K-FITTING 事務局

元競輪選手 菊池仁志の自転車道場 もっとみる

K-FITTING 事務局

元競輪選手 菊池仁志の自転車道場 https://k-fitting.com/ 事務局です。日本スポーツ協会公認スポーツ指導者 自転車競技コーチ1。スクールの話題やプロスポーツとしての競輪・競輪選手の技術や能力から自転車競技に向き合うためのヒントになる話題を独自目線でお伝えします

マガジン

  • スクール関連

    元競輪選手 菊池仁志の自転車道場 K-FITTING BIKE SCHOOL関連の話題をまとめていきます。

  • 菊池仁志の音声配信

    元競輪選手 菊池仁志の自転車道場 Radiotalkでお話したエピソードの補足、Radiotalkで配信しなかった収録音声の投稿をまとめました♪

  • Tips and Tricks

    自転車ロード・トラック競技のヒントになる話題をまとめます。ホビーレーサー、パワーサイクリストの方もどうぞ(*'ω'*)

  • 競輪超絶入門

    公営競技「競輪」に関して、意外と説明されていない角度から踏み込んだ入門的な内容をまとめます。プロスポーツとしての競輪選手の技術力にも触れていきます。競輪ファンでない方にも楽しんでいただけると嬉しいです♡

  • 事務局編

    K-FITTING事務局的なコンテンツまとめです。

最近の記事

競技規則変更に伴う選手の苦難

今回のRadiotalkでは、2023年8月1日にトラックレースUCI 規則改定が適用されたことについてお話ししました。石鎚山ヒルクライムの振り返りから始まります(*'ω'*) 競輪選手もルール改正で戦い方を変えていかないといけない話は何度かしたように思います。今回UCIのトラックレース規則改定のお話をして、あらためて競技規則の変更によるスポーツ選手の負担の大きさに思いを馳せたのでした…。今回は自転車競技のトラックレースに関する規則改定について軽く触れてみたいと思います。

    • !いよいよ! チャリダー★快汗!サイクルクリニック 熱闘!高校自転車部 インターハイSP(ロードレース) 初回放送日: 2023年9月9日 https://www.nhk.jp/p/charida/ts/GNLPYLVKGP/episode/te/MJ5ZRMX7WG/

      • トレーニングをしたことに対して正しく正解が引き出せていたお客様のお話

        7年間K-FITTING BIKE SCHOOLに通ってくださっているお客様がWattbikeメニューを受講されました!菊池仁志は感動していました。その感動をお伝えしたい!と、スクール終了後感動冷めやらぬままにRadiotalkを収録してみたのですが、熱くなりすぎてしまったため、少々編集して配信しました👇どうぞお聴きください👇 7年間続けてきたトレーニングの答えを受け取る今回、K-FITTINGのWattbikeを受講いただいたのは、7年前から半年ごとにK-FITTING

        • パーツからノウハウを引き出す!

          競輪選手(プロスポーツ選手)は自転車(スポーツ)に関するノウハウをたくさん持っていますが、一般スポーツに落とし込めるようにそのノウハウを引き出していくのはなかなか難しかったりします。 事務局業も7~8年になりますが、まだまだ引き出せてないことがたくさんあるなぁ、と、つくづく感じます。そんな中、今回のPodcast(ep.106)では、身体の部位をきっかけに、なかなかいい話が引き出せたのではないかと思います!これからも疑問を持って、いろいろ・さまざま引き出していきたいと思います

        競技規則変更に伴う選手の苦難

        • !いよいよ! チャリダー★快汗!サイクルクリニック 熱闘!高校自転車部 インターハイSP(ロードレース) 初回放送日: 2023年9月9日 https://www.nhk.jp/p/charida/ts/GNLPYLVKGP/episode/te/MJ5ZRMX7WG/

        • トレーニングをしたことに対して正しく正解が引き出せていたお客様のお話

        • パーツからノウハウを引き出す!

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • スクール関連
          K-FITTING 事務局
        • 菊池仁志の音声配信
          K-FITTING 事務局
        • Tips and Tricks
          K-FITTING 事務局
        • 競輪超絶入門
          K-FITTING 事務局
        • 事務局編
          K-FITTING 事務局
        • 自転車という乗り物
          K-FITTING 事務局

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          K-FITTINGのWattbike、始動しました!

          先月(5月)K-FITTINGのWattbike、社会人第一号のお客様をお迎えいたしました! Podcastでお話しました!お客様の声 -VOICE-Wattbikeでメンテナンスライドを受講いただいたお客様から感想をいただきましたので、こちらも是非ご参照ください♡ ⇒ K-FITTING BIKE SCHOOL:元競輪選手-菊池仁志の自転車道場-VOICE 拡張版 Vol.8 K-FITTINGのWattbikeを受講するには?K-FITTINGでバイクフィッティングを

          K-FITTINGのWattbike、始動しました!

          テレビ愛媛賞43 2022年度のPDFがUPされています♪ https://www.ebc.co.jp/award/pdf/43_03.pdf ・テレビ愛媛賞:https://www.ebc.co.jp/award/

          テレビ愛媛賞43 2022年度のPDFがUPされています♪ https://www.ebc.co.jp/award/pdf/43_03.pdf ・テレビ愛媛賞:https://www.ebc.co.jp/award/

          競輪の野次について考える

          競輪の心無い野次について、どうしてあんなにひどいのですか?というのは、わりと前から言われていますが、どうしてあんなにひどいのか? せっかく競輪を楽しみに見に行っても、汚い野次でうんざりしてしまう…。そんなビギナーの方も少なからずいらっしゃるのでは?3月に行われた金亀杯争覇戦で松浦悠士選手が野次(誹謗中傷)についてTweetしたことは、ニュースサイトでも取り上げられました。 Yahoo知恵袋にも、どうしてそういうことをするのか?⇒ 程度の問題・色々な人が居る、という似たような

          競輪の野次について考える

          トップ選手のコアトレからの気づき

          あの、自分、柔らかいと思われているのですが、ものすごく、身体が硬いんです。でも、ちょっとしたコツで、できることもあったりします。それは柔軟性ばかりでもないのではないか、と、思うので、事務局として初!顔出しで動画出しします💦 サガン選手のコアトレに驚く(゚д゚)!ロードレースのサガン選手のこれ、9万超のいいね! 当時、話題になりましたよね! をー!久しぶりに見ましたが…世界トップクラス・アスリートのコレはやっぱりすごい…。 サガン選手を真似てみる サガン選手まではできま

          トップ選手のコアトレからの気づき

          ジュニアとエリートの違いとは?!

