見出し画像

いっそ寝かせてみるのパターン

娘ちゃん、3歳4ヶ月。
お昼寝は、あったりなかったり。

保育園だと、98パーセントくらいは12:50〜14:50の2時間くらいで寝てる報告が来る。保育園で寝なかった日が、えーと2回あったかな……?くらい。すやすや。
そこは完全にルーチン化してるのに、自宅保育でそんな時間に寝ることは絶対にない。自宅保育の時は、
①16時くらい
②17時半〜18時くらい
③寝ない

の3パターンになりつつある。
いやそりゃ保育園とは体力の削り方が全然違うんだろけどさ、いやそれにしてもよって感じ。

①はまだ良い、③は逆に夜の入眠がスムーズなのでいっそ有難いまである。
②が一番中途半端。夕飯を食べながらうつらうつら。結局力尽きてスイッチオフになるものの、そこから1時間で起こすのは難しく、2時間寝かせてもまだ少し起き抜けの機嫌は悪く、ついでにその後なんとか夕食と風呂をこなした頃には完全復活しているので、今度は夜寝てくれない。
19時に起こして22時(21時はもう諦めた)にまた寝ろっていうの、まぁ無理だよな……わかるよ……。でも付き合ってるこっちは辛いんだよ……。

で、昨日は私が仕事で、パパと1日自宅保育だったんだけど。
私が帰宅する直前で寝落ちたという。
時刻は18時(の、ちょっと前)。うーん、今から起こすとなると……19時は多分無理だな……20時……?えっ、そこからまた寝かしつけを……?

……


いっそこのまま朝まで寝かせてしまった方が正解では?


風呂と歯磨きが出来てないのはよろしくないが、まぁ1日くらいはなんとか。幸い雨の日の自宅保育だったので、泥んこの汗かきデーでもない。
懸念事項としてもうちょっとでかいのは、

①今から寝かせ続けて、夜中の中途半端な時間に覚醒するのでは?
②寝る直前に食べさせた夕飯がお味噌汁半分のみとのこと。お腹が空いて起きちゃうパターンがあるのでは?
③オムツを新品の夜用に変えたいなぁ……。

まぁこのへん。
でもまぁ、一度実験してみますか。なんかあっても結局寝かしつけ担当の私が頑張りゃ良いだけではある。

で。
とりあえず大人たちがご飯を食べて、まず私から風呂を済ませる。髪も乾かした、歯磨きもした、翌日の保育園準備もした、よし。
そんでパパが風呂に入っている……間に、娘が目をこすりながら起きてきた。時刻は19時。抱っこしながら「このまま寝る?」と聞いたらこくりと頷く。「ごはんいらない?」「オムツだけ替えていい?」最後のは一度横に首を振られたけど、もっかい頼み込んで替えさせてもらう。ありがとー、懸念事項が1つ消えた。

そこで少し目が覚めてしまったのか、寝室で一緒に横になってもごろごろ転がるし、目も開いている。でも「起きる?」と聞いても「ぐー、ぐー」って言う。ニヤニヤしよって。
寝かしつけつつ、娘の背中側でそっとスマホを打つ。パパ、もしこのまま2人で寝落ちたら、朝7時までには起こしてください。
なんせ19時(7時)なので、普段使ってる目覚まし時計をオンにすると鳴ってしまうのである。アナログ時計、そういうとこある。とりあえず別の部屋にいても、音を立てずにそういう連絡ができる時代でよかった。

2人でごろごろいちゃついてるうちに、結局娘は再度眠りについた。抜け出して、年賀状作業を進めて(イラストのペン入れまで終わったよ、やったー!)、少し満足したので改めて寝室に戻る。私もちょっと早めに寝ておくべきだ、翌朝が早い可能性がある。

結局その後娘が起きたのは朝5時50分だった。
おぉ……それくらいなら、まぁ許容範囲だな……朝3時とか言われたら流石に勘弁してれって思ったんだけど。
起きてからも「おなかすいた」と口にはすれど、がっつくような必死さはない。元々朝食は多く食べない子だけど、夕飯があれで、こんなもんなのか。ほーん……?


一度試してみると、色々学びがあるなぁ。
これからも②の時はこの方式、ちょっと視野に入れても良いかもしれない。まぁ時間次第だけどねぇ。
いやまぁほんとは、風呂は毎日入ってほしいんだけどさぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?