見出し画像

1才6ヵ月児健診〜準備編〜

まとめて全部書こうと思ったけど、そこそこ量が出来てしまったので、2回に分けて書くことにしました。
健診そのものは25日に終了しておりますです。


 ☆・★・☆・★・☆・★・☆


というわけで、久々の健診です。『1才半健診』
今までずっとかかりつけの小児科でやってたのに、突然「集団でーす」って言われて不思議な感じ。
「あ、この日ね!」っていう連絡が届いたんだけど、市のHPに載ってる『年間の予定表です!11月なら〇日と☆日と♢日、12月なら×日と△日と□日になります!』っていうのと全然違う日が指定されてて笑ってしまった。
あの予定表、なんだったんだよ。

とりあえず行く前に問診票を書かなきゃいけないんだけど、ちょいちょい「えーと……?」っていうのが出てくる。
まずね、『いつおすわりした』とかそのへんはマジでみんなパッと見て分かる一覧メモを作っておくことをお勧めするよ。私はそれも活用するけど、うっかりメモり忘れてた時の為にここのnoteがあるよ(書いてて良かったnote)。
まぁそういうわかりやすいのは良いのだけれど、それ以外の質問形式のやつがいくつか頭を悩ませてくる。なんせ、項目が『はい』『いいえ』『わからない』の3つしかないのだ。自由記入の項目用意してくれ(※自治体によります)。

折角なので、いくつか抜粋する。
『→』は、実際に問診を受けた後で書き足したとこ。
今後1才半健診を受ける予定がある人は参考にどうぞ。


*******************


●『好きなテレビのコマーシャルやビデオの音、お菓子の袋を開ける音などに隣の部屋からとんできますか?』
と、隣の部屋から……?!????
ちょっとおうちの構造的に、そんなに部屋数を多く設定してないんですが、あの。とんでこなきゃダメでしょうか。好きなテレビの音には十分反応してると思うんですけど。
→結局まぁ、ちゃんと聞こえてるかどうかの話ではあるらしい。

●『「ほら、見てごらん」と指さしたものを一緒に見て楽しめますか?』
んー、どうだろうな……こっちが指さしても全然反応してくれないことなんて山ほどあるからな……。というかあれだな、既に見てるものに対して「あれはねー、電車だよ」とかこっちが追加で指さして話すことはあるけど、私が自発的に「ほら、見てごらん」とかやったことあんまりない気がする。
→問診担当の人に「え、やりません?」って言われたけど。やらんよ。

●『「〇〇はどこ」とたずねると、指さしをして教えますか?』
した……っけ……???
これもあんまりこっちから聞いたことないな……。
まずその『〇〇』にあたる単語をどこまで理解してるのかわからないから、何なら指示として成立するかわからないんだよな……。
指さし自体はできるんだけど。「パンとりんご、どっち食べたいの?」ってお皿両方出したら「こっち」とばかりに指さしてくれるんだけど。それとはまた別なのかしら。
→問診の人、どっち食べたいのーの話でとりあえず納得はしてくれた。「ママはどこ、とかやりません?」とか言われたけど……いや、やらんなぁ……???

●『「〇〇(ボールやおもちゃなど)を持ってきて」など、ことばだけの指示で持ってきますか?』
ことば『だけ』かーーーーーーやったことあったっけな……???
つい「ボールとってー」とか指さしたりしてある程度誘導してしまうな……言葉のみはレベルが高くない……????
とりあえず、最近「散らかしてるペン、ナイナイしてー」で片付けてくれたりするようになったから、言葉の理解度はそれなりにあると思う。それでいいでせうか。

●『ママ』『ブーブ』など意味のあることば(単語)をいくつか話しますか?
「どじょ(どうぞ)」とか「たーっち!」とかは言うけど……単語じゃないよな……最近急に「ママ」を覚えてくれたので、それは書ける。確実に書けるものを1つ用意してくれてありがとうな娘……。
一応お友達曰く、
『多分名称が合ってるかってよりは、車を認識してぶーぶー(と思われる単語)を結びつけて言えてるか、だと思う。語彙はこれから増えるから大丈夫』
とのことだったので、『はい』にマルつけててえぇんかなーって感じ。
→「どじょ」や「たっち」も、この場合『単語』として数えて良いっぽかった。

●『友達や兄弟が泣いているとき、その人の顔を心配そうに見ますか?』
これ、ひとりっこで、よそとの交流がないと詰みでは?
保育園でもお友達はいるらしいけど、泣いてる子にどう接してるかまでわからんしな……でもママが前にストレス溜めて泣いた時は笑ろてたな娘……いや何わろてんねん。それも相当前だから今どうかわからないけど、うーん。

●『他の子どもに関心を示しますか?』
これも同上だなぁ。保育園ではお友達と色々遊んでるらしいから、まぁ「はい」でいいのかなきっと。

●『朝食に野菜を使った料理を食べていますか?』
ほとんどのベビーフードに大抵ニンジンとジャガイモが混じってるんで、それを『はい』に換算していいでしょうか。
「野菜ジュースでもいい?」って言ってるお友達もいた。気持ちはよくわかる。
→とりあえずマルしといたら、なんもつっこまれんかった。言ったもん勝ちです(?)。

●『育児をする中で悩んだり、つらいと感じることはありますか?(はい/いいえ)』『「はい」と答えた方はどんなことですか?』
これ「いいえ」って言いづれぇーーーーーーーーーー!!!
いやこう、辛いと思うことがゼロではないんだけど、そんなここで相談するほどの重いやつじゃないというか、「まぁ大変だけどぼちぼちやっていきますわ、ハハハ」くらいの気持ちでいるので……悩みというほどでもというか……?????


*******************


問診票を、そんな感じで心でツッコミつつなんとか埋めたぞーって思ったら、『母子手帳の1才6ヵ月のとこもちゃんと埋めておいてね!』って小さく書いてあった。うおぉ危ねぇ、見逃すところだった。
後は、バスタオルと、オムツの替えと。待ってる間に機嫌を直すおもちゃがあれば満点。バスタオルが地味に嵩張るので、保育園で使ってるバッグをそのまま利用した。私が保育園に落ちてたら、地味にそこで悩んだかもしれない。そんな丁度いいカバン、我が家にあったかな……。

しかしあれね、『健康診断』だと思うと、診察の前何時間かはご飯を食べないでくださーいみたいなのとか、朝イチで尿をとってきてくださーいみたいな指示がないの、ちょっと不思議な気分になるね。
あれは大人ならではなんだなぁ……健診が始まる直前でお茶飲んでも何も言われないのはとても良いなと思う。大人もほんとはそうであってほしい……理由があって胃を空にしてるんだから、しゃーないんだけども……。


当日編は、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?