          2022年9月3日にYoutubeにUPした石鎚山ファンライド2022のダイジェスト。これについてもう一言書きたい…と、思いながら下書きになっておりました(;^ω^) ご参加の皆さん、走れる方が多かったので、後半はフリー走行にしました! 金子広美さんの5分走もチラリ入っておりますので、まだの方は是非、Youtube(動画)をご覧ください。そして、このイベントで、菊池仁志がオリンピアンの金子広美さんの走りを見て、うーんと唸っていることがあったので、そのことについて簡単に書きま

          ジュニアとエリートの違いとは?!

          競輪には「片手もがき」というのがあるらしい…。体幹ないとだめなのでやろうとしないでくださいとのことΣ( ̄□ ̄|||)

          競輪には「片手もがき」というのがあるらしい…。体幹ないとだめなのでやろうとしないでくださいとのことΣ( ̄□ ̄|||)

          YONEX CARBONEX SLD →sugoi(゚д゚)!

          YONEX CARBONEX SLD、先月 四国・愛媛県にも初上陸(?!)いたしました! 事務局としては、塗装に惚れてしまいました。実車を是非見ていただきたいです。カラーリングは「ブルー/グリーン、マットブルー/マットグリーン」の2タイプ。ブルー/グリーンはラメがキラキラとってもきれいです。マットはこれまた落ち着きのある華やかな和のテイスト。どちらも角度や光の加減で色味が変わり色々な表情を見せてくれます! YONEXの技術力は匠の技だった!綺麗な塗装💛これも匠の技ですね。

          YONEX CARBONEX SLD →sugoi(゚д゚)!

          【TVer】配信)4月1日18:30まで テレビ愛媛「さらば青春の光の青春ジャック!」 自転車競技部が紹介されています。部室で(゚д゚)!Wattbike対決…( ´∀` ) https://tver.jp/lp/episodes/epeegol4s6?p=723

          【TVer】配信)4月1日18:30まで テレビ愛媛「さらば青春の光の青春ジャック!」 自転車競技部が紹介されています。部室で(゚д゚)!Wattbike対決…( ´∀` ) https://tver.jp/lp/episodes/epeegol4s6?p=723

          アスリートのセカンドキャリアを考える

          事務局としてお仕事をしていく中で、自転車競技に関する必要なことを勉強しておきたいと思い、日本スポーツ協会の公認スポーツ指導者資格を取得しました。その関係で、同協会からスポーツに関する様々なお知らせが届きます。先日、アスリートのキャリア支援について案内がありました。アスリートだけでなく、指導者としても、この課題に取り組んでいくことの重要性が叫ばれています。 SCSC動画資料日本スポーツ協会から案内のあったスポーツキャリアサポートコンソーシアム(SCSC)動画資料はこちらです。

          アスリートのセカンドキャリアを考える

          苦しいトレーニングをしたことに対して正しく正解を引き出すには?

          嬉しいことが続いてありました。自転車競技を続けてきた選手が、一つ階段を上り、大人になった姿を見せに来てくれました♪…というオープニングからの、表題の件です👇 チャリダーのエピソード見てます♪チャリダー!先日の放送で、こんな一言がありました👇 残念ながら、猪野さんは苦しいトレーニングの成果をレース本番で発揮できなかった…という内容でした。 私が愛した坂バカ部 - チャリダー★快汗!サイクルクリニック - NHK この内容を受けて、トレーニングの成果を本番で発揮する=苦し

          有料
          300

          苦しいトレーニングをしたことに対して正しく正解を引き出すには?

          有料
          300

          サイクリングの裾野を広げる地域振興の模索(2018年)

          2018年の提案です。ホームページにスライドを書き出した動画を掲載しておりますが、もう5年前なんだなぁ、と、こちらで振り返ってみることにしました(*'ω'*) レジャーとスポーツ。底辺を広げる新たな取り組み菊池仁志と申します。今日は、「サイクリングの裾野を広げる地域振興の模索」というテーマでお話させていただきます。 菊池仁志のプロフィール(2018年版) 元競輪選手です。GI,GIIは決勝戦進出、GIIIで優勝したこともあります。デビュー後1年9か月でS級に昇格し、それ

          サイクリングの裾野を広げる地域振興の模索(2018年)

          ペダルの変更がポジション・ペダリングに大きく影響する理由

          そういえば、ペダルについてこんなにまとめて話をしたことはなかったです(;'∀')。聞いてみたら、いろいろありました!Radiotalkで2回に分けてお話しています! ペダルについて(Part1)冒頭5分くらいブラッシュアップライフ・大奥といったドラマのお話をしています💦それ以降のお話についてトピックをまとめると… ペダルの選び方 競技者の方にはトラブル対応時の入手しやすさも考慮して選ぶ 一般的なサイクリストの方は自分の感覚で選ぶのもOK ペダルの「スタックハイト」と

          ペダルの変更がポジション・ペダリングに大きく影響する理由