社会学者の古市憲寿さんの講演会

27日にハピリンで
『福井の歴史 ここが面白いPR合戦』
があり、お仕事でお話しを聞かせて頂きました。

講師は社会学者の古市さん。
福井県には縁もゆかりもないけど
福井県の新幹線の開業に向けエールを
送ってくださっています(笑)

『福井の歴史 ここが面白いPR合戦』
とあるので
古市さんからの視点での
福井県の歴史や、偉人のお話しなどを聞かせて頂きました。

そこで、歴史を通しても
福井県を外の世界から見ても古市さんが仰っていたこと。

「可能性しかない」

この視点をもつかどうかで
人生は変わると思います。

福井県の偉人はTOPになれるのにならなかった
そんな人たちの集まりで
率直にドライに古市さんはなんで?って
話してくれていて。

10ある自分のスキルを15にも20にもして伝えられるのに
福井の偉人はきっと2や3でしか伝えていない。
それってすごくもったいないよね。
可能性しかないのに。と。

これ、めっちゃ本質じゃないですか?
自分のスキルや自分の可能性を
2や3でとどめる必要なんてないのに。

そして、その結果どうなるかというと
必ず次世代にもその考えは伝わると。(笑)

自分が自分が!!!といかないことも
もちろん上品さだったり
良い点も必ずある。
けど、正義にしちゃいかん。

自分で自分の可能性に蓋をしているのは
いつだって誰でもなく自分しかいなくて
本当は可能性があることを
みんなちゃんとわかっているんです。


でも、怖いじゃん。
守るものがあると余計怖くなる。
お母さんになるとなお
自分に、時間やお金を使うことに
罪悪感が産まれちゃったりね。

でも、これだけは言えます。

わたしが出逢ってきた幸せそうな人は
自分に時間やお金を使っている

もちろん
最初からそうじゃなかったと思うんです。
小さな選択からだと思います。

でもね、あなたが輝くことで
喜んでくれる人が居たら?
そんな幸せなことはないと思いませんか?💕

役割はあっても、
あなたの人生はあなたのものです💖

あなたの可能性を
一緒に広げていきませんか?✨

https://note.com/hito_toki/n/n77827b618631


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?