見出し画像

「快刀乱麻! 12570% 理系脳のshogoさん」を紹介するぜぃ(笑)

今日は嬉しい記事をいただいたので
ヒスイの喜び、舞い踊り♪ です(笑)。

どうも! 以後はヒスイのことを
「恋愛ノベリスト」とお呼びください!

街なかで「恋愛ノベリストぉぉ!」と呼んで
振りかえったやつがいたら

ヒスイです(笑)

ほほほ。やばいやつじゃないわよ(笑)
それくらい、うれしいの💞

習慣応援家 shogoさん、といえば
かずかずの「身につけたい習慣」を
いかに身に着けるか、を

分かりやすく説明してくれる人です。
記事はやさしい文章で
構成は流れるよう。
非常に論理的です。

地あたまがいい人って、こういうことだなって
ヒスイはずっと思っています。
たとえばこの記事。

会社で、「メモ取り」の研修を受けられたそうですが、
その内容を うつくしく簡潔に説明してくれています。

shogoさんの記事が伝わりやすいのは
ひとつの記事の底流に
ひとつのテーマがゆるがずに流れているからです。

たとえば「メモの取り方」なら
具体的に5つのポイント+実際の手書きメモ画像が
上げられています。

メモのコツ
1、書き出しの頭は揃える
2、一枚の紙で収める
3、余白を作る
4、図形を使う
5、数字を使う


これらすべては、
『メモの目的は”振り返り”。後から見やすいように書く』
を伝えるために書かれています。

ものごとの本質がテーマとして、
記事の最初から最後まで
大黒柱のように
シッカリと通っている。

だから記事内容がぶれないし、
つたえたいことを
的確に伝えることが
できるんですね。



これって
完全理系の思考回路だと思う。

ヒスイの同居人、ケロリンも
12570パーセント理系脳の男ですが
shogoさんも同じ匂いがしますね。

あつこさんの理系旦那さんとも
同じ匂いがする。

あれだな、自宅にノギスがあるタイプだな(笑)
勝手なイメージですが(笑)。


ヒスイはじぶんが
完全文系脳なので
理系の論理的な思考回路に
あこがれます!

ヒスイのこんがらがった頭の中が
スッキリ整理される気がするんですよね。

ということで
shogoさん、これからも
分かりやすく、伝わりやすい記事で
ヒスイの生活を楽にしてください(笑)!
メモの取り方、活用しております、ありがとうございまーす💛

最後になりましたが、
「恋愛ノベリスト ヒスイ」からは
「快刀乱麻! 12570パーセント理系脳・shogoさん」
のタイトルをお送りいたします!!


※shogoさんの記事を効率よく回りたい方は、
こちらのサイトマップをご覧ください。
これがまた、わかりやすいサイトマップなのよ(笑)

理系脳の人は、タンスもきれいに整理整頓できているんだろうなー。


なお、記事中にいくつかヒスイ日記を取り上げていただいています。
なかでもヒスイが好きなのは、これ(笑)。

中野家の生活が
簡潔に表現されています(笑)
ほんま、こんな毎日なんです(笑)。

ヘッダーはGerd AltmannによるPixabayからの画像

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