見出し画像

500円映画劇場「エイリアンvsアバター」

ホームセンターの隅によくある、DVDの安売りワゴン。そこは、ここでしか見つからないような「迷画」の宝庫だ。ワンコインで手に入るが誰も買わない、そんな映画を見てみたんだが……

というわけで、タイトルからしてバチモン臭が色濃くただよう「エイリアンvsアバター」。日本の業者が勝手につけたバチモンタイトルかと思ったら、原題もちゃんと「ALIENS VS. AVATARS」。おまけに、タイトルではどっちも複数形なのに、映画にはどっちも単体でしか登場しないじゃないか!

画像1

しかし、そんな欠点もすぐに気にならなくなるくらい、本編もけっこう来てました。

ざっくりいうと、森に落ちてきたエイリアンと、それを追っかけてきた宇宙人が戦うお話。おお、よく考えたら「ウルトラマン」第1回の「ウルトラ作戦第1号」と同じ設定じゃないか。同じなのはそこまでだが。

しかし、いやしくも「エイリアン」を名乗るなら、少しはギーガーデザインのあのエイリアンに似せろよな。全然かっこよくないぞ。ボロいし。おまけに光学迷彩で姿が消えるって、それエイリアンじゃなくてプレデターだろ?

こいつが隕石(だったのかな)といっしょに森にドカンと落ちてくると、次のカットでは、もう、燃えさかる落下現場にすっくと立ってるんだもの。タメも何もありゃしない。この辺からすでにダメ感が漂いまくる。

追っかけてくる方の宇宙人さん、こっちはずっと人類に近い。ちゃんと喋るし。

こいつが先の逃亡エイリアンを始末するために送り込むのが、何ともダサい格好の中途半端に大きなボロ、いやロボット。登場して1分もしないうちに、いきなり故障(笑)宇宙人、頭抱える(宇宙人がほんとに頭抱えるカットがあるのもどうかと思うが)

仕方なくロボット修理のために自分のアバターを送り込む追っかけ宇宙人。本体が青色の顔で、アバターが人間そっくりなのは、まあ理屈に合ってるといえば合ってるよな。

そして、推定半キロ四方くらいの狭い森林でドタバタと、スケール感ゼロの追っかけっこが展開される……ああ「ヒドゥン」だな、このへんの元ネタは、なんて、すぐにわかってしまうのも問題だ。もちろん、あれほどの迫力もサスペンスも全然ないけど。

で、当然のようにそこにはお気楽な若者たちが集団でキャンプに来ているわけで、このへんは「13日の金曜日」型の必殺ホラー系パターンですね。彼らの役割? 殺され役です(笑)

と思わず熱心に説明してしまった。いま読み返してみたが、おれの説明のほうが本編よりも百倍は面白いぞ(笑)

見ているうちに思ったのだが、これ最初は「アバター」は、いなかったんじゃないのかな。青い顔の宇宙人は、当然ながらずっと軌道上のUFO(デザインがアダムスキー型で、これまたダサい)に居っぱなしなので、地上パートとはまったくからまないのだ。

逃亡エイリアンと追跡宇宙人が若者たちを巻き込む対決っていう平凡きわまるお話に、あの大ヒット作品のエッセンスを加えたらさらにイケるんじゃね、と思ってUFO内のシーンを後から撮り足した……なんてところが真相じゃないのかな?

ヒット作品を足し合わせれば数倍面白くなるはずという、明らかに間違ったコンセプトで作られたこの作品、当然日本では劇場未公開。まあ500円ならば腹も立たないが、見た時間が惜しかったという後悔は残りそうだ。

画像2

ただし、日本版DVDジャケットの「勝手に戦え!」だけは、名コピーだと認定してやろう(笑)

  500円映画劇場 目次

映画つれづれ 目次

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?