見出し画像

#33. 大丈夫、どうにかなるって


連日修造で申し訳ないが、前回に引き続き、松岡修造の話がしたい。

前回は、アメリカにおいて修造が "clam guy"(貝男)として知られているという話を、シジミ狩りをする彼の動画とともに紹介したが、調べていたら、また別の動画を発見したので、今回はまずそれを観てほしい。

相変わらず無条件に励まされる言葉の数々だが、それはさておき画質が悪い。

この動画には今日(2020/1/17)の時点で 3822 件ものコメントがついているが、そのどれもがもれなく「励まされた」という点と「画質がひどい」という点の二つをネタにしていて面白いので、以下にいくつか取り上げる。

まず、コメント欄の最上位に来るのがこちら:

画像1

あまりのポジティヴさをカメラが処理しきれなかったんだ。

画質の悪さは、修造のポジティヴ・パワーの強さにカメラが追いつけなかったせいらしい。

こんなコメントも:

画像3

こんなロー・クオリティの動画に感動して泣いちゃうなんて。

この "toaster quality" というのは、主に YouTube において動画の画質の悪さを表すスラング。

これに対する返信:

画像4

画質が悪かったのか。自分の涙で視界がかすんでいるだけかと思ってた。

また、こんな解釈をした人もいる:

画像2

カメラが泣いてる ...... だからこんなにボヤけてるんだよ ......

pixelated というのは、画素を表す pixel(ピクセル)が動詞化した pixelate(画素に分解する)の過去分詞形。画素が荒くてモザイクがかったものを表すときに使う。

修造の心からの励ましに、それを撮影しているカメラまでもが泣いてしまったらしい。画質の悪さも、カメラの流す涙のせいだと思えばさほど気にならない(かもしれない)。

そして、修造に "clam guy" に代わる新たな呼称を見つけたものも:

画像5

彼が「君は太陽だから」って言ったところで泣いちゃった。その言葉のなにかがわたしの胸を強く打ったの。ありがとう、モザイクがかった日本人。

"clam guy"(貝男)や "Japanese fisherman"(日本の漁師)を経て、とうとう "pixelated Japanese man"(モザイクがかった日本人)という新たな称号を(人知れず)手に入れた修造。

画像6

心理療法:数百ドル
モザイクがかった日本人:無料

画像7

心理療法:数週間か数カ月かかる
モザイクがかった日本人:6 分

彼らにとっては、疲れた心を癒すのに、お金も時間もかかるセラピーなどいらない。たった 6 分の「モザイクがかった日本人」がいれば十分なのかもしれない。

こういったコメントをふまえて動画を再度見直すと、はじめとはまた違った風に観えてくるだろう。

またこの動画は、自分を励ます動画としても効果てきめんだろうけれども、修造の言葉についている英語字幕に目を向ければ、「英語で誰かを元気づけたいとき、どういう言い方ができるのか」という参考にもなる。

外国人の友だちがなにか落ち込んでいるとき、ここで出てきたフレーズを使えば、相手の視界が涙で滲み、あなたも晴れて pixelated Japanese man/woman となれるかもしれない。


画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?