見出し画像

なんだかんだ幸せな時間

こんばんは。隣で寝かしつけをしている次男はるぷがやっと眠りにつき、寝っ屁をかまされたとっともです。

何だか保育園が始まったりしてバタバタが続いており、世のお母さんお父さんは毎日どうやって仕事に家事に育児にとこなしてるんだろうかとふと考えたりする今日この頃。

正直この2ヶ月は特に忙しなく、記憶が無いことも多々あります。

そんな全力疾走をしていたからか、金曜の昼前から体調を崩してしまいようやく日曜の朝に回復した次第です。

じーじが遊びにくる!とひ太郎が喜んでいたのに、母が体調管理出来ておらずキャンセル🥲

本当にごめんね。

すぐにじーじに来てもらえるよう交渉するね!笑

そんなこんなで約2日ワンオペで頑張ってくれたまーさんにも感謝🥲✨

と、ここまでが先々週の出来事。

先週末は、な!ん!と!

家族みんなで胃腸炎👪👶🏻🤮

土曜日まーさんダウン。

強靭な胃を持つまーさんですら、ノックダウン。

初めて吐いてるとこ見た😇

そして絶対ここで倒れたら家が回らない!と気張っていた とっとも 。

まーさんは夕方ごろに徐々に復活しつつ…

と思いきや、まさかの とっとも ノックダウン。

夜中に嘔吐下痢症状が出てしまい、日曜日はダウン。

一応夫婦でズレてのダウンだったからまだマシだったけど、共倒れだったらと考えると恐ろしい…

子どもがいたら胃腸炎は仕方ないことだけど、この胃腸炎だけは本当に嫌だ…

そもそも吐くことが苦手な とっとも 。

妊娠出産、2人目の妊娠出産、産後のPMSだか排卵痛だかよくわからない体調不良を経てやっと吐いた方が楽。と言う感覚が分かったレベル。

幸いにも吐きは3回ほどで治ったので、まだマシだった…。

とりあえず休み明けはみんなで小児科へ行き、念のため整腸剤をもらう。

ただ一つ言えるのは子供たちが軽症で良かった_(┐「ε:)_✨

元気すぎて親はヘトヘトだけど、子どもが弱って自分たちも動くの辛い…なんて地獄すぎる。

でもこの休み中思う存分息子たちとダラダラゴロゴロした とっとも 。

最近なんだか頑張ってたんだなーとみんなで息抜きできたようで、ちょっとホッコリしたり。

息子たちの寝顔をずーーーっと見れる幸せ。

いつもは寝たら家事や料理、あとは自分の時間!とセカセカしてたけど、自分もしんどいから横でぐーたらしつつ、一緒に寝れたりと、体調不良は辛いけど、なんだか幸せだった週末なのでした☺️

ただ本当に、、、

胃腸炎だけはもうなりたくない🤮

みなさんも暑くなって身体が知らず知らずしんどくなってることもありますので、お気をつけ下さい🥹✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?