直に従うこと。
そうすれば、
元気な体でいることができる。
と、私は考えています。

あなたの体は疲れた時、
どんなサインを出してくれますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?