見出し画像

Pop!_OS:起動しない・・・その時は

Ubuntuを使っていたときに何度か発生した起動トラブル。UbuntuベースのPop!_OSも出る可能性はあるかも・・・と思っていたら、初めて発生しました。

現象:

システムのチェックはすべてOKなのに、起動途中で止まる

画像1

処方箋:

(STEP1)Ctrl+Alt+F5でTTY(ターミナル)に切り替え

(STEP2) ユーザー名とパスワードでログイン

(STEP3)以下のコマンドでNVIDIAドライバーを再インストール

sudo apt purge ~nnvidia
sudo apt clean
sudo apt install nvidia-driver-470

で解決しました。(良かった!)

NVIDIAドライバー問題

Ubuntuでの起動しないトラブルは大抵の場合NVIDIAのドライバーが不具合を起こしていることがほとんどで、今回の場合もそれでした。

こういうメッセージが出てシステムには問題はなさそうなのに起動しない場合、NVIDIAのドライバーを再インストールすることで解決する場合がけっこうあります。

Pop!_OSの公式に質問を投げてみたところ、上記のコマンドをやってみては?とTipsを教えて頂きました。コマンドの意味を簡単に説明すると、

アップデータのゴミ掃除をしてドライバーの入れ直し

ですね。

Pop!_OSはNVIDIAのGPUとの親和性が高く、まったくトラブルに遭遇していなかったので(GPUドライバーとは思わず)油断していました。

私はBlenderをメインに使う関係からNVIDIAのGPUカードにはかなりヘヴィーに依存しているので最新ドライバーが出るたびにせっせとアップデートを繰り返しています。そういえばつい先日もNVIDIAのドライバーをアップデートかけて再起動せずにそのまま使っていました。沢山ゴミが溜まっていたのでしょう。

まとめ

・起動しない場合はNVIDIAドライバーを疑え
・GPUドライバーアップデートは油断するな
・アップデータのゴミ掃除は定期的に

参考資料

https://dakensuk.com/2019/09/03/nvidia.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?