見出し画像

ジブリ展(大沢温泉菊水館)

 ここ一週間ほど出張だったのですが、出張の前日に岩手県の花巻市、大沢温泉に行ってきました。
 大沢温泉は川の脇にある露天風呂が有名で、良くポスターにもなっていました。

 奥の建物、川の右側に見えるのが自炊部の露天風呂です。 


大沢温泉自炊部露天風呂

なぜここに行ったかと言うと
 自炊部の川向かいにある菊水館でジブリ展が開催されていたからです。
 


これが川向こうから見えた時には少しテンションが上がりました(^^)

 至る所にまっくろくろすけがいます。

まっくろくろすけのぬいぐるみが沢山♥ カワイイ♥
あちこにちいる



カルシファーと筆者
思ったより服がシワシワなのが気になる


バルスだバルス♥
カワイイ♥

 
 この菊水館、とても雰囲気が良い所で、茅葺き屋根の趣のある建物です
 昔は、宮沢賢治が訪れていたそうですよ。
 白黒の集合写真がありました。涙涙のお姉さんも写っていました。
 

ゆがんだガラスから見る景色

 いろんな著名人さんも訪れていて、サインも沢山ありました
 ジブリ展をここで開いたのも、鈴木敏夫さんがこの大沢温泉を気に入っていたからだそうですよ。

文豪が泊まりそうなお部屋
昔一度、この形のお部屋に泊まったことがあります。
まんまこの形です。
ここではないです、怖いお部屋でした……。
屋根の裏が凄い

 一通り見終わり、外に出ると
 庭にちっちゃいトトロがいました


帰りはこの下の写真↓↓を撮った反対側の橋から帰ったのですが
奥の方にちょっとだけ見える橋

命名「丸見えの湯」

 ただね、もう、露天風呂が丸見えなんですね
 真っ裸のおじさん達が4、5人入っているわけですよ
 みんなこちらをじーっと見ているのです、上の写真を撮った所よりあちらの橋からメッチャ見える
 と言うか対岸からメッチャ見えるし、あちらも見ているしで
 あちらが見ているとは言え、こちらからじっくり見るわけにもいかないので目のやり場に困りました。
 若い女の子達も沢山居て、皆さん
「わー丸見えだねー」
 なんて行っていました。

 帰りはノスタルジックな自炊部の建物の脇や中を横切り表側にでました。

自炊部旅館の正面

次はここの温泉(新館)に入りに来たいです、
あ。丸見えの湯はちょっと勇気がでません(^^)

丸見えの湯の報告終わり……。

違う違うそうじゃない
ジブリ展のお話しでした。(^_^)ノ

 
 

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,907件