
パーツからノウハウを引き出す!
競輪選手(プロスポーツ選手)は自転車(スポーツ)に関するノウハウをたくさん持っていますが、一般スポーツに落とし込めるようにそのノウハウを引き出していくのはなかなか難しかったりします。
事務局業も7~8年になりますが、まだまだ引き出せてないことがたくさんあるなぁ、と、つくづく感じます。そんな中、今回のPodcast(ep.106)では、身体の部位をきっかけに、なかなかいい話が引き出せたのではないかと思います!これからも疑問を持って、いろいろ・さまざま引き出していきたいと思います!
今回のPodcast(Radiotalk)ep.106
今回のエピソードでは、肩甲骨をきっかけに、いままでとちょっとちがう!?アプローチで菊池仁志とお話しました。
いきさつ
先日ひょっこり武術系のYoutubeを見ていて、お!?と、思う事があったので、菊池仁志に(日本の自転車競技力が海外勢になかなか追いつけないのは)これじゃないか?と、質問してみたのです。
視聴したyoutube番組によると、白人・黒人の方々と、日本人は、肩甲骨の動き方が全く違うとか。そんなに特徴が違うならこれはヒントにならないかな?と、事務局は思ったのでした。
具体的に肩甲骨をどうする?という話ではないですが、肩甲骨をきっかけにいいぐあいに深いところが引き出せた気がします!
是非、お聴きください♪
菊池仁志の自転車道場 音声配信が聴けるURL
Podcast配信をしているので、いろいろなツールで聴いていただけます!使い慣れたツールで是非番組をフォロー・登録してくださいネ💚
📻 Radiotalk ➡ https://radiotalk.jp/program/68926
🍎 Apple Podcast ➡ https://apple.co/3bQZ9ON
🍏 Spotify ➡ https://open.spotify.com/show/4hN3qdzmqWF8lIwsumvnYF
🐘 Google Podcasts ➡ https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9yYWRpb3RhbGsuanAvcnNzLzU2YzBmNDhhODRhMmQwMzM
🎶 amazon music ➡ https://music.amazon.co.jp/podcasts/8af064e0-8f78-4892-ad9b-8bb94d411f65/-